最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
総数:32927

保護者による読み聞かせ

画像1 画像1
朝のサンライズタイムの時間に保護者による読み聞かせ
がありました。
今年度4回目で、子供たちも毎回楽しみにしています。
とても集中して聞いていました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)に全校遠足がありました。
学年縦割りのなかよし班で活動を行いました。
飛鳥山公園までの徒歩での移動や、ウォークラリークイズ
では班長の6年生のリーダーシップにより安心して
活動ができました。
天候にも恵まれ、よい全校遠足になりました。

10月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ねぎ塩チキン丼
かぶのスープ
杏仁豆腐

 今日の給食で使った「ねぎ」と「かぶ」は、東京都産の野菜です。あきるの市と瑞穂町から届きました。デザートは、手作りの杏仁豆腐です。野菜たっぷりの給食でしたが、どのクラスも残菜が少なく、よく食べてくれました。

10月16日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
いわしの蒲焼き
さわやか和え
具だくさん味噌汁

 今日の給食は「いわし」で、蒲焼きを作りました。給食の蒲焼きは、魚を油で揚げてから、タレをからめて作っています。甘辛いタレで、ご飯がよくすすむメニューでした。いわしは、体を作るたんぱく質が豊富な上に、DHAやEPAという良質な油が含まれています。魚は成長期のみなさんに、積極的に食べてほしい食品です。

10月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★郷土料理給食:秩父市★
かてめし
みそポテト
ささみと野菜のサラダ
豆腐のすまし汁

 明日10月14日は、豊島区と埼玉県秩父市が姉妹都市となってから、40周年になります。そこで給食では、秩父市について興味を深めてもらうために、秩父市郷土料理の「かてめし」「みそポテト」を作りました。秩父市には、「小昼飯(こぢゅうはん)」という農作業の合間に食べる郷土料理があり、そのうちの1つが「みそポテト」です。「小昼飯」は、地元ならではの食文化として、継承する取り組みが行われているそうです。

10月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
米粉の照り焼きチキンバーガー
ポークビーンズ
みかん

 現在、ウクライナ情勢等の理由により、輸入小麦の価格が高騰しているため、東京都は小麦の代わりに米粉を使ったパンの普及を推進しています。そこで、給食でも米粉パンを使った給食を提供しました。日本の食料自給率は、38%ととても低いですが、輸入小麦パンと代替して、米粉パンを月に3回食べると、食料自給率が1%上がると言われています。
 子どもたちや先生方からは、お米の味がして、もちもちして美味しかったという声を聞くことができました。お米の授業をしている5年生には、事前に米粉パンについてお話をしていたので、日本のためになるなら家でも食べてみたいという感想もあり、日本の問題について触れるきっかけになったのではないかと思います。米粉パンセルフ形式の照り焼きチキンバーガーで、どのクラスもよく食べてくれました。

10月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりご飯
シルバーの西京焼き
切干大根の胡麻和え
くずきり汁

 今日の給食は「シルバーの西京焼き」を作りました。西京焼きは、京都の甘めの味噌「西京味噌」を使った料理です。給食室では、朝から味噌だれに漬け込んで焼き上げました。「くずきり汁」は、麺のようなつるつるとした食感が人気のメニューです。

10月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★目の愛護デー給食★
かぼちゃカレー
海藻サラダ
紫芋チップス
ブルーベリーヨーグルト

 10月10日は、目を大切にする日、「目の愛護デー」です。目の愛護デーにちなんで、給食では、目にいいと言われている食べ物をたくさん使いました。かぼちゃには、目の粘膜を健康に保つ「ビタミンA」が、紫芋とブルーベリーには、目の疲れをとってくれる「アントシアニン」が豊富です。ヨーグルトには、東京都産のブルーベリーで作ったジャムをかけました。

10月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★東京都産食材の給食★
こまツナそぼろ丼
糸寒天サラダ
東京都産野菜入り味噌汁

 10月1日の都民の日にちなんで、今日の給食は、東京都でとれた食材を使いました。東京都の瑞穂町や江戸川区でとれた小松菜と長ネギ、立川市のチンゲンサイ、伊豆諸島の糸寒天を使っています。豊島区は、海がなく、畑もほとんど見かけませんが、東京都全体でみると、いろいろなものがとれます。糸寒天が入ったサラダは、どのクラスも完食してくれました。

10月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめご飯
肉豆腐
ポリポリ大豆

 今日の給食は「ポリポリ大豆」を作りました。油でカリッと揚げて、のり塩をまぶしています。大豆が苦手な子は多いですが、ポリポリ大豆は、おかわりの手がよく上がる人気のメニューです。ポリポリとした食感なので、よく噛んで食べてほしいメニューの1つでもあります。

10月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
味噌ラーメン
小松菜とツナのレモンサラダ


 今日の給食は、野菜たっぷりの「味噌ラーメン」を作りました。どのクラスもほとんど完食をした人気メニューでした。今日の梨は「あきづき」という品種です。秋に収穫されて、月のように丸いことから、この名前が付けられたそうです。酸味が少ないのが特徴で、甘さがよく感じられる梨でしたね。

10月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
エコふりかけ
魚の香味焼き
海苔和え
里芋の味噌汁

 今日は、秋から冬が旬の里芋を使った味噌汁を作りました。里芋は、親芋から子芋がどんどん増えて育っていきます。このことから、子孫繁栄の印とされ、縁起がいい食べ物として知られています。「エコふりかけ」は、味噌汁のだしをとるのに使った削り節を細かくして、味付けをして作りました。

10月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
カレーピラフ
トマトシチュー
みかん

 今日のデザートは、愛媛県から届いた「みかん」でした。みかんは、秋から冬にかけて旬を迎える果物です。9月から10月に収穫されたみかんを「極早生(ごくわせ)みかん」と言います。皮が薄く、甘酸っぱい味が特徴です。この酸っぱさは、体の疲れをとる働きをしてくれます。夏の暑さもなくなり、だんだんと涼しくなってきました。ビタミンCが豊富な柑橘類を食べて、風邪をひきにくい丈夫な体を作ってほしいと思います。

9月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
しらすわかめご飯
いかのレモン醤油
のり和え
油揚げの味噌汁

 今日の給食は、油で揚げたイカを、レモンや醤油のタレに漬けた「いかのレモン醤油」を作りました。イカは歯ごたえがあるので、よく噛んで食べてほしいメニューでした。よく噛むことは、虫歯の予防や、食べ物の消化・吸収を助けたり、頭がよく働くようになるなど、体にいい働きがたくさんあります。

9月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ハヤシライス
こまツナサラダ
冷凍みかん

 今日の給食は「ハヤシライス」を作りました。給食のハヤシライスは、トマトやウスターソースを使った手作りのルーです。冷凍みかんは、1番美味しい時期にとれたみかんを凍らせたものなので、とても甘くて美味しかったですね。

9月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
ぶりの照り焼き
ごま和え
豆腐のすまし汁

 今日の給食は「ぶりの照り焼き」を作りました。給食の照り焼きは、焼いた魚にとろみをつけた照りダレをかけて、少なめの調味料でも味を感じやすく、ご飯がすすむように作っています。ぶりは、成長するにつれて名前が変わる魚です。このような魚を「出世魚」といい、縁起がいい食べ物とされています。昔、武士が出世をすると名前を変えていたため、それにならって、成長すると名前が変わる魚を「出世魚」と呼ぶようになったそうです。

9月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ホットドッグ
豆乳コーンチャウダー
人参ドレッシングサラダ

 今日の給食は「ホットドッグ」でした。ケチャップで味付けをしたウインナーとキャベツをはさんで焼き上げました。「人参ドレッシング」は、すりおろした人参や玉ねぎ、りんごを使っているので、甘めで、野菜と相性ばっちりの手作りドレッシングです。

9月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】 
キムチチャーハン
野菜たっぷり中華スープ
フルーツヨーグルト

 今日は、発酵食品の「キムチ」と「ヨーグルト」を使った給食でした。発酵食品は微生物の力で、味を良くしたり、栄養を高めた食べ物のことです。お腹の調子をととのえて、風邪をひきにくい体を作ってくれるので、積極的に食べたい食品ですね。

9月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】 
コーンピラフ
ホキのトマトソース
オニオンドレッシングサラダ
サイダーポンチ

 今日のデザートは、人気の「サイダーポンチ」でした。サイダーポンチは、それぞれの教室でサイダーを開けて、フルーツと混ぜて配膳しています。まだまだ暑さが続いている時期に嬉しい、冷たくて美味しいデザートでしたね。

9月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★郷土料理給食〜東京都〜★
豚肉の柳川風丼
くずきり汁
豆じゃこ

 今日の給食は、東京都の郷土料理「柳川鍋」をイメージした「柳川風丼」を作りました。柳川鍋とは、どじょうや根菜類を煮て卵でとじた料理ですが、今回はどじょうの代わりに豚肉を使った丼ぶりにしました。「豆じゃこ」は、よく噛んで食べてほしいメニューの1つです。油で揚げた大豆とじゃこを、甘辛く味付けしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会活動
2/1 校外学習(2年)

学校だより

学年だより

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006