学校の様子

6月17日の給食

公開日
2025/07/12
更新日
2025/07/09

給食

ごはん    海苔のつくだに

五目肉じゃが

ピリ辛もやし

牛乳

さて、今日の給食ひとくちメモは、「佃煮」についてです。

今日は、海苔の佃煮を出しました。

クイズです。佃煮発祥の地は、どこでしょう?

1)有明海苔の産地、佐賀県

2)東京のお隣、千葉県

3)江戸前の海苔がとれる、東京

答えは、3の東京です。まだ、東京が江戸と呼ばれていた頃、

江戸の佃島の漁師が、江戸前の海でつかまえた小魚や貝類、海苔を

甘辛く煮て食べていました。売り物にならない小魚等を、

保存できる形でおいしく食べようという、昔の人の知恵です。

冷蔵庫のない時代に、これが安くて日持ちもすると、江戸中で

評判をよびました。そして、安くて保存がきいて、おいしい佃煮は、

江戸に参勤交代で来ている武士達が、ふるさとに帰るときの

江戸土産として重宝され、全国に広がっていきました。

 今でも、東京都の中央区に佃という地名が残っています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。