豊島区立長崎小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
11月11日 社会科見学(3年)4
3年生
豊島区役所に到着しました。豊島の森をパンフレットを見ながら見学しています。
11月11日 社会科見学(3年)3
「わらの牛」の紙芝居を楽しみました。その後、4階の見学です。
11月11日 社会科見学(3年)2
中央図書館に到着しました。目が不自由な方も利用できるように、点字図書館もあります...
11月11日 社会科見学(3年)1
区内巡りです。まずはじめに、豊島区立中央図書館を見学します。
11月10日 外国の民話の紹介
タブレットを使って作成し、外国の民話を紹介しました。
10月30日 お弁当タイム
遠足が延期になりました。お昼は、お弁当をみんなで食べました。朝早くから子供たちの...
10月23日 体育(3年2組)
音楽のリズムにあわせて、技を練習しています。
10月21日 算数(3年2組)
3つの数のかけ算が、1つの式に表せることを知ることができました。1箱の値段を計算...
10月3日 国語(3年2組)
単元名「とどけ!わが町の◯◯のステキ」~かかわり合いながら話し合い、考えをまとめ...
9月20日 道徳(3年2組)
主題名「支えられている命」資料の「いただいたいのち」を通して、「命」は、なぜ大切...
9月20日 道徳(3年1組)
主題名「つながる命」資料の「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)を通して、いのちのつ...
9月17日 和食について学ぼう(3年生)
東京都職業能力開発協会の方にお願いして、「和食について」学習しました。今日は浅草...
9月16日 国語(3年生)
詩を味わおう「わたしと小鳥とすずと」の音読をしました。連ごとにどんなことが書かれ...
9月3日 朝の様子
朝の会では、スピーチをしていました。タブレットパソコンを使って発表していました。...
9月3日 朝の様子(3年生)
静かに朝読書をしています。
7月25日 サマースクール
3年生は学校図書館で学習しました。集中して宿題に取り組んでいました。
ふわふわ言葉
3年生もふわふわ言葉を集めました。優しい言葉掛けが広がっていくといいですね。
8月15日 国語 3年生
教材名「わたしの町のよいところ」他の学校の3年生に、長崎小学校のよいところを紹介...
7月15日 図工 3年生
「くぎうちコースター」ビー玉が転がる道を考えて釘を打ちます。試行錯誤しながら工夫...
7月14日 外国語活動 3年生
数字の学習をしています。黒板に貼られていない1から10までの数字を考えます。今回...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
RSS