学校の様子

リコーダーの練習

公開日
2020/08/25
更新日
2020/08/25

お知らせ

○今日の1校時に、5年生が体育館で音楽の授業(リコーダーの練習)を行いました。
ちなみに、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、令和2年度になってからは、音楽では合奏、合唱を控えていました。
 今日は、初のリコーダー奏の練習となります。音楽専科の先生は、新型コロナウィルス感染防止のために以下の対策をとりました。

・広くて、換気がよく子ども達が密集しない体育館を学習場所にしました。
・教師が説明をしたり、話をしたりするときに集合する場所には番号を貼り、児童同士が自然に距離をとれるようにしました。
・リコーダーの個人練習の時は、子ども同士の距離をとり、壁に向かって練習するようにしました。(友達同士の距離と向きをそろえるために譜面台を使いました)
・体育館のギャラリーの窓と入り口のドアは全て開けて授業を行いました。
・窓やドアを開けたままだと暑いので、授業中はエアコンを使用しました。

○久しぶりにリコーダーを吹いた子もたくさんいたようですが、子ども達は楽しそうにリコーダーを壁に向かって吹いていました。

●備考:リコーダーを製作しているトヤマ楽器製造株式会社では、リコーダー演奏時の飛沫を検証していますが、演奏時の飛翔はほぼ確認できなかったとのことです。