大蔵大根
- 公開日
- 2017/11/13
- 更新日
- 2017/11/13
お知らせ
○今日の給食に、江戸東京野菜の「大蔵大根」を使った「べっこう煮」が出されました。写真を見ると分かりますが、私たちが普通食べている「青首大根」より、かなり大きい大根です。(ちなみに、世田谷区の大蔵原で作られていたので、大蔵大根といわれているそうです)。江戸東京野菜の大根と言えば、大蔵大根のほかに「亀戸大根」「練馬大根」などがあります。また、滝野川人参や滝野川牛蒡等々他の江戸東京野菜もあります。
○写真上は、小山栄養士さんが、校長室前に大蔵大根を飾ってくれたものです。
○大蔵大根を持った1年生です。
○給食の時に、小山栄養士さんが配ってくれた解説です。