学校の様子

晩秋

公開日
2017/11/17
更新日
2017/11/17

お知らせ

○11月も半ばを過ぎようとしています。
 近年は四季の分かれ目が分かりにくくなったように感じます。(夏が長くなり秋や春が短くなっている感じがします)
地球温暖化の影響でしょうか?。
 暦の上では、9月は初秋、10月は秋冷、11月は晩秋、12月は初冬 となっています。暦の上では、今日は晩秋ですが、昔と比べて何となく暖かく感じます。
 そんな中、久しぶりに学校の南側のザリガニ池や堆肥場、キウイの棚を見に行きました。大きく実ったキウイや夏みかん。半分紅葉、半分落葉している桜の木等々・・・。
 校舎南側には晩秋を感じさせる風景が広がっていました。