10月2日(木)の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
10月2日(木)の給食
コーンピラフ
さつまいものクリームシチュー
レモン風味サラダ
牛乳
今日のサラダのドレッシングには、レモン汁を入れています。
夏のイメージがあるレモンですが、実は日本で収穫されるレモンは10月ごろから1月ごろが旬の食べ物です。
レモンには、「ビタミンC」という栄養素がたっぷり入っています。
このビタミンCは、風邪などの病気から体を守ってくれる役割をしてくれます。
風邪などの病気が流行るこれからの季節の風邪予防に、ぴったりの食べ物です。
国産のレモンを、スーパーなどで見つけたらぜひ試してみてください。
今日は秋の味覚「さつまいも」を使った「さつまいものクリームシチュー」でした。
さつまいもの甘味がシチューに溶けて、とてもおいしいクリームシチューになりました。
「シチューおいしい!」と、喜んで食べてくれていた子が多かった一方、
「さつまいも苦手なんです、、、じゃがいもがよかった、、、」と教えてくれた子もいました。
頑張って食べてくれていた子もいれば、なかなか難しかった子もいたようです。
給食では、旬の食材や季節の料理などいろいろな料理が出ます。
いろいろな食体験を積んで、少しでも食べられるものが増えていくといいな、と思っております。
今日は、どのクラスも食べ残しが少なく、とてもよく食べてくれていました。