豊島区立長崎小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
6月30日 全校朝会2
全学年
西池袋中学校の生徒さんが、七夕交流について説明しに来てくれました。7月7日までに...
6月30日 全校朝会1
全校朝会では、保健委員会より熱中症予防について話がありました。暑さ指数のことや、...
6月28日 芝生祭り
今日は「おやじの会」主催の芝生祭りの日です。子供たちは水鉄砲をもって 水のかけっ...
プールに日よけがつきました
お知らせ
プールに日よけがつきました。風が強い時は、たたみます。
6月27日 自転車安全教室 3年生
3年生
目白警察署の方に来ていただき自転車安全教室を行いました。自転車に乗って走り始める...
6月27日 創立140周年記念 航空写真
航空写真を撮る前に、校庭で準備をしました。その様子です。航空写真を撮った後に、1...
6月27日 音楽朝会
音楽朝会の様子です。今月の歌は、「この山ひかる」です。音程で高くなるところを練習...
6月26日 雨の日が多いけれど
子供たちの育てている植物が、ぐんぐん成長しています。子供たちは観察して、気が付い...
6月25日 道徳 1年生
1年生
主題名「親切な心で」身近な人たちに温かい心で接し、親切にしようとする心情を育てる...
6月24日 こころの劇場 6年生
6年生
マーク・トウェインの名作「王子と少年」を鑑賞しました。劇団四季の劇を見ることがで...
6月19日 あいさつ当番 6年生
今週は6年生があいさつ当番でした。6年生が率先してあいさつの輪を広げています。
6月17日 社会 6年生
縄文時代のむらと吉野ヶ里遺跡のむらのつくりを比べる活動を通して、争いが起こった理...
ゴミゼロデー
今日は、2時間目にゴミゼロデーを行いました。 1・2年生は学校(校庭・長崎の森・...
6月13日 図工 3年生
題材名「くぎうちトントン」 金槌を使って木片にはじめて釘を打ちました。 まず、や...
6月13日(金)
給食
のざわなごはん、あつやきたまご、ひじきのにもの、みそしる、ぎゅうにゅう
6月12日(木)
まるパン、まめコロッケ、ボイルやさい、ABCスープ、ぎゅうにゅう
6月11日(水)
ハヤシライス、ポテトチップスいりサラダ、ぎゅうにゅう
6月10日(火)
ちゅうかどん、つぶつぶりんごゼリー、ぎゅうにゅう
6月12日 総合 5年生
5年生
今日は、長崎獅子連の方をお招きして、長崎獅子舞のことを学びました。 長崎獅子舞の...
6月12日 理科 4年生
4年生
理科の実験です。 今日は「プロペラが速く回るつなぎ方」を考えて実験しました。 ま...
学校だより
学年だより
給食献立表
保健だより
食育だより
五組級だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年6月
RSS