最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:92607 |
3月12日(火) 今日の給食・親子丼 ・春雨サラダ ・白菜と青菜のみそ汁 ☆6年2組バイキング給食☆ 今日は6年生最後のバイキング給食を行いました。 通常献立とは違う特別献立となっています。 さすが、6年生!と納得の盛り付け方で1人1人が バランスよく上手に盛り付けをしていました。 ☆ケーキといちごを組み合わせてオリジナルのデザートを 作っている人もいました。 保健室前掲示(数字で見るあなたの12年)とタイトルがあり、体重や身長など12年間で成長したことや、眠っていた時間の合計など、6年生向けに、12年間を振り返った掲示となっています。(写真は、12年間の睡眠の合計です) 忘れては いけないこと○2011年3月11日:東日本大震災 死者、行方不明者 1万8000人以上 ・どちらも忘れてはいけない出来事です。 今日の児童朝会では、東日本大震災について話しました。さくら小学校に在籍する子どもたちのほぼ半数は,東日本大震災後に産まれた子どもたちです。当然,東日本大震災の記憶はありません。そんな子どもたちに、震災の様子を語り継いでいくのは、震災をリアルタイムで見てきた私たち大人の責任だと思います。 そして、語り継がれることで、子どもたちには、、 過去を知り 過去から学び 未来に生かす 子になって欲しいと思います。 3月11日(月) 今日の給食・牛乳 ・ご飯 ・ピーマン入りハンバーグ ・じゃが芋サラダ ・なめこのみそ汁 ★今日の給食は5.6年生の給食委員が考えた献立でした。 事前に「好きな食べもの、苦手な食べもの」のアンケートを おこない集計をしました。その中で、上位に上がっていた 苦手な食材「ピーマン」と「きのこ(なめこ)」を 給食メニューに取り入れました。 ピーマンはみじん切りにして、みんなが好きなハンバーグに 混ぜて焼きました。給食室では調理員さんが、さらに 食べやすいようにピーマンを炒めて青臭さを取り除いてくれました。 「嫌いだから食べたくない。」ではなく、「苦手だけど、 チャレンジしてみようかな。」と思える、応援できる給食作りを 行っていきたいと思います。 3月8日(金) 今日の給食・牛乳 ・雑穀入りご飯 ☆ジャンボ揚げ餃子 「ぎょうざのひ」より ・ビーフン炒め ・あんかけ汁 ★手作りのぎょうざを作る楽しいお話の本から、 ブックメニューが登場しました。 給食室からは調理員さんの手包みの「ジャンボ 揚げ餃子」をお届けしました。 午前中は給食室から、ぎょうざに入れる、にらなどの香味野菜の いいにおいがしていました。ボリュームのあるぎょうざは 人気だったようで、空の食缶が給食室へ届いていました! 平成30年度 最後の集会お世話になった6年生にみんな笑顔でサインをもらっていました。(写真中・下) ○集会委員会の5年生の子どもたちも、とても大きな声で話し、てきぱきと会を運営していました。 3月7日(木) 今日の給食・回鍋肉丼 ・ひじき入りサラダ ・白菜とベーコンのスープ ☆6年1組バイキング給食☆ ・りんごジュース ・緑茶 ・わかめおにぎり ・シュガー揚げパン ・鶏肉の竜田揚げ ・白身魚のカレー醤油焼き ・ひじき入りサラダ ・ミニトマト ・グリルポテト ・白菜とベーコンのスープ ・チョコケーキ ・ゼリー ・いちご ☆今日は6年1組がバイキング給食を行いました。 みんなに楽しんで味わってほしいと思いを込めて、 調理員さんと打ち合わせをし、準備をすすめてきました。 期待通りに、1組さんはすべてのメニューをきれいに 食べてくれて、調理室一同嬉しい思いで、いっぱいになりました。 写真・上:通常給食 写真・下:バイキング特別給食 クラブ紹介 美術 将棋丁寧に編み込んで作った籠に、各自が作った造花を生けてあります。本格的な茶室に飾ってありそうな籠に見えます。 ○将棋クラブ 将棋のルールや戦法、将棋クラブの日頃の活動について新聞にまとめてあります。指導して下さっている高橋先生のもと、将棋の好きな子どもたちが集まって腕を競っています。 ●合奏合唱、卓球、美術、将棋以外のクラブに関しては、ビデオ編集したものを、各学級で視聴することになっています。 クラブ発表集会それぞれのクラブが紹介に工夫を凝らしていて、私が子どもなら、入りたいクラブがいくつもあって悩みそうです。 ○写真上:合奏合唱クラブ ・千本桜を演奏してくれました。素晴らしい演奏に、聞いているみんなは、聴き入っていました。 ○写真下:卓球クラブ ・実際に卓球台とラケットを使い、卓球のルール説明や色々な技を紹介してくれました。 3月6日(水) 今日の給食・コーヒー牛乳 ・味噌ラーメン ・スパイシーポテト ★りんごゼリー 「りんごかもしれない」より ☆今日は6年生のアンコール給食の日です。 味噌ラーメンとポテトは1〜6年生どのクラスでも 人気で、朝から児童が楽しみにしている声が いくつも聞こえてきました。 ★デザートのゼリーは司書の先生おすすめ本からです。 テーブルの上に置いてあるリンゴを見て、男の子は疑問が 次々に浮かびます。「もしかしたらこれは、りんごじゃ ないのかもしれない。」想像は広がり、大人も楽しめる 絵本です。給食では「りんごゼリー」が登場しました。 赤くないけど、丸くないけど、「りんごゼリー」です。 1年生 算数の授業教科は算数、単元は(かたちづくり)です。4枚の三角形のカードを使って、色々な形を作る学習です。1時間参観したのですが、 1,2学期に比べて、 ・先生の話をしっかり聞けるようになったこと。 ・学習問題をしっかり理解して、しっかり考えることが出来るようになったこと。 ・発表するために挙手をする子が多くなったこと。 にビックリしました。一生懸命学習に取り組んでいる子どもたちを見て、子どもたちの成長を感じました。 「町たんけん」(千早図書館)図書室前の掲示図書室の掲示が、ひな祭りから卒業に変わりました。飾り棚の中には、 ・メッセージが書き込まれた黒板 ・桜の枝 ・卒業証書の筒 ・校帽 ・そして、桜吹雪 掲示を見ていると、卒業式近し との思いが強くなってきます。卒業式まであと少しです。 3月5日(火) 今日の給食・ご飯 ・豆腐の中華風煮 ・バンバンジーサラダ ★今日のサラダは漢字にすると、「棒棒鶏=バンバンジー」と 書きます。もともと中国で、蒸してかたくなった鶏肉を 棒でたたいてやわらかくしていたからという説があります。 四川料理の1つで、唐辛子や香辛料を加えたごまみその 少しぴり辛のタレを蒸した鶏肉や野菜と和えます。 ★給食で作るタレは甘辛ダレで少量の一味とうがらしが 入っています。鶏肉のボリュームもあり、人気の メニューのひとつです。 謝恩会・写真上:式次第。 ・写真中:6年生による合奏,檸檬 です。 ・写真下:保護者の方々による合唱 (さくら小6年の軌跡ーin365日の紙飛行機)です。 ○スライドショーでは、幼児の頃、小学校低学年の頃、現在の3枚の写真を映していたのですが、子どもたちの成長の様子がはっきり分かって見ている人からは、とてもよかったと好評でした。 ○終始、温かい雰囲気での謝恩会でした。 3月4日(月) 今日の給食・ツナトースト ・ミートボールスープ ・グレープゼリー ★今日はパンの献立です。スープのミートボールは 調理員さんがひとつひとつ丸めて作ります。 児童が食べやすい大きさを打ち合わせで確認をして 作ります。 野菜や鶏がらのだしのうま味の他に、調理員さんの 愛情も感じるスープでした。 話食 3月 その2栄養士さんが(ひな祭りなので一日限定の飾りです。) と言っていたのですが、本当に一日で変わるとは思いませんでした。 ○新しい掲示が、写真の(話食 3月)です。 ・今月のメニューより紹介 紹介されていたのは、リザーブ給食についてでした。 リザーブ給食は、事前に2種類のメニューの中から好きなメニューを希望しリザーブできる給食です。 ちなみに今回は、 主菜 :鶏肉の西京焼き と 白身魚の味噌焼き 飲み物:コーヒー牛乳 と オレンジジュース の選択でした。 ・もう一つは内容は、(この一年間の給食で・・・・)との質問です。改めて振り返ってみると、思ったよりもたくさんの野菜や肉を食べていることが分かります。そして、これだけの栄養を取っている給食の重要性も感じます。 ・どの問題もめくると答があります。写真下は、掲示されているある問題の答です。 3月1日(金) 今日の給食・ジョア ・ちらし寿司 ・三色ごま和え ・手まり麩のすまし汁 ・清見オレンジ ★3月3日のひなまつりにちなんで、少し早いですが 給食でも行事食献立を作りました。 ひなまつりは、女の子の健康と幸せを願う行事で、 ひな人形を飾り、甘酒やちらし寿司、ひなあられなどを 食べてお祝いをします。 ★ちらし寿司は油揚げやかんぴょうを甘辛く煮て、酢飯と 合わせて、彩りのきれいな具材を上に散らします 調理員さんは各クラスごとの食缶にきれいに盛り付けを してくれました。 お花型に抜いた飾りのにんじんがかわいらしかったです。 図工の研究授業 電動糸鋸の使い方まずビックリしたのは、子どもたちの学習意欲の高さです。どの子も図工の先生の話をしっかり聞いて、電動糸鋸の操作に取り組んでいました。4年生になったばかりの頃と比べると、その違いは歴然としています。話の聞き方、行動の仕方・・・・。子どもたちがこの1年間で大きく成長していることに改めて気づかされました。 話食 ひな祭り献立栄養士さんに聞いたところ、1日限定だそうです。掲示には、ひしもち、白酒、ひなあられ、はまぐり、についての解説があります。 今日の給食も、ひな祭り献立 となっていて、ちらし寿司や手まり麩のお吸い物が出るようです。そういえば、給食室前を通ったときに、お酢のよい香りがしていました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |