最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:125510

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度卒業式が行われ、6年生33名に卒業証書が手渡されました。証書授与の際には壇上で、これからの自分の目標や決意を発表しました。4.5年生は在校生の代表として6年生を立派に送りだしました。保護者・地域・来賓の皆様、ご多用のなか卒業生の門出をあたたかく見守って頂き誠にありがとうございました。

平成29年度 修了式

画像1 画像1
今年度の修了式を迎え、
各学級の代表児童に修了証が手渡されました。
一人一人が自分の成長を感じ、さらに1年後の自分を思い描いて
進学・進級してほしいと思います。

いよいよ明日は卒業式です。

3月20日(火)

画像1 画像1
お赤飯 ミックスフライ おかか和え さわにわん いちご 牛乳

3月19日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯 鮭の香味焼き 五目きんぴら かき玉汁 牛乳

3月16日(金)

画像1 画像1
ホットあんパン ポトフ 野菜とひじきのサラダ きおみオレンジ 牛乳

3月15日(木)

画像1 画像1
しらすとごまのご飯 揚げ餃子 豚キムチサラダ わかめスープ 牛乳

3月14日(水)

画像1 画像1
ガーリックピラフ 野菜のクリームスープ でこぽん 牛乳

3月13日(火)

画像1 画像1
スパゲッティミートソース 大根サラダ ベークドチーズケーキ 牛乳

3月12日(月)

画像1 画像1
ご飯 マグロのあずま煮 オニオンドレッシングサラダ さつま汁 牛乳

3月 誕生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の3月誕生給食をしました。3月生まれの子供たちは「やっとこの日が来たよー。」「おいしい誕生給食が食べられて幸せだ。」と、とっても喜んでくれました。新年度に向けての目標等を話して、楽しい会になりました。

3月9日(金)

画像1 画像1
鮭のお茶漬け 筑前煮 土佐漬け 果物 牛乳

3月8日(木)

画像1 画像1
味噌ラーメン イカのチリソース フルーツポンチ 牛乳

3月7日(水)

画像1 画像1
ご飯 ひじきのふりかけ 肉豆腐 酢の物 果物 牛乳

3月6日(火)

画像1 画像1
シーフードドリア 根菜スープ 果物 牛乳

3月5日(月)

画像1 画像1
きなこ揚げパン ガーリックトースト ボルシチ もやしのピリッと和え グレープゼリー 牛乳

6年生を送る会

画像1 画像1
 今日の5時間目に「6年生を送る会」を行いました。
 各学年から出し物では、それぞれ工夫を凝らした内容でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 6年生からは、「RAIN」の合奏を下級生に披露しました。心一つに演奏する姿「さすが6年生!!」と感じました。
 卒業まであと14日となりました。6年生のみなさん、1日1日を大切にしながら過ごしましょう。
 

としま土曜公開授業 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「大きくなったね1年かん」の学習のまとめとして、発表会を行いました。
 音楽で学習した歌や鍵盤ハーモニカの演奏、練習してきたけん玉でできる技を、全員発表しました。「できるようになったこと がんばったこと」をグループに分かれて発表もしました。
 保護者の皆様に、この1年間の成長を見せることができ、子供たちも笑顔いっぱいでした。

3月2日(金)

画像1 画像1
菜の花寿司 ぶりの照り焼き ごま和え すまし汁 ひなあられ 牛乳

3月1日(木)

画像1 画像1
カツカレーライス グリーンサラダ サイダーゼリー 牛乳

2月28日(水)

画像1 画像1
五穀ご飯 鮭の味噌焼き 切り干し大根の含め煮 だご汁 牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
交通安全運動始

学校だより

保健だより

その他

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601