学校の様子

4年 山中湖移動教室(4)

公開日
2017/10/02
更新日
2017/10/02

4年生

 移動教室2日目。寝具の整頓や荷物整理、初めての移動教室なので、当初は時間がかかることが予想されていましたがビックリ。自分のものが終わったら友達のものも… 校長先生からめあてにあった「協力・助け合い」のパワーを発揮し、出発予定の10分前に集合することができ、大きな成長を感じました。
 2日目の見学地は、富岳風穴と湧水の里水族館。そして、富士山レーダードーム館です。富岳風穴では、溶岩流でできた天然の冷蔵庫に驚きと感動を口々に語っていた子供たち。樹海でのハイキングも、全員が無事にゴールまで到着しました。湧水の里水族館では、幻の魚イトウや、大きなチョウザメを見ることができました。二重回遊水槽のしくみにびっくりしたり、ドクターフィッシュと交流したり、充実の時間を過ごせました。最後の見学地、富士山レーダードーム館では、台風観測の砦を担っていた富士山レーダーを見たり、山頂の寒さ体験をしたりして、自然の奥深さや富士山レーダーの偉大さを知ることができました。
 あっという間の2日間、子供たちは『助け合い』『協力』をテーマに過ごしました。友達と力を合わせて様々なことに取り組み、思い出だけではなく、協力することの素敵さも味わえたと思います。4年生の生活もあと半年。48人で力を合わせて、様々な困難にチャレンジしていきます。