学校の様子

【4・5・6年】保健指導「境界線と同意」

公開日
2025/09/05
更新日
2025/09/05

4年生

4・5・6年生の発育測定時のミニ保健指導では、「自分も相手も大切にする~境界線と同意~」についてお話ししました。
境界線(バウンダリー)とは、他の人がどこまで近づいてもよいか、どんな行動が心地よいか、どんな行動が不快かをしめしている透明なバリアのようなものです。
境界線は、人によって大きさや形が違います。また、相手や状況によっても変わります。
そのため、何かをするときは、相手が「同意」しているかを確認する必要があります。
「いいよ(YES)」が返ってきたら同意が得られたということになります。
はっきりしない返事や「いいえ(NO)」は同意していないということになります。
また、無理矢理や正しくない情報で同意させることは、本当の同意ではありません。
しかし、親しい関係ほど「なんとなく」「わざわざ聞くほどは…」と確認がおろそかになりがちです。
自分も相手も大切にするために、「境界線」と「同意」大事にしてほしいと思います。