最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
総数:104871

【4年生】トルコ大使館に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月29日(金)に4年生が在日トルコ大使館に見学に行きました。民族衣装や音楽、食事などトルコの魅力満載のおもてなしがたくさんありました。
特に食事では、バターライスやドネルケバブなどのとてもおいしいお料理に子供たちはおかわりの行列をつくっていました。また、ライスプディングやトルコアイスのデザートにも大盛り上がり。何度並んでもたくさん余るほど、大使館の方はつくってくださいました。歓迎の気持ちにとても嬉しくなりました。
さまざまな心遣いをしてくださったメルジャン大使をはじめとするトルコ大使館の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。
ご家庭でも、お子さんに大使館での思い出をぜひ聞いてみてください。

*今日の給食*3/20(水)

画像1 画像1
○牛乳
○お赤飯
○鮭の香味焼き
○ほうれん草とツナ和え
○吉野汁
○アイスクリーム

 今日で今年度の給食が終わります。6年生は池三小を卒業し、1年生から5年生のみなさんは1つ学年が上がります。それをお祝いして、お赤飯を蒸しました。
 お祝いごとなどで食べるお赤飯ですが、その理由にはいろいろな説があるそうです。一つには、古代の米が赤米だったため、白米を食べるようになっても、伝統を重んじるようなお祝いごとには、小豆などで赤く染めたごはんを用いるという説です。 
 来年度は4月9日から給食が始まりますので、楽しみにしていてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/19(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○シーフードピラフ
○リザーブ給食(トンカツ又はエビフライ)
○ブロッコリーのサラダ
○野菜のスープ
○チョコレートケーキ

 リザーブ給食、みなさんはどちらを選びましたか?トンカツを選んだ人が301人で67%、エビフライを選んだ人が147人で33%でした。
 さて、今日のおすすめメニューは「ブロッコリーのサラダ」です。ブロッコリーとカリフラワーを使ったサラダです。ブロッコリーとカリフラワーは似ていて、同じアブラナ科でキャベツの仲間です。どちらにも、ビタミンCが多く含まれています。カリフラワーは特に、「畑のレモン」と呼ばれています。(お昼の放送)

*今日の給食*3/18(月)

画像1 画像1
○牛乳
○さっぱり醤油ラーメン
○ジャンボ揚げぎょうざ
○中華風サラダ
○いちご

 今日は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。今日のおすすめポイントは、みんなの好きなラーメンやぎょうざ、いちごをメニューに取り入れたことです。ぎょうざは、普通のぎょうざではなく、ジャンボぎょうざにしました。いちごも1つではなく、3つにしました。
 みんなが楽しく食べられるように考えたので、ぜひ味わって食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/15(金)

画像1 画像1
○牛乳
○わかめごはん
○和風ハンバーグ
○ひじきのマリネ
○なめこのみそ汁
○せとか

 今日のくだものはせとかです。せとかは、香りや味の良いかんきつを合わせて、いいとこどりで生まれた新しい品種です。トロリととろける食感、濃厚でジューシーな味わい、みずみずしいオレンジの香りと、文句なしの美味しさのため、「柑橘の大トロ」と言われています。
 さて、今日のおすすめメニューは、和風ハンバーグです。校長先生からのリクエスト給食です。豆腐を入れてふんわりと仕上げました。(お昼の放送)

*今日の給食*3/14(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん(魚沼産コシヒカリ)
○たこ焼き
○和風〜カリカリ和え
○赤だしのみそ汁
○3色だんご

 今日は6年生が家庭科の授業で考えた「ご当地名物集めました!」献立です。ご当地の料理は、ごはん、たこ焼き、カリカリ和えです。
 お米はいつも富山県や北海道で収穫されたものを使っていますが、今日は新潟県のブランド米魚沼産のコシヒカリを使いました。主菜は大阪府の名物料理「たこ焼き」です。副菜のカリカリ和えは、和歌山県で多くとれる梅を使ったさっぱりとした和え物です。
残念ながら、ご当地の食材は旬の短い時期にしか食べられないものが多いので、全部は実現できませんでした。調理員さんが心をこめて作ってくれたので、味わって食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/13(水)

画像1 画像1
○牛乳
○きな粉揚げパン
○コーンサラダ
○ポークビーンズ
○いちご

 さて、今日のおすすめメニューは、6年生からリクエストのあった「きな粉揚げパン」です。給食室で、1つ1つ丁寧に揚げたので、カリッと仕上がりました。砂糖と少し塩を混ぜたきな粉をたくさんまぶしたので、パンによくつけて食べてくださいね。(お昼の放送)

【4年生】星の魅力にふれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(火)に古田島先生監修のもと、星空観望会を行いました。
普段、肉眼だけでは見られない月や星を天体望遠鏡を使って観察しました。子供たちも「すごい!」「きれい!」と大興奮でした。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

6年生お祝いバイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年2組で、卒業お祝いバイキング給食を実施しました。6年2組がリクエストをした「くじらの竜田揚げ」を入れた特別メニューでした。
 6年生らしく、マナーを守って、楽しく、残さず食べることができました。

*今日の給食*3/12(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○くじらの竜田揚げ
○のり和え
○実だくさんみそ汁
○せとか

 今日のおすすめメニューは、くじらの竜田揚げです。今日は、和歌山県太地町(たいじちょう)で取れたイワシクジラを竜田揚げにしました。くさみをなくすために、大根の汁やしょうが、にんにく、りんご、しょう油、酒につけこみました。
 イワシクジラは世界中の海に住んでいて、体長は18メートルもある大きなくじらです。名前に「イワシ」が付いているのは、大量のイワシを食べるからと言われています。
 年に1回しか出さないメニューなので、味わって食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/11(月)

画像1 画像1
○牛乳
○手巻き寿司
○具(いかのかりん揚げ・きゅうり・卵焼き・納豆)
○五目きんぴら
○豆腐としょうがのお吸い物

 セルフ手巻き寿司なので、よく手を洗ってから食べ始めてくださいね。
 さて、今日のおすすめメニューは、手巻き寿司です。毎年、節分給食のときに出していますが、リクエストがたくさんあったので、今日作りました。
のりの上にごはんと好きな具をななめに乗せて、向かい合ったのりの角同士を合わせるときれいな手巻き寿司になります。
 手巻き寿司を食べるときは時間がかかるので、おしゃべりをしすぎないように注意しながらおいしく食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/8(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ミートソーススパゲティ
○ジャーマンポテト
○コンソメスープ
○フルーツパンチ

 昨日に引き続き今日も6年生が家庭科の授業で考えた献立です。それぞれの料理のポイントを紹介します。まず、ミートソーススパゲティは、色々な食材を使って、栄養がいっぱいになるようにしたところがポイントです。ジャーマンポテトは、エネルギーのもとになる黄色グループのじゃがいもをたくさん使ったので、元気がでるところです。コンソメスープは、大根が甘くて美味しいところです。そして、フルーツパンチは色々な果物が食べられるようにしました。(お昼の放送)

【4年生】在日トルコ大使と交流!2

画像1 画像1 画像2 画像2
在日トルコ大使との交流では、メルジャン大使から日本とトルコの関係についてお話ししていただきました。日本とトルコは親交が古くからあり、お互いが助け合ってきたことや似ているところがたくさんあることを知りました。特に印象に残っていることは「祖先が私たちの関係を築いてくれたことに感謝していこう」という言葉です。人や国との関係を大切にするメルジャン大使ならではの言葉に感じました。子供たちもこのような気持ちを大切にしてほしいと思います。
メルジャン大使からのお話を通して、改めて日本とトルコの親交を理解することができました。4年生はあと1ヶ月で高学年の仲間入りです。これからお互いの国を尊重し合えるような、豊かな人になってくれると期待しています。

【4年生】在日トルコ大使と交流!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)に在日トルコ大使であるハサン・ムラット・メルジャン大使と交流をしました。池三小では総合的な学習の時間の「世界ともだちプロジェクト」でトルコについて調べてきました。
「トルコの人と話してみたい、交流したい」と思っていたところ・・・
なんと、メルジャン大使が池三小に来てくださることになり、子供たちは大喜び。意欲的に準備を進め、当日を迎えました。
まずは、子供たちのアイディアから花道をつくってお出迎え。メルジャン大使も嬉しそうに入場されていました。人を喜ばせるための工夫ができることは、4年生の自慢の一つです。
トルコ語を交えながら挨拶をして、自分たちが調べたトルコの料理や音楽、学校について紹介をしました。特に音楽では、トルコの伝統的な軍楽「ジェッディン・デデン」の演奏を披露し、メルジャン大使は「とてもハッピーだよ」と、笑顔満点でした。
また、手作りをしたプレゼントもとても喜んでくれました。
この交流を通して、これまで以上にトルコへの関心が高まり、みんなが平和に過ごせるようにしていきたいという願いが強くなりました。
ご家庭でも、トルコのことについて聞いてみてください。

馬頭琴演奏鑑賞会!

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6時間目に音楽室で馬頭琴演奏鑑賞会がありました。
馬頭琴は国語の学習、「スーホの白い馬」の中に出てくるモンゴルの楽器です。
初めて見る楽器に、子ども達の目も輝きます。
音色を聴くと、その美しさにうっとりしました。
馬が走るようなリズムの曲や、広い草原をイメージするような曲があり、「スーホの白い馬」の物語を想像しながら聴くことができました。

*今日の給食*3/7(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○しょうが焼き
○小松菜のごま和え
○みそ汁
○いちご寒天

 さて、今日は6年生が家庭科の授業で考えた献立「シンプル・イズ・ベスト」です。おすすめポイントは、たくさんありますが、いくつか紹介します。白ごはんにして、味のこいしょうが焼きとよく合うようにしたところです。ぜひ、一緒に食べてみてくださいね。小松菜のごま和えには、にんじんも入れて野菜たっぷりにしました。しらすもトッピングして、栄養アップしました。そして、みそ汁は相性抜群のじゃがいもと玉ねぎにしました。たくさん食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/6(水)

画像1 画像1
○牛乳
○エビカツバーガー
○オーロラドレッシングサラダ
○いちご

 アスパラガスは、春が旬の野菜で、春の訪れを感じさせてくれます。春になると、タケノコのように地面から次々と生えてきます。8時間で、なんと7cmものびるそうです。アスパラガスの名前の由来は、『たくさん分かれる』というギリシャ語からです。また、新芽という意味をさすともいわれています。
 さて、今日のおすすめメニューは、エビカツバーガーです。ほくほくのじゃがいもに、プリプリのエビが入っています。カレーで味付けたキャベツと一緒に食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*3/5(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ビビンバ丼
○野菜チップス
○ヌードルスープ

 ビビンバは韓国で食べられる料理で、「ビビム」は混ぜる「バ」はごはんという意味を表します。ビビンバには様々な食材が使われます。今日の給食は、豚肉のそぼろ、大豆もやし、だいこん、にんじん、しらたき、ぜんまい、小松菜を使いました。
 さて、今日のおすすめメニューは「ビビンバ丼」です。豚肉のそぼろは、しょう油でしっかり味をつけてごはんが進むようにしました。また、野菜にはごま油を入れて、風味がよくなるようにしました。(お昼の放送)

6年生お祝いバイキング給食

画像1 画像1
 6年1組でお祝いバイキング給食を実施しました。メニューは6年1組だけの特別メニューでした。
 初めてのバイキング給食でしたが、きれいに料理を盛り付けて、楽しく食べることができました。6年間の思い出の1ページになってくれればと思います。

*今日の給食*3/4(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ハマチの照り焼き
○切り干し大根の煮物
○いもいも汁
○デコポン

 さて、今日のおすすめメニューは、ハマチの照り焼きです。ハマチは出世魚で、成長するに従って名前が変わっていきます。ハマチが大きくなるとみなさんがよく知っている「ぶり」になります。出世魚は縁起がよいと言われており、お祝いの時にもよく食べられる魚です。(お昼の放送)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備9:15

学校だより

保健だより

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902