学校の様子

12月22日(金)の給食

公開日
2024/01/11
更新日
2024/01/11

給食

<今日の献立:冬至献立>
・ご飯
・冬至みそ汁
・鶏肉のゆず香味焼き
・糸寒天入り野菜サラダ
・牛乳

今日は冬至です。冬至とは、1年の間で昼が1番短く、夜が1番長くなる日です。
冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。
また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運になるという言い伝えがあります。
給食では、かぼちゃと「ん」のつく食べ物がはくさん入ったみそ汁、「ん」のつく寒天を入れたサラダ、「ゆず」を使った焼き物を作りました。
かぼちゃは、東京都産の万次郎かぼちゃという品種を使いました。
今日は特に鶏肉が人気で、おかわりがあるクラスは、たくさんの人がおかわりじゃんけんに参加していました。