豊島区立千早小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
10月6日 児童朝会
できごと
涼しくなってきたこともあり、久しぶりに校庭で児童朝会を行いました。さわやかな...
1年生 生活科「いきものを探そう」
10月3日(金) 1年生が生活科の学習で、校庭やビオトープに出かけて いき...
9月30日(火) 学校運営協議会
9月30日(火) 第2回学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会とは、コミュ...
笑顔と学びの体験プロジェクト
先日、「笑顔と学びの体験プロジェクト」として ミュージカル鑑賞教室 を行いました...
運動会練習が始まりました
今年度の運動会の練習がスタートしました。 1・2年生は合同で表現運動に取り組...
5年生 富士五湖移動教室
9月26日最後の見学です。リニア見学センターです。時速500キロの世界を見て、思...
9月26日ほうとうが出来上がりました。とても美味しそうです。
9月26日薄く伸ばすために、巻いてひっぱりました。少しずつ大きくなってきました。...
9月26日ほうとうづくり体験です。小麦粉をこぼさないように、水を加えて混ぜていき...
9月26日富士山レーダードーム館にきました。35年間、富士山頂で活躍したレーダー...
9月26日帰りの支度をして、閉校式です。みんな部屋の片付け、荷物の整理も合格だっ...
9月26日朝食です。最初に食事係がお水を運びました。朝ご飯を食べる前から、ほうと...
9月26日1枚目の写真は、エビフライと言われているそうです。リスがまつぼっくりを...
9月26日朝会です。朝はひんやりとしています。みなさん元気です。ラジオ体操をして...
9月25日お風呂にもはいってすっきりしました。初めての班長会議です。明日の予定の...
9月25日いよいよ楽しみにしていたキャンプファイアーの始まりです。遠き山に日は落...
9月25日先ほど、カレーをいっぱい食べたのですが、夕飯の時間になりました。エビフ...
9月25日4時ころ宿舎に着きました。避難経路を確認して、一休みです。
9月25日カレーができました。グループによって味が違うようです。ご飯も上手に炊け...
9月25日カレーづくりです。火おこしからはじめ、飯盒でご飯をたき、野菜も切りまし...
学校だより
保健だより
給食献立表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年10月
RSS