最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
総数:125511

令和2年度 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月25日(木)、令和2年度卒業式が行われました。
6年生44名が長崎小学校を巣立ちました。
多くの皆様のご協力を得て無事に行うことができました。御礼申しあげます。

「令和2年度 修了式」

画像1 画像1
3/24(水)今年度の修了式が行われました。感染症予防のため、代表児童のみ体育館に集まり修了証が手渡されました。また、1年生の代表児童が今年1年間の思い出や頑張ったことを発表しました。各教室では、テレビに映し出された修了式の模様を観ながら、今年1年の自分の頑張りや成長について振り返りました。

「ミニ音楽鑑賞教室」(5年、五組)

画像1 画像1
今年度は、コロナのために区連合の音楽鑑賞教室が実施できなかったため、校内でミニ音楽鑑賞教室を開催しました。ピアノ、フルート、ファゴットの演奏者の方々にご来校いただき、三重奏の曲やそれぞれの楽器の演奏曲を聴き、音楽の素晴らしさや楽器の音色のハーモニーを楽しみました。

「お別れ球技大会」(5,6年)

画像1 画像1
3/23(火)6年生との最後の思い出づくりに、5年生が「お別れ球技大会」を企画しました。5,6年混合チームでボールゲームを楽しみ、お互いにこころに残る行事となりました。5年生はいよいよ6年生からバトンを引継ぎ、長小をリードしていく立場になります。

「ありがとうの会」(6年)

画像1 画像1
3/22(月)卒業を間近に控えた6年生が、これまでお世話になった方々に感謝の気持ちを表す「ありがとうの会」を催しました。地域の伝統芸能の舞を踊ったり、6年間の思い出を劇で発表したり、最後は群読と合奏を披露しました。卒業プロジェクトとして、これまで
学年団結して練習や準備を続け、当日は6年生の温かく優しい気持ちが会場いっぱいに広がり素敵な会となりました。

1年 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
24日修了式が行われました。今年はリモートによる式でしたが、立派な態度でしっかり話を聞いている姿に成長を感じました。校庭でお世話をしているチューリップも大きく育ち、花を咲かせている鉢があります。4月からは2年生。「1年生にいろいろ教えてあげたいです」「やさしくしたいです」といった言葉が聞かれました。ピカピカの1年生から頼もしい2年生へ。大きくジャンプしてほしいと願っています。

3月23日(火)

画像1 画像1
せきはん ぶたにくのからあげ はるやさいのおひたし さわにわん くだもの ぎゅうにゅう

3月22日(月)

画像1 画像1
むぎいりごはん タッカルビ はるさめサラダ ぎゅうにゅう

3月19日(金)

画像1 画像1
シーフードドリア やさいスープ こんさいチップス ぎゅうにゅう

3月18日(木)

画像1 画像1
こぎつねうどん ツナサラダ しらたまあずき ぎゅうにゅう

3月17日(水)

画像1 画像1
チャーハン いかととりにくのチリソース はくさいとベーコンのスープ ぎゅうにゅう

3月16日(火)

画像1 画像1
ちゅうかふうおこわ さかなのごまてりやき もやしとハムサラダ にらとたまごスープ ぎゅうにゅう

3月15日(月)

画像1 画像1
メキシカンピラフ ポークビーンズ サイダーゼリー ぎゅうにゅう

3月12日(金)

画像1 画像1
きりぼしごはん にくどうふ みそドレッシングサラダ ぎゅうにゅう

「投げる運動あそび」(1年)

画像1 画像1
体の様々な部分を動かして、運動を楽しむことをねらいに「投げる運動あそび」を行いました。まず、スポンジロケットを投げ、どのようにしたら遠くまでとばせるか何度も試しました。そして、本物のボールに持ち替え、的あてをしました。
的をよくねらって遠くまでボールをとばすことができました。

馬頭琴鑑賞

画像1 画像1
3月10日(水)馬頭琴奏者の方が来校され、馬頭琴演奏を披露してくださいました。2年生は国語で「スーホの白い馬」の物語を学習しており、モンゴルの国や馬頭琴にまつわるお話を興味深く聞いていました。最後に全員、馬頭琴の楽器に触れ、弦を弾いて音色を楽しみました。

3年 長崎獅子舞学習

長崎小学校では3〜6年生の4年間で「知る・叩く・吹く・舞う」と段階に分けて長崎獅子舞の学習を進め、地域の伝統を学んでいきます。
3年生は「知る」。長崎獅子舞との出会いの時間でした。歴史を教えていただいたあとの質問コーナーでは多くの手が挙がり、興味津々な様子が印象的でした。
今日の最後には3年後に舞う踊りのミニレッスンもあり「全部踊りたい」という意欲的な声も子供たちから聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日(木)

画像1 画像1
カツバーガー はるのわふうポトフ だいこんサラダ ぎゅうにゅう

3月10日(水)

画像1 画像1
ナン ちょこっとライス キーマカレー かいそうサラダ ぎゅうにゅう

3月9日(火)

画像1 画像1
ごはん さかなのおろしあげ ちゃわんむし みそしる ぎゅうにゅう
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

食育だより

お知らせ

学校経営方針

教育相談だより

学校いじめ防止基本方針

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601