最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
総数:92533 |
平成29年3月6日(月)学校保健委員会豊寿園との交流3月7日(火)・コーンサラダ ・乳酸菌ゼリー ★月の定番となってきました、カレーライスです。 給食で作るカレーは、にんじん、じゃが芋、玉葱 などの野菜に、セロリが加わります。 「セロリが苦手」という声を良く聞くのですが、 このセロリの独特の香りが、カレーのスパイスを 引き立たせてくれます! 茎の部分だけではなく、葉にも栄養がたくさんの 優秀野菜ですね。 3月3日(金)〜ひなまつり献立〜・ちらしずし ・菜の花サラダ ・すまし汁 ・ひなまつりプリン ★今日はひな祭りです。 普段とは違う「ハレの日」の食事を意識し、献立を考えました。 ちらしずしは酢飯に味付けをした具材を混ぜて、彩りきれいに 仕上がりました。旬の菜花は茹でることで緑色が 鮮やかになり、独特の苦みもとれます。 さっぱりとしたフレンチドレッシングで和えました。 女の子だけではなく、子どもの健やかな成長を願う行事として 給食も心をこめて作りました! 3月3日(金)〜ひなまつり献立・給食室〜クラス別にちらしずしを配缶します。 具材をきれいにちりばめ、くずすのがもったいないですね。 プリンにひとつずつクリームを絞り、いちごを 飾っています。たくさん並ぶと、それだけでも しあわせな気持ちになってきます。 給食が待ち遠しいです。 6年生を送る会(3年)
6年生を送る会の3年生の出し物は、呼びかけとリコーダー奏「ちゃいろのこびん」でした。呼びかけでは、6年生のすごいところや感謝の気持ちを伝え、リコーダー奏では、6年生が3年生の時に演奏した思い出の曲を上手に演奏することができました。
3年生の代表委員も、送る会全体の役割をしっかり果たしました。 3月2日(木)・ハム入り卵焼き ・切り干し大根の五目煮 ・もやしとベーコンのみそ汁 ★切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた 保存食材です。太陽の光を浴びることで甘みが増し、 栄養価も増加します。五目煮は昆布のうま味も加わり 味わい深いおかずです。 3月1日(水)・チリコンカン ・キャベツソテー ・チキンスープ ★今日はメキシコ料理のピタとチリコンカンでした。 ピタパンは半分に切ると、中はポッケになっていて、 そこにキャベツのソテーとチリコンカンを入れて いただきます。 自分で食べやすい量を入れられるのが楽しいですね。 平成29年3月1日(水)3年としまふるさと学習国際交流
2月18日に、ヒッポファミリークラブの方々をお招きして、国際交流の授業を行いました。
色々な国の言葉クイズに答えたり、その国の言葉であいさつをしながら世界一周旅行をしたりと、子ども達も大喜びでした。 2月28日(火)〜なかよし班給食〜2みんなで食べる食事は楽しいですね♪ 2月28日(火)〜なかよし班給食〜➀・ごぼうサラダ ・ジョア(ストロベリー味) ★今日は6年生を送る会があり、縦割り斑の なかよし班給食でした。 下級生が食事の準備をして、6年生を おもてなししていました。 ひき肉たっぷりのキーマカレーは大人気で 各教室から、楽しい声がたくさん聞こえてきました! 平成29年2月28日(火)6年生を送る会ふれあい給食昔遊びでは、子ども達が見たことのないような技を披露していただき、大盛り上がりでした。 さくら小の給食も好評で、にこにこ笑顔があふれる時間となりました。 2月27日(月)・家常豆腐 ☆ふぶき汁 ★今日は6年生が考えた「ふぶき汁」でした。 大根をすりおろし、山芋をたたいてわざと 粗めの大きさにして、吹雪のイメージを 作りました。 鶏がらと大根の甘みが感じられる冬の 温かい一品でした! 2月23日(木)・豚肉とキャベツのトマトスープ ・ヨーグルト ★トマトにはクエン酸、リンゴ酸という新陳代謝を高める 栄養素が多く含まれています。また、豚肉にはビタミンB1 という、体の糖質をエネルギーに変えてくれる栄養素が多く 含まれています。今日は相性の良いこの2つの食材を使った トマトスープです。キャベツや玉葱などのたっぷりの野菜を 煮込むことでトマトの酸味も和らぎ、飲みやすいスープに 仕上がりました! 2月24日(金)・白菜と肉団子のスープ ・清美オレンジ ★ひじきのチャーハンはピリ辛に炒めた ごぼうが味のポイントです! 高学年はおかわり分もぺろりと 空の食缶が並んでいました! 社会科見学(湾岸地域)
本日、2月23日(木)有楽町線、ゆりかもめ線、大江戸線を利用して社会科見学に行ってきました。特にゆりかもめ線からのレインボーブリッジ,テレビ局などをみると大きな歓声が上がっていました。
平成29年2月23日(木)保育園交流平成29年2月21日(火)6年薬物乱用防止教室と防犯訓練 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |