富士見台小学校に、能楽師の先生がいらっしゃいました。
- 公開日
- 2016/09/27
- 更新日
- 2016/09/27
全学年
5年生と6年生は、能楽師 中村邦生先生・金子敬一郎先生から、世界で一番古くから続いている演劇(能楽)について学ぶ機会がありました。「羽衣」の一部分の「謡いと舞」の体験もしました。扇を持ち、背筋をピンと伸ばしてチャレンジしている姿が印象的でした。
全学年
5年生と6年生は、能楽師 中村邦生先生・金子敬一郎先生から、世界で一番古くから続いている演劇(能楽)について学ぶ機会がありました。「羽衣」の一部分の「謡いと舞」の体験もしました。扇を持ち、背筋をピンと伸ばしてチャレンジしている姿が印象的でした。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |