最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
総数:92653 |
送る5年生 送られる6年生卒業式では ・送られるのは、もちろん6年生。 ・送るのは、在校生を代表して5年生。 それぞれの学年が、最高の卒業式を目指して練習を開始しています。 写真は、それぞれの学年の練習風景です。 上:5年生 入場曲「威風堂々」の練習中 下:6年生 卒業証書授与の説明をきいているところ ○明日は、初めての5.6年生の合同練習が行われる予定です。 6年生との会食でどの子も給食を持って、緊張した顔で校長室に入ってきます。がちがちに緊張している子も多いので、子どもたちには 「自分の名前」と「中学校で楽しみにしていること ややってみたいこと。」 を話すようにこちらから頼んでいます。 時間がある時は、2つの質問に加えて「小学校で一番印象に残っていること」も話してもらっています。 ○3枚の写真は印象に残っていると答えたものベスト3です。なんだか分かりますか。すべて、平成29年度の出来事です。 ○会食も後、明日の1グループで終了です。 ●答え「日光移動教室(写真奥は陽明門)」「運動会の組み体操」「休み時間に綺麗になった校庭で遊んだこと」です。 3月14日(水) 今日の給食・ポークビーンズ ・森のサラダ ・いちご ★「森のサラダ」はしめじ、えのきたけ、エリンギの 3種類のきのこが入ったサラダです。 おろし玉葱が入ったドレッシングで和えた、人気の メニューです。 お手紙「・・・校長先生に教えたいことがあります。それは挨拶をすることです。なぜかというと、一年生の頃は言えなかったけれど、2年生の3学期に「3年生になるんだから、大きな声で言おう。」と思って言ったら、みんな優しく返してくれて気持ちがすっきりしました。挨拶はこれからも頑張ります。・・・・・」 自分なりに進級を考えて、頑張ろうとしている姿は本当に素晴らしいと思います。また、頑張ろうとした子に答えているクラスのみんなも素晴らしいと思います。本当に心がほっこりします。 「やさしい」と書かれた折り紙とお手紙は、校長室に飾らせてもらいました。(写真上) 避難訓練 完璧地震発生の放送を係の先生が行っていた時に校庭を見ると、それまで体育の授業を行っていた2年生が、地震の放送を受けて、校庭の真ん中に集まって姿勢を低くして地震に備えています。その避難姿勢は、素早くて静かでとても綺麗です。(写真参照)まさに、校庭での避難の見本のようでした。 3月13日(火) 今日の給食・ポテトのゆかり和え ・八朔 ★今日は麺の献立です。湯麺は、鶏ガラと豚骨で 朝からじっくりスープをとりました。 野菜が沢山入ったラーメンです。 まだやっていますか?「校長先生、さくらルールの挑戦、まだやっていますか。」 と聞かれました。 2学期に「さくらルール」と「さくらしぐさ」を大切にしていきたいとの思いから、各学級ごとに「さくらルール」「さくらしぐさ」に挑戦してもらい、出来た学級には認定証を渡していました。3学期になり、忙しくなってしばらく休んでいたのですが、校長室を訪ねてきた子たちは進んで挑戦したいというのです。 その気持ちが嬉しくて、「さくらルール5」のカードを渡しました。平成29年度最後の挑戦。ぜひ、合格してほしいものです。 3月12日(月) 今日の給食〜エルマーのぼうけん・エルマーとりゅう〜 ・とうもろこしピラフ ・りゅうの好きなキャベツサラダ ・ライオンのリボンマカロニスープ ・みかん島のゼリー ★今日は本から飛びだした「ブックメニュー」の 日でした。司書の先生がすすめて下さった 「エルマーのぼうけん」と「エルマーとりゅう」から お話にでてくる食材や、物語から連想した料理を 考えました。図書室に本の紹介コーナーもあります。 給食で食べて、本に興味をもってもらいたいな。と 思いも込めて、楽しみながら考えました。 竹馬解禁改修後の校庭は、硬さが3段階になっています。 遊具の所の「一番柔らかくクッション性があるところ」、「トラック・フィールドの少しだけ弾力のあるところ」そして「硬くて強い茶色の通路部分」です。今回、竹馬使用が出来るようになったのは、「硬くて茶色の通路部分」です。竹馬は足の小さな部分に力がかかるため、柔らかめの場所でやると、下が傷ついたり穴が開いてしまったりするのです。写真は、20分休みの様子です。決まりを守って、楽しそうに竹馬に乗っている子どもたちがたくさんいました。 オリパラマスコット 感謝状投票者となった全校の子どもが見られるように、校長室の前に掲示してあります。 それにしても、マスコット投票もインターネット投票でしたし、お礼状もメールです。 また、マスコットも3案の中では、一番、近未来的な感じのものが選ばれました。小学校低学年で前回の東京オリンピックを経験した者としては、つくづく時代の変化を感じます。 3月9日(金) 今日の給食・バンバンジーサラダ ・豆腐とコーンのスープ ★給食で人気のメニューの麻婆豆腐が大根に 変わり「麻婆大根丼」で登場しました。 甘味が増した冬の大根を鶏ガラで取っただしで煮て、 麻婆の辛味噌の挽き肉と合わせます。 旬を味わえるメニューでした。 薬物乱用防止教室各家庭にある薬の適切な服用の大切さや、シンナーや覚醒剤などの薬物中毒の恐ろしさ等々・・・・。薬物乱用の怖さについて色々と教えていただきました。 ○松田さんは、今回の薬物乱用防止教室の中で、DVDを使いながら、特に「覚醒剤等の薬物は中毒性が強く、自分たちの自由や未来を奪ってしまう。」ことを強く訴えていました。 ○写真は 上 :「薬物乱用防止教室」の様子 中、下:今日いただいた「薬物乱用って怖い」「たばことお酒は二十歳から」の目白警察作成の資料 6年生 サイン集会1〜5年生の子どもたちが、時間内に6年生からサインをもらう集会です。 体育館の壁際に6年生が並び、集会委員の合図でサイン会がスタートしました。どの6年生の前にも行列が出来ています。6年生は大変そうでしたが、なんとなくうれしそうでもありました。 ○集会終了後に私が聞いた限りでは、25人の6年生からサインを集めたという2年生の子もいました。 クラブ紹介 24つのグループに分かれて、料理を作った様子を新聞にまとめています。 A:フルーツポンチ B:ホットケーキ C:フルーツポンチ D:ホットチョコレート どのグループも、とてもおいしそうです。また、新聞を見ていると楽しそうに活動している様子が伝わってきます。 スペースの関係で、2グループのみ紹介いたします。 3月8日(木) 今日の給食☆野菜たっぷりドライカレー ・ひじき入りサラダ ・タピオカ入りゼリー ★6年生が考えたメニューです。ピーマンやきのこなどの 野菜がたっぷり入ったドライカレーでした。 みじん切りにしたピーマンは炒めて煮込んだことで、 独特の苦みがうま味に変わりました。食べやすくて、 おいしかったです。 むちゅうで ほったよ 4年生 その2その1に負けずに、こちらも力作ぞろいです。 その1でも書きましたが、掲示してある版画は、どれも個性があって素晴らしいものです。きっと、見る人によって、好きな版画は別れると思います。 ・紹介した写真は、あくまで「私が気になった作品」です。別の人が見るとまた違う作品が気になると思います。 むちゅうで ほったよ 4年生 その1○写真は、掲示してあった版画の一部です。 クラブ紹介 1・おしゃれな額入りの美術部の作品です。あまり大きくないので目立ちませんが、額の部分にまで綺麗な飾りを入れてあり、とてもおしゃれな作品に仕上がっています。 ○将棋クラブの活動 ・新聞にまとめてあります。記事としては、将棋のルールや詰め将棋、将棋の格言などが掲載されいて、将棋に興味のない人でも分かりやすいよう作られています。 フクロウの森3月7日(水) 今日の給食・ポテトグラタン ・ツナサラダ ・ジュリエンヌスープ ・いちご ★今日の給食のパンは明日葉の粉末が練り込まれた 「あしたばパン」でした。明日葉は日本原産の植物で、 伊豆諸島、伊豆半島、三浦半島などで古くから自生 しています。味に独特のクセがありますが、パンなどに 練り込まれていると食べやすいです。 ポテトグラタンは豆乳でホワイトソースを作りました。 クリームコーンを加え牛乳で作るソースとは違う コクがありました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |