最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
総数:125834

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和元年度卒業式が3月25日に行われました。
綺麗な青空の中、6年生42名が長崎小学校を旅立ちました。
感染症予防対策の中、卒業生の門出をあたたかく見守って頂き誠にありがとうございました。

令和元年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、令和元年度修了式を迎えました。各教室での放送による修了式でした。代表児童への修了証授与は、職員室で行いました。その後、この一年間の成長を振り返り、各担任から一人一人修了証が手渡されました。
 明日、25日は卒業式です。

6年生を送る会

2月28日(金)「6年生を送る会」が行われました。本年度は全学年が一堂に集う形での実施はできませんでしたが、心温まる素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう キャロットピラフめだまやきのせ
     グリーンサラダ やさいスープ

2月27日(木)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう しらすとごまごはん だいとくじあげ
     やさいいため みそしる

年間歯みがき大賞 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間で、7回「歯みがき大賞」を授賞した人を「年間歯みがき大賞」として表彰しました。
6年生の代表2名が「特別年間歯みがき大賞」として校長先生から賞状をいただきました。

姿勢タイム

画像1 画像1
今週は「姿勢タイム」を実施しました。
正しい姿勢で学習に取り組みます。

手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「正しい手の洗い方」を学習しました。
手のどこが洗えていないのか、一人一人確認して手洗いをしました。

2月26日(木)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう しらすとごまごはん だいとくじあえ
     やさいいため みそしる

2月26日(水)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう やきそばパン ワンタンスープ
     ナムル

2月25日(火)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう こんさいカレー かいそうサラダ
     2しょくゼリー

3年 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(火)、そろばん教室を行いました。
初めてそろばんに触れた子もたくさんいましたが、話をよく聞き、そろばんの扱い方や数の読み方にすぐに慣れることができました。また、簡単な足し算や引き算にも挑戦しました。授業の終わりには、「そろばんの方が簡単に計算できる」という声も聞かれました。そろばんの学習は残り2時間です。そろばんのよさを感じながら、楽しく学習を進められるようにしていきます。

3年 パラディスボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)、オリンピック・パラリンピック教育の一環として「パラディスボール」を体験しました。2チームに分かれ、アイマスクで目隠しをして、音の鳴るボールを投げたり蹴ったりします。そして、ボールが相手チームの並ぶラインを超えたら得点が入ります。コートの外にいるサポート役の友達は、ボールの位置を言葉で伝えたり、コートから出たボールを拾ってプレーヤーに届けたりします。点が決まったときは、拍手して点が入ったことを知らせます。
 アイマスクをしている人も、サポートをしている人も、みんなが楽しめるスポーツです。はじめはアイマスクで何も見えず少しこわがっていた子もいましたが、最後には「楽しかった」「またやりたい!」の声がたくさん聞かれました。

2月21日(金)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう むぎいりごはん タンツーユイ
     ばんさんすう

2月20日(木)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう ごはん まめコロッケ
     ボイルやさい プチトマト かきたまじる

2月19日(水)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう ボロネーゼ ポテトサラダ
     りんごゼリー

2月18日(火)

画像1 画像1
     ぎゅうにゅう ごはん さけのこうみやき
     ごもくきんぴら ちゅうかコーンスープ

第56回まとめ展

2月14・15日と新しくなったとしま区民センターで第56回まとめ展が開催されました。
両日展示発表があり、15日は舞台発表がありました。
きれいなホールで元気いっぱい「11ぴきのねこ」を演じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 郷土資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「むかしのものとくらし」の学習で、郷土資料館へ見学に行きました。学芸員の方の分かりやすいお話から、「調べる・集める・発表する・未来へ伝える」という資料館の役割を知り、地域の歴史やくらしの変化などについてより興味をもって展示資料を見ていました。

2月17日(月)

画像1 画像1
        ☆2年2組 バイキング給食☆

     主 食 :わかめおにぎり ゆかりおにぎり
     主 菜 :とりのからあげ さけのてりやき
     副 菜 :さつまいもフライのりしおあじ
          あおなとコーンソテー
          サラダ みそしる
     もう1品:りんご せとか グレープゼリー ぎゅうにゅう
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601