![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109651 |
*今日の給食*12/3(月)![]() ![]() ○ごはん ○のりの佃煮 ○千草焼き ○みそポテト ○すまし汁 ○りんご みそポテトは、埼玉県の秩父地方で食べられる料理です。農作業の間に食べるおやつのようなものです。 さて、今日は5年1組の給食委員会が残菜を減らすために考えてくれたメニューです。ポイントは池三小で人気がある「のりのつくだ煮」をメニューにいれたことです。味がしっかりとついたつくだ煮でごはんがすすむようにしました。また、みんなが好きな「みそポテト」もメニューにいれました。汁物は「すまし汁」にしてさっぱりと食べられるようにしました。 残菜がゼロになるように献立を考えたので、残さずに食べてください。(お昼の放送) 80周年記念式典![]() ![]() 地域の方々をはじめ、たくさんのご来賓の方々にお越しいただきました。 在校生代表として、4・5・6年生が出席し、呼びかけ「未来をめざして」を披露し、池三小80年の歴史を振り返りました。式典後には、アトラクションも披露し、お祝いの気持ちを表現しました。 本日ご出席いただいた皆様、日頃より本校を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。今後とも、池袋第三小学校をよろしくお願いいたします。 *今日の給食*11/30(金)![]() ![]() ○鯛飯 ○筑前煮 ○野菜のみそ和え さて、明日は創立80周年記念式典です。給食でもお祝いの気持ちを込めて「鯛飯」と「筑前煮」を作りました。鯛飯は、「めでたい」という語呂合わせからお祝いの席でよく食べられます。大きな鯛が届いたので、給食室で塩を振って焼いてほぐしてから、ごはんと混ぜました。初めて給食に出すので、ぜひ感想を教えてくださいね。そして、もう一つのお祝い給食は、「筑前煮」です。筑前煮には、福岡県の郷土料理でお祝いやお祭りの時に食べられています。 お祝い給食なので、「おめでとう」「ありがとう」の気もちをこめて食べてくださいね。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |