最新更新日:2024/11/03 | |
本日:2
総数:151326 |
箏をひこう(4年生)
箏の学習が始まっている4年生ですが、はじめは有名曲「さくら」から取り組んでいます。箏特有の楽譜をもとに、糸のはじき方、座り方、押さえ方など、基本的なことを学んでいます。
プール開き朝会
今日から水泳指導が始まることを踏まえ、プール開きの全校朝会を行いました。1年生の代表児童による言葉も立派でした。事故なく安全に楽しく水泳の学習を行ってほしいと願っています。
PTA親子deバレーボール
本日の午後はPTA主催の親子deバレーボールのレクリエーションが行われました。お父さんもお母さんも先生も子供も一緒になって楽しみました!
セーフティ教室(5・6年生)
高学年の子供たちのセーフティ教室も、KDDIの講師からお話をしてもらいました。実際に自分が加害者にならないよう、被害者にもならないよう、ネット・SNSなどの正しい使い方を身に付けてほしいと思います。
セーフティ教室(3・4年生)
3・4年生のセーフティ教室は、KDDIの方をお招きして、ネット被害防止に関する学習です。しっかり学んでほしいと思います。
セーフティ教室(1・2年生)
土曜公開に合わせて、低・中・高学年別にセーフティ教室を実施し、保護者の皆様と一緒に子供たちの安全を守ることについて学習をしています。
低学年は池袋警察の職員をお招きして、不審者対応について学びました。 としま土曜公開その2
授業風景です。
としま土曜公開
本日は土曜公開です。たくさんの保護者や地域の方にご来校いただき、子供たちの姿をご覧いただいてます。3時間授業です。ぜひご来校ください。
オリジナル画用紙をつくろう(1年生)
クレヨン2色を使って、自分で線を描き、画用紙いっぱいに敷き詰めることで、オリジナル画用紙を作りました。次はこの画用紙を使って、「かいじゅうのおさんぽ」という作品に発展します。
小数の仕組み(4年生)
小数の学習が始まりました。これまでの整数で学んできた仕組みをもとに理解を深めていきます。
リコーダーの練習(3年生)
リコーダーの練習に3年生が取り組んでいます。今日は「シ」と「ラ」の音を使いながら練習しました。少しずつ良い音が出るようになってきています。
行きたい国を伝えよう(6年生)
英語を使って自分が行きたい国を伝えたり、相手が行きたい国を質問したりする活動です。6年生ともなると伝え合う活動も随分とスムーズです。
くねくねモンスター(3年生)
3年生の図工の学習では「くねくねモンスター」づくりが始まりました。木片を利用して制作していきます。今日はその第一段階として、自分たちでのこぎりを使っての木片づくりです。友達と協力して活動できました。
箏に触れよう(4年生)
今年もお琴の体験学習が始まります。4年生は初めて箏に触れます。少しずつ覚えて慣れて弾けるようになるといいですね。
トウモロコシの皮むき(3年生)その2
自分たちのむいたトウモロコシが給食に出て大喜びの3年生。普段よりもおいしく感じたようです!
20mシャトルラン(1年生)
1年生が体育の時間を使って体力テストに取り組みました。初めて取り組むシャトルランのやり方を理解するのが難しいですが、6年生がフォローに入り、応援しながら手伝ってくれていました。
体力テスト「20mシャトルラン」
体力テスト期間が終わりましたが、当日欠席していた子供などを対象に、休み時間にアリーナで20mシャトルランが行われていました。自分の記録を伸ばそうと頑張る子供たちは素敵です。
かえってきたホタル(2年生)
自然愛護をテーマとする道徳の授業として「かえってきたホタル」という教材を使って学習を行いました。身近な自然や動植物を大切にしようとする心を育てることが目標です。
フラッグフットボール(4年生)
ボールを持って走りぬいたりパスしたりしながら陣地を稼ぐフラッグフットボールに、4年生の子供たちが全身を使って取り組んでいます。
とうもろこしの皮むき(3年生)
3年生の1組と2組の子供たちが今日の給食のメニューとなっているトウモロコシの皮むきにチャレンジしました。栄養士からトウモロコシの話を聞き、その上で一人一人が取り組みました。とても素敵な体験です。3組4組は7月に体験する予定です。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |