最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
総数:92556 |
4年 山中湖移動教室 2○写真下:写真奥の建物が、4年生のみんなが宿泊した秀山荘です。ちなみに写真は2日目の朝会の際に,体操を行っているところです。 4年生 山中湖移動教室 1○写真上:富士山五合目での様子です。五合目には、多くの観光客の方がいました。外国の観光客の方も多くいました。 ○写真中:富士山の奥庭での散策の様子です。奥庭は天狗の遊び場だったとの言い伝えがあり、奥庭には、大きな天狗の顔と下駄が飾ってあります。写真撮影の時には、富士山が雲の間からうっすら見えました。 ○写真下:富士山科学研究所での、ガイドウオークの様子です。富士山科学研究所では、種の工作も体験しました。 9月11日(水) 今日の給食・ポークチャップ丼 ・コーンサラダ ・なめこのみそ汁 ★今日は3年2組がバイキング給食を行いました。 いつもとはちがうメニューに子どもたちは 喜んでいました。 9月10日(火) 今日の給食・親子丼 ・昆布入り野菜サラダ ・沢煮椀 ★今日は3年1組がバイキング給食を行いました。 バイキング給食は、通常献立とはちがう特別メニューに なります。いつものご飯とはちがい、調理員さんが 食べやすいようにひとつずつおにぎりにしてくれます。 メニューの数も色々と選べるように多いです。 予め考えてきた盛り付け方を実際に行ってみて、 自分の体に必要な量や、見た目のバランスなどを確かめます。 笑顔がいっぱいの3年1組さんでした。 9月9日(月) 今日の給食*ブックメニュー 「うみさち やまさち」日本の神話 より ・牛乳 ・ご飯 *うみさちのみそ焼き(赤魚の味噌焼き) ☆菊の節句のやまさち和え(野菜ときくらげの菊花和え) *とよたま姫の白玉汁(かつおと昆布だしの白玉汁) ・梨 ★9月9日は重陽の節句です。五節句のひとつで 「菊の節句」ともいいます。奇数は縁起のよい数字といわれ、 「九」が重なる9月9日は長寿を祈願する重陽の節句と 定められました。邪気を払う花として、給食にも食べられる 菊の花を和えものに使用しました。 ★重陽の節句と合わせて「和食」を味わえるブックメニューも 取り入れました。古くから伝わる古事記から「浦島太郎伝説」の モデルといわれる「うみさち やまさち」のお話です。 物語に登場する「白玉」やそれぞれの名前にちなんだ 海と山の食材と組み合わせました。 いつもの和食の献立も物語を想像しながら食べると、食材 ひとつひとつを味わうことができるなぁと感じました。 いよいよ明日から山中湖移動教室です明日からの一泊二日で、楽しい思い出をたくさんつくってきたいと思います。 ○今年は ・富士山五合目散策 ・奥庭散策 ・富士山科学研究所での、種の工作、フール土ワーク ・山中湖畔散策 ・湧水の里水族館見学 ・青木ヶ原樹海ハイキング ・富岳風穴見学 ・ふじさんミュージアムで自然学習 ・グループを基本とした共同生活・・・・。 と盛りだくさんの内容となっています。 ○写真は、去年の山中湖移動教室の様子の一部です。 写真上:富岳風穴の探検 写真中:奥庭散策 写真下:富士山科学研究所フィールドワーク 長崎神社のお祭りです写真は、各町会のお神酒所に挨拶に行ったときの写真です。どの町会でも、子供たちを本当に大事にしてくれています。本当に、地域の方には感謝です。 来週は 4年 山中湖移動教室 ですそんな4年生の教室の入り口に、写真のように、てるてる坊主 が飾ってありました。よく見ると、 ・みんな楽しい山中湖になりますように。 ・楽しい思い出が出来ますように。 ・協力して仲良く出来ますように。 等々、山中湖移動教室への子供たちに思いが書かれています。子供たちの願いが叶うよう、山中湖で、楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。 9月6日(金) 今日の給食「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔界の冒険」より ・ジョア ☆ポセイドンのスープスパゲティ (魚介の入った豆乳ホワイトスープ) ☆海のサラダ (わかめサラダ) ☆夜空のグレープゼリー (米粉の星型マカロニを浮かべたゼリー) ★今日はブックメニューです。 「パーシ−・ジャクソン」シリーズから、海の神様の ポセイドンを思い浮かべ、スパゲティを作りました。 物語の主人公パーシーのお父さんがポセイドンという 設定で、海を操る神様が持つ三つ叉の槍からフォークと 海の食材を取り入れました。 ★ギリシャ神話の神々から夜空のお星さまを思い、 グレープゼリーに星の形のマカロニを浮かべました。 給食から物語と合わせて、本を読むきっかけになって もらえたらいいなと思います。 6年生 夏休みの作品○写真中:感情や季節など、目に見えない、いろいろなものを色で表した研究です。発想の面白さは、ピカイチです。 ○写真下:簡単レシピ集です。掲載されている料理は、全部自分で作って記録したものです。家族みんなが笑顔で、この料理を食べていた様子が想像できます。 5年生 夏休みの作品・写真中:世界地図に布で自作した国旗を飾ってあります。手作りの国旗がとてもよく出来ていて感心しました。 ・写真右:木工の素敵な白い家です。ベランダや庭等、細部まで丁寧に作られています。 4年生 夏休みの作品低学年の作品と比べて。自由研究は科学的なものが増えてきています。また、工作も細部までこだわったものが多くありました。さすが4年生です。 水泳指導無事終了低学年の水遊び。去年までの「ぴよぴよちゃん」に加え、今年は「水中探検」と「パプリカ」が登場しました。泳げる子もまだ泳げない子も、みんなとても楽しそうでした。これからプールの主役は、ヤゴに替わります。 9月5日(木) 今日の給食・牛乳 ・ご飯 ・手作り!のりの佃煮 ・豚挽き肉のオムレツ ☆鶏肉とこんにゃくの味噌煮 ・すまし汁 ★今日は元気な歯を保つために「かみかみメニュー」を 献立に取り入れました。こんにゃくは咀嚼を必要とする 食材でかみかみメニューでは大活躍です。 めずらしいみそ味のおかずは白米にぴったりで 子どもたちの食もすすんでいたようでした。 緊急地震速報による避難訓練さくら小学校の登校時間は、8時15分〜8時25分です。今日の緊急放送は、8時20分に行ったので、子供たちのいる場所は様々でした。校庭にいる子、教室にいる子、門を入ったばかりの子、廊下を歩いている子・・・・。それぞれの子が、それぞれの場所で地震に対応し、避難する訓練です。 初めての登校時避難訓練だったのですが、私たちが思っていたよりも、子供たちは落ち着いて避難していたように見えました。写真は、放送が入ったとき校庭にいた子供たちの様子です。姿勢を低くして校庭の真ん中にきちんと避難できていました。 冬瓜○自己紹介 ・おいしいのは、7月〜9月 ・95%は水分 ・ビタミンC、食物繊維、カリウム 等々・・・・・。 冬瓜なのに、夏がおいしい時期なのは意外らしく、解説を読んでいる子がビックリしていました。 3年生 夏休みの作品 その2○写真下:ヤゴが蜻蛉になるまで の過程を観察してまとめてあります。身近によくいる蜻蛉ですが、観察するとなると、なかなか難しいものです。 9月4日(水) 今日の給食・ピタ ・チリコンカン ・キャベツソテー ・チキンスープ ★ピタパンは中近東地域、エジプトやアラブ諸国から トルコにかけての国々で生まれたパンです。 ポケット・ブレッドと呼ばれています。高温で 焼き上げることで中に空洞ができ、半分にカットすると ポケットのように詰めるスペースができます。 ★チリコンカンはアメリカ、テキサス州で誕生したと いわれる豆の煮込み料理です。今日は、このチリコンカンと ソテーしたキャベツを、ピタに詰めていただきました。 (※欲張ってたくさん詰めてしまい、食べる時に はみ出てしまって後悔しました。)栄養士 3年生夏休みの作品 その1・写真上:日時計 ・写真中:自由研究 自分だけのかおりづくり ・写真下:自由研究 ストローを使わない店があるのは なぜだろう ○自分の身近にあるものに興味・感心をもち調べた自由研究は、大人でも考えさせられるものが多くあります。 9月3日(火) 今日の給食「姫冬瓜」が届きました☆ ・牛乳 ・ご飯 ・高野豆腐入りサクサクコロッケ ・五目春雨炒め ☆冬瓜汁 ★東京都産の野菜を都心の学校給食に。と、 農家さんたちの想いが込められて育った「姫冬瓜」が、 今年もさくら小に届きました。 名前には冬の文字が入りますが、旬は夏の野菜です。 保存が効き冬にもよく食べられることから、この名前が ついたそうです。 クセのない冬瓜はどんな料理にも合います。給食では、 鶏肉とかつお出汁でじっくりやわらかくなるまで煮込み、 うま味を染みこませた「冬瓜汁」を作りました。 貴重な「旬」を味わうことができました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |