学校の様子

7月7日(月)の給食

公開日
2025/07/28
更新日
2025/07/28

給食

○牛乳

○たいめし

○ちくぜんに

○すましじる

〇すいか(金色羅皇(こんじきらおう))


✿今日のクイズ✿

今日の給食で愛媛県愛南町の食材はどれでしょう?

1)鯛 2)じゃがいも 3)金色羅皇


 今日は、愛媛県愛南町の鯛をつかった「鯛めし」です。土曜日に、5年生の社会「日本の漁業」の授業で、愛媛県愛南町ぎょしょく普及伝道師の長島さんからお話をいただきました。天然の鯛は、卵から食卓に届くまで成長するまでに99.9%が死んでしまうそうで、食卓に届く魚は「奇跡の魚」という言葉が印象的でした。鯛は「めでタイ」ことから、お祝いの席でも昔から食べられます。今日は一年中いつもおいしく食べられる養殖の「鯛」をまるごとつかった「鯛めし」です。頭や中骨で鯛のだしをとって、そのだしでごはんを炊きました。鯛の身は、香ばしく焼いてから丁寧にほぐしてまぜこみました。調理員さん達の匠の技で仕上げた「鯛めし」です。(鯛の中にある鯛の形の骨も見つけたので紹介して回ります♪)

 すまし汁には、鯛のだしと七夕の星をかたどったかまぼこがはいっています。そのだしを鯛めしにかけて鯛茶漬けにしてもおいしいですよ♪