台風19号の被害
- 公開日
- 2019/10/16
- 更新日
- 2019/10/16
お知らせ
○台風19号は、日本の広い地域に大きな被害をもたらしました。特に、大量の雨がもたらした河川の水害の映像を見ると、本当に河川の恐ろしさを実感します。
さくら小学校でも、台風19号の影響で、12日に予定していた運動会が、14日の体育の日に延期となりました。
そして、今日14日も一日中雨で、運動会は再度16日に延期となりました。延期、延期と続き、子供も教師も少しテンションが落ちてきています。
そんな中ですが、力づけられることも多くありました。
・台風19号が通った後、校庭の片付けを手伝ってくれた、PTAの方々。特に、5年生が育てている稲の防鳥ネットの修繕はありがたかったです。
・桜の木の倒木に、休みにもかかわらず早急に対応し片付けをしてくれた、区役所施設課の方と業者の方々。
・14日の朝、小雨の降る中、出来るかどうか分からないのに、ずぶ濡れになりながらテントの設営を手伝ってくれた、親父の会とPTAの方々。
・朝早くから、校門の所に並んでいた方々。雨の中で待っている保護者の方々に、運動会の延期 を告げたとき、
・雨だからしょうがないですよ。
・運動会が、延期になって大変だと思いますけど,頑張ってください。
等々・・・・。
小雨降る中待っていて、運動会が延期になり残念なはずなのに、暖かな言葉をかけてくれる方がたくさんいました。本当にありがたいことです。
いろいろな方々に支えられて、さくら小学校 があることを実感しました。
○写真は、台風19号の風で、倒木した桜の木の幹です。