学校の様子

5月の給食掲示 郷土食+ブックメニュー+話食

公開日
2019/05/08
更新日
2019/05/08

お知らせ

○10連休明けの昨日(5月7日)、給食室前の掲示板が5月仕様になっていました。
 掲示内容は、郷土食、ブックメニュー、話食 の3種類です。

○1回で全ての詳しい紹介は無理なので、今回は、郷土食 について紹介します。
5月の郷土食の舞台は、長野県です。5月8日の給食で出される郷土食は3種類。
・野沢菜とワカメのチャーハン。
・鶏肉の山賊焼き
・太平汁
 それぞれの郷土食の詳しい紹介は、ぜひ掲示板をご覧下さい。(紹介文によると、野沢菜は、長野県特有の漬けもの(保存食)、山賊焼きは、松本や塩尻などの中信地方でよく食べられているようです。)

○ブックメニューでは、5月10日、20日、21日、24日に
・パンダのポンポン
・11匹の猫とアホウドリ
・100万回生きた猫
・おなべ おなべ 煮えるかな

のブックメニューが出されるとのことで、楽しみです。

○話食では
・食事のマナー
・お箸の使い方

が写真入りで分かりやすく紹介されていました。
特にお箸の使い方については、多くの子供たちに見て欲しいと思います。