4年生総合的な学習の時間「あいプロジェクト」
4年生が「藍染め」について調べ学習をしています。タブレットを使って、グループで調べまとめています。
【4年生】 2025-05-12 21:08 up!
2年生音楽「はくのまとまりをかんじとろう」
2年生の音楽でタブレットで演奏する音楽と表示された楽譜に合わせて、楽しく歌っています。
【2年生】 2025-05-12 21:05 up!
昼休みの様子
天気はあまりよくありませんが、子供たちは元気に遊んでいます。
【全学年】 2025-05-12 14:23 up! *
本日の登校の様子
今朝も雨上がりの天気になりました。今週の目標は先週に引き続き、「だれにでも、すすんであいさつをしよう。」です。先生だけでなく、当番の中学生も子供たちにあいさつをしています。みんなで、元気よくあいさつをしましょう。
【全学年】 2025-05-12 13:09 up!
1年生国語「よくきいて、はなそう」
1年生の国語で、ペアになって「どこで」、「なにをしたか」を相手に話をしたり聞いたりする練習をしていました。
【1年生】 2025-05-09 16:42 up!
2年生国語「かんさつ名人になろう」
2年生の国語でタブレットを使って、キャラクターがどこに隠れているかを探し、それを説明する学習をしていました。
【2年生】 2025-05-09 16:39 up!
聴覚検診
昨日、昨日と聴覚検診を行っています。どの学年も静かに待ちながら、検診を受けることができていました。
【全学年】 2025-05-09 16:36 up!
体育朝会(2)
4から6年生でグループを作るので、少し気恥ずかしさがありましたが、異学年でグループを作ることができました。
【全学年】 2025-05-09 16:35 up!
体育朝会(1)
今日の体育朝会は4〜6年生で「もうじゅうがりに行こうよ」を行いました。
「しまうま」など動物の文字数の人数でグループをつくる遊びです。
【全学年】 2025-05-09 16:34 up!
本日の登校の様子
今日は曇りになりました。中学生の子供たちが小学生にあいさつをしてくれています。
【全学年】 2025-05-09 16:29 up!
4年生図工「つんでつんでおもしろ時計台」
4年生の図工で、木工に子供たちが挑戦しています。今日はピロティーでのこぎりを使って木を切っています。みんな真剣です。
【4年生】 2025-05-08 18:33 up!
3年生図工「空の色はどんな色」
3年生の図工で、自分の好きな空の色を描きました。それぞれ個性が表れています。
【3年生】 2025-05-08 18:31 up!
6年生租税教室(3)
子供たちも税の仕組みについて楽しく学ぶことができました。後日、社会科でこの内容を学習していきます。
【6年生】 2025-05-08 18:28 up!
6年生租税教室(2)
グループワークも取り入れていただき、収入に合わせた税金の額の決め方について学習しました。
【6年生】 2025-05-08 18:27 up! *
6年生租税教室(1)
本日、東京税理士会豊島支部の方にお越しいただき、租税教室を行いました。クラスごとに1時間ずつお話しいただきました。
【6年生】 2025-05-08 18:26 up!
5月8日の給食
今日の給食
ご飯
ほっけのみそマヨネーズ焼き
野菜けんちん汁
磯部和え
牛乳
「魚が苦手だな」「マヨネーズが苦手だな」と心配そうに食べている子もいましたが、「苦手だけど、一口だけ食べてみたよ」と食べてくれている子も多く、うれしく思います。
今日もよく食べてくれていました。
【給食】 2025-05-08 15:22 up!
5月7日の給食
今日の給食
ハンガリアンシチューライス
フレンチサラダ
でこぽん
ゴールデンウィーク明けの給食でした。
今日もよく食べてくれていました!
【給食】 2025-05-08 15:21 up!
本日の登校の様子
今朝もいい天気になりました。子供たちは元気に登校しています。
【全学年】 2025-05-08 09:56 up!
代表委員会
今月の代表委員会では、委員会発表集会の確認や委員会同士の協働活動などについて話し合われました。
【全学年】 2025-05-08 09:56 up!
委員会活動(4)
今月も、学校をよりよくするために頑張ってください。
【全学年】 2025-05-08 09:56 up!