最新更新日:2024/11/13 | |
本日:6
総数:128427 |
五組 調理実習ブロッコリーをゆでて、ゆでたまごとまぜてとても美味しいサラダができました。 2月6日(水)きょう主食は中華丼です。ごはんの上にあんかけにした肉野菜炒めをのせた丼です。昭和の始めに、東京の中華料理店で、客がごはんの上に八宝菜のせてほしいと頼まれて、作ったもの好評で広がったと考えられています。日本生まれの料理で、本場の中国ではないそうです。たくさんの野菜と肉やウズラの卵、えびやいかが入り、栄養満点です。あんかけにすることにより冷めにくくなるので、冬場は体が温まります。デザートのつぶつぶみかんゼリーは給食室でつくりました。 雪が積もり出しましたひまわりタイム2.自分の意見を分かりやすく伝える。 3.納得するまで話し合う。 3つのめあてをもって 数字マンションに取り組んでいます。 9つのヒントをもとに (1)〜(9)の数字を9つの部屋に入れていきます。 ヒント「(3)は一階」 子供たちは 「右かな?」 「真ん中じゃない?」 「まだわからないから下の方に置いておこうよ。」 「とりあえず、右に置いておこうよ。」 と自分の意見をもち しっかりと友達に伝えられました。 最後、 9つの部屋に9つの数字が入ると 顔を見合わせて 「できた!!」 と笑顔いっぱいでした。 2年生 算数「長さをはかろう」セツブーン 1年生図工2月5日(火)きょうの主菜は『白インゲン豆のスープ』です。 白インゲン豆などの豆類はとても栄養バランスのとれた食材です。 タンパク質をバランスよく含んでいるので、効率よく吸収することができます。 その他にもビタミンB1や食物繊維を多く含んでいます。 2月4日(月)きょうの主食はそぼろごはんです。そぼろは肉や魚を細かくばらばらにして味をつけ炒ったものです。卵はいり卵にしてあります。ごはんにかけて食べましょう。副菜の儀助煮は大豆の素揚げと田作りの素揚げを、甘辛いタレにからめ料理です。昔、博多の町に「宮野儀助」さんという人がいました。その儀助さんが考えた料理なので「儀助煮」と言うようになりました。 五組 「手洗い・うがい」をしっかりしよう廊下には「ガラガラガラ〜」の音色が響いています。 みんなうがいがとても上手になりました。 この調子でインフルエンザや風邪などをやっつけていきましょう!! 五組 朝の読み聞かせ絵本の世界に入り込んで聞き入っていました。 次回は、どんなお話か楽しみですね。 2月1日(金)3日は節分です。4日は立春です。立春の前日が節分です。 暦の上では寒い冬が終わり春になります。 今年年は大変寒い冬で日本海側では雪がたくさん積もってって困っています。 早く暖かくなってほしいですね。 恵方巻きは関西が発祥といわれています。 今年の恵方(縁起の良い方向)は南南東だそうです。この方向(体育館)を向いて黙って食べましょう。良いことがあるかもしれませんよ。 連合図工展の表彰恵方巻きマラソン練習体育朝会 マラソン1月30日(水)1月29日(火)1月25日(金)1月25日(金)1月24日(木) |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |