たてわり班遊び
たてわり給食の後は、たてわり班遊び。6年生のお兄さん、お姉さんの計画に従って、みんなで仲良く遊びました。今日はとても暖かくなり、芝生の上で気持ちよさそうに遊んでいました。
【全学年】 2013-12-03 20:29 up!
たてわり班給食
12月のたてわり班給食を行いました。みんな楽しそうに食べていました。
【全学年】 2013-12-03 20:27 up!
芸術家と子供たち
12月と1月に行われる芸術家と子供たちの授業が始まりました。
みんなとても楽しんで体を動かすことができました。
【五組】 2013-12-03 20:24 up!
藍染め体験
藍染め体験に行きました。
貴重な体験をすることができました。
【五組】 2013-12-03 20:24 up!
12月2日(火)
牛乳 ポークストロガノフ サウスピカンサラダ ぶどうゼリー
きょうは12月の縦割り班給食です。仲良くおいしく、いただきましょう。
サウスピカンサラダとは?芋を細く切って素揚げしたものが、はいったサラダです。おたよりでは、さつまいもと書きましたが、きょうはじゃがいもにしました。
【給食】 2013-12-03 20:24 up!
ひまわり学級 お楽しみ調理
今週はお楽しみ調理週間です。二学期はお好み焼きを作ります。六種類ある具の中から好きな具を二種類選びます。安全に気をつけながら調理しました。さて、お味は?
【ひまわり学級】 2013-12-02 18:32 up!
12月2日(月)
牛乳 きびごはん すき焼き風煮 ごまあえ みかん
きょう主菜は『すき焼き風煮』です。たくさんの焼き豆腐が入っています。
おみそ汁に入っている豆腐は絹ごし豆腐が多いと思います。
焼き豆腐は、絹ごし豆腐よりも力をかけて押し固めてあります。
そのため、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEがたくさん凝縮されています。
これからの季節はお鍋などでたくさん食べましょう。
【給食】 2013-12-02 14:31 up!
6年生 大地のつくりと変化
理科では地層の学習をしています。今日は「水のはたらきでできる地層」についての実験をしました。班で協力しながら実験の準備をして、堆積する様子を観察することができました。
【6年生】 2013-11-29 19:00 up!
11月29日(金)
牛乳 茶めし おでん ごまあえ 柿
主菜は、冬の料理の代表である「おでん」です。
おでんは、もとは「田楽」といい、豆腐を焼いてみそをつけたことから始まりました。関東のおでんと関西のおでんでは、だし汁が違います。関東風はしょうゆを多く入れ、色が濃くできていて、逆に関西風は薄口しょうゆを使っています。
【給食】 2013-11-29 19:00 up!
まちたんけん
今日は、まちたんけんに出かけました。
学校のまわりにどんな施設があるのか、学習しました。
【五組】 2013-11-28 22:55 up!
2年生 生活科『町たんけん』(2)
長崎神社に着きました。イチョウの葉っぱにまみれて、うれしそうです。狛犬の口の開け方について詳しく解説する子もいました。最後は、サンロードを通って学校へ。
自然や建物など発見がいっぱいで、メモを書ききれなくなって裏に書いている子も多くいました。続きの勉強も楽しみです。
【2年生】 2013-11-28 18:49 up!
体重測定 保健指導
今日は全学年で体重測定を行いました。測定前には、学級ごとに保健指導がありました。
「早寝早起きをしよう」の指導では、養護教諭手作りの紙芝居を見ながら、早寝早起きをするとどんないいことがあるのか、早寝早起きをするためにはどうしたらよいか、を学びました。子供たちは自分の生活をふり返りながら真剣に話を聞いていました。
「くすりの正しい使い方を知ろう」の指導では、くすりの模型を使ってくすりがよく効くためのしかけを学びました。また、なぜくすりは水で飲んだほうがよいのかを学ぶための実験を見て、子供たちは興味津々の様子でした。
【全学年】 2013-11-28 18:48 up!
2年生 生活科『町たんけん』(1)
生活科の勉強で、町たんけんに出かけました。車や自転車に木をつけながら、木を見たりマンホールを見たり、いろいろな方向を見ながら歩きました。椎名町駅では、看板に外国語が使われていることを発見。駅の中でも、展示物や看板等のたくさんの発見がありました。
【2年生】 2013-11-28 18:48 up!
4年生『水がこおるときのすがたを調べよう』
今回は水が凍っていく様子を観察します。氷に食塩を混ぜた水を加えると、あっという間に温度が下がっていきます。今回も実験装置を自分たちで組み立てたせいか、いつになく食い入るように温度計の変化をみていました。
これで、水の三つの姿を観察できたことになります。つぎはまとめをします。
【4年生】 2013-11-28 18:48 up!
5年:図工:美術館鑑賞「東京都現代美術館」
11月27日(水)、5年生は東京都現代美術館へ行きました。吉岡徳仁さんの「クリスタライズ」という展覧会ではなんと会場に本人が来ていてびっくり。5年生も1学期に制作した、プリズムをつかった作品がとても大がかりにつくられていたり、常設展でもギャラリートークの中で、みんな自分なりの発見や感想が言えたりでき、充実した美術館鑑賞でした。最後は作品に登らせてもらって大満足でした。
【5年生】 2013-11-28 18:48 up!
3年:社会科見学「ハム工場」
今日は、社会科見学でハム工場:丸正タケダへ行きました。工場ではどのようにして物を作っているのか調べる学習です。工場長さんから、ハムの作り方や、工場で働く人たちのこと、ハムをスライスする様子を見せていただきました。添加物の少ないおいしいハムをつくっているとのことでした。冷凍室を通過させてもらったり、たくさんの質問に答えていただいたりして、とてもよい学習ができました。なぜ、ハム工場をつくろうと思ったかという質問に、「おいしいハムがなかなか、ないので、自分でつくろうと思った。」というお話や、6人ぐらいからはじめて今は100人ぐらいの社員がいる話など伺うことができました。
【3年生】 2013-11-28 18:47 up!
3年『ゴムの力で車を走らせよう』理科
ゴムはたらきをつかって、車を走らせます。すぐに車を走らせたかったのでしょう、みんなすごい早さで組み立て終わっていました。ただ走らせるだけでなく、まと当てゲームのように遊ぶ子も。どうしたら速く走らせられるか相談しながら改造する子達もいました。
【3年生】 2013-11-28 18:47 up!
11月28日(木)
牛乳 エビクリームライス じゃがいもソテー 紅茶ゼリー
きょうのデザートは紅茶ゼリーです。砂糖で甘くしたレモンを上にのせてください。
木曜日は給食クイズです。
Q 三年生のサキちゃんが、いつも食べているごはんは150gです。
この茶わんには、何粒くらいの米が入っているでしょう?
1.550つぶくらい 2.2000つぶくらい 3.3300つぶくらい
答えはこのあと。
【給食】 2013-11-28 18:47 up!
11月27日(水)
牛乳 あんかけうどん ごま酢あえ ふかし芋
きょうの主食は、あんかけうどんです。
うどんは、日本の食べ物のようですが、実は中国からきたものです。
中国では、小麦粉をこねたものを「とん」と呼んでいました。それがうどんの始まりと言われています。
うどんは、小麦粉に水と塩よくこねて作ります。うどんはごはんよりビタミンBが多く入っています。
【給食】 2013-11-27 17:27 up!
5年生 家庭科の調理実習 その3
最後に、炊きたてのご飯にワカメを混ぜて、ワカメご飯を作りました。みんな一緒に「いただきまーす!」どの班も皆で協力して、とっても美味しくできました。
【5年生】 2013-11-26 21:38 up!