平成30年度修了式
- 公開日
- 2019/03/22
- 更新日
- 2019/03/22
お知らせ
○今朝、平成30年度の修了式を行いました。
どの学年の子どもたちも、年度初めに比べ、きちんと整列し、しっかりと話を聞いています。子どもたちの成長を感じます。
修了式の児童代表の言葉は1年生でした。1年生の代表の3名が舞台上で、今年一年間で出来るようになったことと来年度頑張りたいことを発表してくれました。
代表の3人は、
出来るようになったこととして
・給食を残さず食べられるようになった
・縄跳びが出来るようになった
・字を丁寧に書くことが出来るようになった
・鍵盤ハーモニカを上手く吹けるようになった
・姿勢をよくして人の話を聞くことが出来るようになった
2年生で頑張りたいこととして
・漢字をたくさん覚えたい
・忘れ物を無くしたい
・1年生に優しくしてあげたい
と話してくれました。
○修了式後は、春休みの生活についての話がありました。
生活指導主任の先生からは、
・健康(早寝早起き朝ご飯、ゲームのやり過ぎ注意など)
・安全(交通事故に気をつける、自転車の運転注意)
・約束(家族のルール、お金の使い方や外出時の約束など)
・心構え(新しい学年への心構えや準備など)
の4つのキーワード プラス
・困ったり悩んだりしたら、保護者の方や学校の先生に相談すること。
との話がありました。