最新更新日:2024/11/16 | |
本日:2
総数:92663 |
2月23日(金) 今日の給食・鶏肉のみそ焼き ・磯香あえ ・沢煮椀 ★「鶏肉のみそ焼き」は赤みそににんにくやみりん、 しょうゆなどの調味料を合わせたたれにつけ込んで 焼き上げました。 のりを加えた磯香あえは香りがよく、風味も楽しめます。 白いご飯に合うおかずの和食の献立でした。 6年生を送る会 歌のリハーサル6年生を送る会の練習なので、6年生には内緒の練習です。中心となって頑張っている5年生が、とても逞しく立派に見えました。 ○写真は、いつもは音でしか活躍が分からない、ピアノの伴奏をしてくれている子の後ろ姿です。縁の下の力持ち、頑張っています。 シルエットの世界 5年生掲示してあった解説には、 「色画用紙を使って、奥行き感のある絵に仕上げました。 1.まず始めに一番奥の空の色を決めます。 2.次に、奥の方から ・遠景の山 ・中景の街並み ・近景の木 を決めて、色画用紙を貼っていきました。」 とあります。 ○どの絵を見ても、まるで、映画の一場面を切り取ったような絵になっています。また、構図には、それぞれの子どもの個性がとてもよく出ていました。中には、葛飾北斎っぽいものもありました。 お別れ 球技大会今にも空が泣き出しそうな天気の中、5年生の井上君の司会で開会式が始まりました。気温が低く、お世辞にもよい天気とは言えない中での「お別れ球技大会」でしたが、5年生の委員の子たちは、会の運営を本当によく頑張っていました。 種目は、ドッチボールです。私にとっては、とても意外な種目でした。 今までの「お別れ球技大会」のようなイベントでは、「フットサル」や「バスケットボール」「野球」「ソフトバレーボール」等が多かったと思います。しかし、今回は「ドッチボール」です。ちょうど会食があったので、会食にきた子どもたちに聞いたところ、「多数決」で決めたとのことです。再度聞いてみると、「サッカーや野球のように習っている子がいないので公平」「ルールが分かりやすい」等々の理由が出されたそうです。 言われてみると「なるほど」という感じもします。 ○今日の会食で、6年生の女の子が会話の中で「あおはる」「あおはる」と言っていました。「あおはる????」と思い聞いてみると、「せいしゅん」のことだそうです。 「決して漢字を知らずに間違えて覚えていたのではない。」とその子は主張していました。 その他に「とりま」「いっき」・・・・・。意味を聞くと言葉を短縮した略語が多いようです。「たいして長い言葉でもないのに、略す必要はないのでは・・・。」と思う私でした。 ○写真上は、開会式の様子 ○写真下2枚は、ドッチボール大会の様子 2月22日(木) 今日の給食・コーヒー牛乳 ・きなこ揚げパン ・ABCスープ ・清美オレンジ ★アンコール給食2日目です。きなこ揚げパンは 大人にも人気のメニューです。シュガーやココアなど 「揚げパン」には種類があるのですが、子どもたちからは 必ず「きなこ揚げパン!」と声が上がります。 トマト味のABCマカロニが入ったスープも一緒に 人気のメニューです。6年生だけではなく他の学年からも うれしい!と声をかけてもらいました。 色 形 いい感じ 3年生図工の先生の解説によると、3年生の子どもたちは、この絵一枚の中で、様々な絵画の技法に挑戦しているとのことです。 ・空・・・・・スパッタリング ・地面・・・・ハンドペインティング ・小枝・・・・吹き流し ・葉や木の実・ステンシル ・人物・・・・色鉛筆で描き貼りつける 色々な技法で描いているので、奥行きのある、とても面白い木々になっていると思います。特に吹き流しの技法で描いた枝が私のお気に入りです。 不審者対応訓練実施に当たっては、目白警察のスクールサポーターの松田さんと、防犯アドバイザーの森下さんに協力していただきました。 松田さんには、訓練全体を見て改善点の指導を、森下さんには、不審者への対応の仕方を指導していただきました。加えて、森下さんには「校庭に侵入した不審者の役」と「刺股の効果的な使い方の指導」もやっていただきました。 ○校庭に不審者が現れた場合は、 「不審者にあまり近づきすぎないこと。」 「危険を皆にすぐに知らせること。」 「すぐに校舎内に入ること。」 「すぐに応援を呼ぶこと。」 等が大切であることを教えていただきました。 お内裏様とお雛様 校長室前今回は、校長室前に飾られている、お内裏様とお雛様を紹介します。(写真) 図書室のお内裏様とお雛様はとても優美で優しいお顔をしていますが、校長室前のお二人もとても素敵です。校長室前を通る低学年の子どもたちが、よくお二人の顔をのぞき込んでいます。 考えてみれは、2組のお内裏様とお雛様を飾ってるさくら小学校はとても贅沢な学校です。 2月21日(水) 今日の給食・味噌ラーメン ・ぴり辛ポテト ・ナタデココゼリー ★6年生にさくら小の給食でもう一度食べたい メニューのアンケートをとりました。その中から ダントツで人気だった味噌ラーメンが選ばれ、 「アンコールメニュー」で登場です! また、揚げたじゃが芋に七味とうがらしと ガーリックパウダーで味付けをしたポテトも 人気でした。 えだをひろげて 2年生◎解説には、 「ガムテープを小さくちぎり、丁寧に貼って、木の皮のごつごつや細い枝の広がりを表しました。また、クレヨンを使い、葉っぱや土、草などを描きました。最後に丸く切ったアルミホイルを貼って、カラーペンで塗ったら、きらりと光る実のなった大きな木の絵が完成です。」 とあります。 2年生の子どもたちの今回の作品は、何とも言えない質感と存在感があります。 車椅子バスケット 体験○始めに、三宅さんから車椅子バスケットボールを始めたきっかけを話してもらいました。次に、障がい者スポーツの現在の様子や車椅子バスケットボールの歴史やルールを教えてもらいました。その後で、実際に車椅子でのドリブルやシュートを見せてもらったのですが、三宅さんの、車椅子の操作の巧みさや上半身の強靱さ、車椅子バスケットのテクニックの多様さにはビックリさせられました。 ○次に、実際の車椅子バスケットで使う車椅子を使って、4対4のゲームを体験させてもらいました。私も乗ってみたのですが、三宅さんの持ってきてくれた車椅子は、とても軽くて小回りがきいて乗りやすいものでした。 最後のまとめとして。三宅さんから 「一人一人の少しの優しさが、みんなが住みやすい社会をつくること。」 「様々なことに挑戦してほしいこと。」 との話がありました。 ○3,4時間目終了後は、子どもたちと会食をしてくれました。子どもたちのと会話はとても弾んだようです。 ○自分で車椅子を分解して積み込み、自分で運転してきた三宅さん。その明るさやエネルギーには本当に驚かされました。 2月20日(火) 今日の給食・炊き込みご飯 ・ピーマン入りハンバーグ ・サラダ ・豆腐のみそ汁 ★6年生が考えた献立第5弾です。ピーマン入り ハンバーグは大根おろしのソースでさっぱりと していました。バランスのよい和食の献立でした! ソメイヨシノの植樹また、植樹の前には、細田さんから、桜プロジェクトの目的や、今日植える苗木にまつわる話をしていただきました。 植樹は、6年生の代表2名が行いました。 ・ちなみに、今日植えた苗木は、元々は旧千川小学校にあったソメイヨシノを接ぎ木し苗にしたものだそうです。さくら小学校は、旧千川小学校と旧大成小学校が統合して出来た学校ですので、旧千川小学校の桜を接ぎ木した苗は、里帰りしたこととなります。 ちなみに、この桜の苗木づくりには、土曜日に紙芝居を行いに来てくれた「NPO法人 はばたけ千早」の方も協力してくれています。 2月19日(月) 今日の給食・スパニッシュオムレツ ・イタリアンドレッシングサラダ ・切り大根のスープ ★煮物で多く使用される切り干し大根を、今日は スープに使用しました。太陽の光を浴びてうま味が 凝縮された大根は生の大根に比べて、カルシウム、 カリウム、食物繊維、ビタミンB1、B2などの 栄養価が高まります。鶏ガラでとったスープを ベースに野菜も一緒に煮込んだ洋風のスープに 仕上がりました。 表彰、さくら小の子が様々なところで頑張っていることの証です。 素晴らしいことです。 ◎社会を明るくする運動の感謝状 学校全体に ・選挙ポスター 個人(3年生:兵藤さん と 6年生:旭さん) ◎人権の花の感謝状 全校取り組みですが、人権の花の栽培の中心は飼育栽培委員会。今日は代表で栽培委員会の委員長が感謝状を受けました。 ・チアダンス 3,4年生の女子 ○おまけ (実り) ・さくら小学校の裏庭で、金柑の木を見つけました。枝を見ると、金柑の実がたくさんなっています。今まで、隣にある夏みかんの木に目を奪われて、金柑の実がなるまで気がつきませんでした。ちなみに、隣にある、夏みかんの木も実をたくさん付けています。寒くて葉が落ちてしまった木が多い中、金柑や夏みかんの実の黄色はよく目立ちます。 トキワ荘のヒーローたち歯科講話 紙芝居○NPO法人「はばたけ千早」の皆さんが来て下さり、3年生の子どもたちに「トキワ荘を取り上げた紙芝居」を見せて下さいました。自分たちの住んでいる身近な所に、昔、若かりし藤子不二雄さんや赤塚不二夫さん、石ノ森章太郎さんたちが住んで、漫画を描いていたことに子どもたちはビックリしていました。 2月16日(金) 今日の給食 その2・1年生が初めてのバイキング給食です。2組の 子どもたちはランチルームににこにこの笑顔で 入ってきてくれました。 ・きちんと並んで、どきどき。自分の順番を待っています。 上手に盛り付けはできたでしょうか。 ・おかわりもたくさんしてくれました。 4月に入学した頃を思いだし、食べられるりょうが増えて いることにうれしさと驚きでいっぱいの楽しい時間でした! 2月16日(金) 今日の給食・春雨サラダ ・ぴり辛中華スープ ★春雨サラダの春雨は国産春雨を使用しています。春雨と いうよりは、くずきりのような太めの春雨でコシがあり、 子どもたちからもリクエストでよくでる人気のメニューです。 鶏ガラでとったスープで具だくさんのあんを作りました。 あんかけにしたどんぶりメニューは食べやすさもあり、 みんなペロリでした。 明日は、としま土曜公開授業日です。全学級が1.2.3校時の授業を公開予定です。 ◎一部紹介します。 ○外部講師の方を招いての授業も行われます。 ・3年生 :社会:語り継ぐ伝統文化:紙芝居(1校時3−2.2校時3−1)、 ・5,6年生:行事:歯科講話(2学年合同:体育館) ○発表会 ・1年生:生活:できるようになったこと発表会(2.3校時、教室) ・2年生:生活:ぼく、わたしの秘密発表会(2.3校時、教室) ○行事の様子 ・4年生:行事:山中湖の感動を再び(2校時:体育館) ○親子で ・6年生:学活:親子スポーツ大会(3校時:体育館) ぜひご来校下さい。お待ちしています。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |