5年生

  • 7月14日 外国語の授業 5年生

    聞き取りの学習をしています。スポーツのことや日本の好きな食べ物など聞き取ります。聞き取ったことを隣の席の人と交流しました。

    2025/07/14

    5年生

  • 6月12日 総合 5年生

    今日は、長崎獅子連の方をお招きして、長崎獅子舞のことを学びました。 長崎獅子舞の歴史と、伝統を引き継いできた町の人々の思いを聞くことができました。 6時間目は、太鼓の練習をしました。 「道行き」の太...

    2025/06/13

    5年生

  • 6月12日 道徳 5年生

    教材名「駅前広場は自転車置き場?」 「社会の一員としての自覚をもって、進んできまりや約束を守って行動しようとする態度を育てること」をねらいとして、学習しました。 自らを見つめる時間では、「きまりや約...

    2025/06/13

    5年生

  • 6月12日 道徳 5年生

    教材名「どうすればいいんだ」 主人公の「ぼく」がシンイチさんとヨースケさんに自分達がやりたくない損な役をさせています。 ヨースケさんは、怒ったりいやだと言ったりしなかったので、悪気はなく続けていました...

    2025/06/13

    5年生

  • 6月2日 運動会の練習 5、6年

    騎馬戦の練習をしました。 高学年の競技は迫力があります。 当日までに作戦を考えることができます。

    2025/06/03

    5年生

  • 5月22日 図工 5年生

    「切りとった板からなにつくる」 子供たちは自分が考えた計画案をもとに順序を考え作品を作成していました。 さすが5年生。 集中して作品作りを楽しんでいる姿が見られました。

    2025/05/23

    5年生

  • 5月21日 運動会の練習 5、6年

    体育館では、5、6年生の子供たちが運動会の表現の練習をしていました。 友達の動きに合わせるところが難しいです。

    2025/05/22

    5年生

  • 5月15日 朝の様子 5年生

    あいさつ当番の活動です。 あいさつの輪が広がるとよいです。 あいさつ当番の皆さんありがとう。

    2025/05/15

    5年生