学校の様子

  • 5月30日(金)の給食

    公開日
    2014/05/30
    更新日
    2014/05/30

    給食

    コーヒー牛乳・ツナコーンピラフ
    ABCスープ・アスパラサラダ

    今日のサラダには「アスパラガス」が入っています。アスパラは、春から初夏にかけてが旬になります。子どもたちは、アスパラに抵抗がないようで、低学年もよく食べていました。
    今日のスープは、アルファベット型のマカロニが入ったトマト味のスープです。子どもたちに大人気で、食缶が空になっているクラスが多くありました。

  • 洗濯実習

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    6年生

     運動会も無事に終わった5月27日・28日に家庭科の学習で洗濯実習を行いました。
    洗濯機ではなく、自分たちの手で洗濯をする体験をしました。

  • 5月29日(木)の給食

    公開日
    2014/05/29
    更新日
    2014/05/29

    給食

    牛乳・あんかけ焼きそば
    かぼちゃの春巻き・メロン

    今日の果物は「メロン」です。
    メロンは初夏から夏にかけてが旬になります。塩分を排出する「カリウム」が含まれているので、塩分を多く摂りがちな日本人には、健康にも良い果物です。また、食物繊維も多いので、お腹の調子も整えてくれます。
    今年初のメロン。子どもたちもよく食べていました。

  • 5月28日(水)の給食

    公開日
    2014/05/28
    更新日
    2014/05/28

    給食

    牛乳・ごはん・ほきの麦みそ焼き
    野菜のわさびあえ・根菜汁

    今日の魚は「ホキ」を使用しました。
    ホキに「麦」が入ったみそダレを漬け込んで、アルミ皿にのせてオーブンで焼きました。「麦」には、カルシウムやビタミンB群が多く含まれています。麦は白米に入れて炊くだけでなく、おかずや汁物にも活用できます。今日の魚は子どもたちが好む甘い味付けだったので、よく食べていました。

  • 大成功!組体操!!!

    公開日
    2014/05/27
    更新日
    2014/05/27

    6年生

    5月24日(土)、とうとうこの日がやってきました。練習の成果を存分に発揮し、見事な演技を披露することができました。運動会で得た力を糧に、今後も89人一丸となり、がんばります!!!

  • 5月27日(火)の給食

    公開日
    2014/05/27
    更新日
    2014/05/27

    給食

    牛乳・ビビンバ・青梗菜と春雨のスープ
    ミックスフルーツ

    今日は、人気メニュー「ビビンバ」です。
    本場韓国では「ビビンパプ」と言い、「混ぜごはん」という意味になります。お肉・野菜のナムル・炒り卵・甘辛い味噌ダレをごはんの上にかけ、混ぜながら食べます。配膳は少し大変でしたが、子どもたちはもりもり食べていました。

  • 運動会

    公開日
    2014/05/24
    更新日
    2014/05/24

    全校

    天候が崩れることなく、運動会を無事終えることができました。
    どの学年も
    どの組も
    全力を出し切り練習の成果を見せてくれました。

    最終結果
    赤 350点 白 315点 青 295点
    で赤組が優勝しました。

    今年のスローガンである一致団結ができた運動会になりました。

  • 運動会

    公開日
    2014/05/24
    更新日
    2014/05/24

    お知らせ

    天候に恵まれ、本日運動会を行います。
    赤組、白組、青組今年はどこの組が優勝するのか
    また各学年の表現を楽しみに
    子どもたちの練習の成果をぜひ見に来てください!

  • 組体操がんばっています!パート4!

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    6年生

    今日も朝から組体操の練習をがんばりました!晴天の中、リハーサルを無事に終えることができました。
    残すは、明日の本番です!!!
    小学校生活最後の運動会、かっこよく締めくくります!!!
    熱い声援、よろしくお願いします!!!

  • 5月23日(金)の給食

    公開日
    2014/05/23
    更新日
    2014/05/23

    給食

    牛乳・ドライカレー
    青のりポテト・グレープフルーツゼリー

    「ドライカレー」は、豚挽肉・玉葱・人参を炒めてカレー粉で味付けした料理です。今日の給食では、さらに栄養がアップするように、良質なたんぱく質を多く含む大豆をみじん切りにしたものも入っています。
    いよいよ、明日は運動会本番です。子どもたちも、練習の疲れからか食欲が少し落ち気味ですが、今日は食べやすく人気のあるメニューにしました。しっかり食べて、明日最高の演技を見せて欲しいと思います。

  • 組体操練習 がんばっています!パート3!

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/22

    6年生

     今日も朝から組体操の練習をがんばりました!なんと、なんと、本日、タワーも全員ピラミッツドも見事完成しました!
     組体操だけでなく、お昼休みには全員リレーのバトンの練習もし、運動会に向けて気合い十分です!
     残すは明日のリハーサル!明日も89人、がんばります!!!

  • 5月22日(木)の給食

    公開日
    2014/05/22
    更新日
    2014/05/22

    給食

    牛乳・あさりのクリームスパゲティ
    レモン風味サラダ・りんごのヨーグルトケーキ

    今日の給食は洋食です。
    目白小の子どもたちは麺料理が大好きで、よく食べます。今日のスパゲティは、鉄分豊富なあさりを使ったクリームスパゲティにしました。トマト系も人気ありますが、クリーム系も人気があります。
    デザートには、「りんごのヨーグルトケーキ」を作りました。りんごを皮付きのまま、いちょう切りにしたものを、小麦粉・ヨーグルト・卵と混ぜ合わせました。しっとりとしたケーキに仕上がりました。

  • 5月21日(水)の給食

    公開日
    2014/05/21
    更新日
    2014/05/21

    給食

    牛乳・新しょうがごはん・鶏肉とじゃがいものみそ煮
    野菜のピリ辛和え・冷凍みかん

    今日の給食は、和食です。
    「新しょうがごはん」は、ピンク色をした新しょうがを千切りにして、ごはんと一緒に炊き込みました。さらに、炊きあがったごはんに、味付けをした油揚げとちりめんじゃこを加えて混ぜこみました。しょうがのさわやかな香りが、とてもよく効いていました。また、デザートには、今年度初の「冷凍みかん」を出しました。しかし、あいにくの雨模様で、肌寒く、冷凍みかんの効果はあまり発揮されませんでした。

  • 組体操練習 がんばっています!パート2!

    公開日
    2014/05/20
    更新日
    2014/05/20

    6年生

    今日も、朝から組体操の練習をがんばりました!今日は、体育館で隊形を確認しました。どの場所でも最高の演技が見せられるよう、実際に動きながら確かめました。明日は残念ながら雨の予想です。イメージトレーニングもがんばります!

  • 5月20日(火)の給食

    公開日
    2014/05/20
    更新日
    2014/05/20

    給食

    牛乳・ホットドッグ
    グリーンポタージュ・バジルドレッシングサラダ

    今日の「グリーンポタージュ」は、今が旬の野菜「グリンピース」をミキサーにかけて、ポタージュスープにしました。グリンピースの独特の香りが少しありますが、苦手な子にも食べやすいように、牛乳を多め使用しました。色はきれいな黄緑色で、新緑の季節にぴったりのスープに仕上がりました。

  • 社会科見学

    公開日
    2014/05/19
    更新日
    2014/05/19

    4年生

    消防署に行って、消防署の仕事について学んできました。

  • 5月19日(月)の給食

    公開日
    2014/05/19
    更新日
    2014/05/19

    給食

    牛乳・麦入りごはん・かつおの磯揚げ
    五目豆・豚汁

    今日の給食は、今が旬の魚「かつお」を使用しました。
    「かつお」には、初夏と秋、2つの旬があります。初夏のものは「初かつお」、秋は「戻りかつお」と言われています。今日は静岡県産のかつおを角切りにし、酒やしょうが汁で下味をつけてから、油で揚げました。さらに、青のりが入ったタレをかつおにからめました。しっかりとした味付けなので、ごはんがすすむ一品です。子どもたちも、小さくて食べやすかったようで、よく食べていました。

  • 組体操練習 がんばってます!

    公開日
    2014/05/16
    更新日
    2014/05/16

    6年生

    5月24日(土)に行われる運動会にむけて、練習が本格的に始まりました。まずは、一人技、二人技を練習し、だんだん人数を増やして難しい技にも挑戦していきます。来週のラストスパートに向けて、今週も6年生89人がんばりました!!!

  • セーフティ教室を行いました。

    公開日
    2014/05/16
    更新日
    2014/05/16

    5年生

    5月10日(土)のとしま土曜授業公開日にセーフティ教室を行いました。
    NTT東日本の方々をゲストティーチャーに招き、インターネットの危険性やマナーについて学びました。

  • 音楽鑑賞教室に行きました!

    公開日
    2014/05/16
    更新日
    2014/05/16

    5年生

    5月1日(木)に「豊島区小学校 音楽鑑賞教室」が東京芸術劇場で行われました。
    豊島区の5年生を対象にしたもので、本格的なオーケストラの演奏が聴けるものです。
    東京芸術劇場の素晴らしいホールの中で、オーケストラの楽器の説明を受けたり、すてきな演奏を間近で鑑賞したりと、本物に触れる時間を過ごしました。