最新更新日:2024/11/15 | |
本日:11
総数:176146 |
保健 PPAP活動手洗いをしています。 音楽に合わせて指の間や手首までしっかり洗います。 クラブ見学。各クラブ長が中心となり、クラブの説明をしました。 3年 クラブ見学そこで、来年度のクラブを決めるため見学をしました。 2月20日の給食・ひじきごはん ・錦卵焼き ・煮浸し ・ブロッコリーのじゃこソース ・みそ汁 *今日の卵焼きには、錦という名前が付いています。錦には、たくさんの色が使われてカラフルできれいな色という意味があります。今日の卵焼きには、トウモロコシ、人参、ニラ、桜エビが入っています。黄色、赤、緑、ピンクととてもきれいです。桜エビは静岡県の駿河湾でたくさんとれます。アミノ酸をたくさん含んでいるので、うまみが多く、料理に使うととてもおいしくなります。 保健 アサーションについて「アサーション」とは、相手の気持ちを受け止めつつ、自分の気持ちを伝える話し方のことです。 全学年の子供たちに分かるように、左側にアサーションの意味と例題を示しました。また、子供たちが意識しやすいように、ドラえもんのキャラクターを登場させました。 例題について考え、自分の意見を登校できるようにポストも設置しました。 掲示物を見た子供たちから、「私はのび太タイプかな。」「しずかちゃんみたいに言うの難しいけど、やってみようかな。」等の声が聞こえてきます。 上手な自分の気持ちの伝え方を知って、自分にも友達にも優しく接してほしいです。 6年 図画工作「卒業制作」跳び箱に絵を描きます。 表彰(2月20日)2代表して飼育、栽培委員会の委員長が感謝状を受け取りました。 表彰(2月20日)16年 全校朝会あいさつ(2月20日)2月17日の給食・ごはん ・手作りのりの佃煮 ・ジャガイモのきんぴら風煮 ・みそ汁 ・リンゴ *今日は学校でのりの佃煮を作りました。干しのりを熱湯でもどし、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味を付け、練り上げます。干しのりは、のりの種を貝殻に入れ、海水の中で培養し、網に広がるまで育てます。1年くらいかけて育ったのりを摘み、板状に広げて乾燥させます。これが干しのりです。おすしに使うのりはこれです。 2年 音読発表会(冬の月)5年、6年 お別れ球技大会15年、6年 お別れ球技大会22月16日の給食・胚芽パン ・アフェリア ・ザジキ ・ルクマデス *今日は「世界友達プロジェクト」、「オリンピック、パラリンピック教育」の一環としてキプロス料理の献立です。キプロスはヨーロッパのギリシャの南にある東地中海に浮かぶ島です。食文化は、ギリシアに似た特徴があります。アフェリアは豚肉の煮込み料理、ザジキは野菜のヨーグルトあえサラダ、ルクマデスはヨーグルト入りドーナツです。 2月15日の給食・青菜チャーハン ・バンバンジーサラダ ・ワンタンスープ ・イヨカン *青菜チャーハンの青菜は小松菜を使っています。小松菜は東京の江戸川区の小松川というところで、明治になってから栽培されました。小松川の名をとって「こまつな」と名付けられました。小松菜のように緑色の濃い野菜には、血液中のコレステロールを調整し、病気から体を守る働きがあります。 6年 歌の練習6年生は体育館で歌の練習をします。 5年 お別れハッピータイムの話合い5年生を中心に話合いをしています。 もうすぐ最上級生の5年生が、がんばります。 2月14日の給食・麦ごはん ・鯖のみぞれ煮 ・ボール煮 ・キュウリとワカメの酢の物 ・すまし汁 *今日は鯖の料理です。鯖の脂肪には血管をきれいにする働きがあります。ビタミンB1、B2も多く含まれています。鯖の名前は体が青いことから、魚偏に青と書きます。日本の近くの海でたくさんとれます。江戸時代には、大名たちが七夕のお祝いに、将軍に差し上げた高級魚だったそうです。 2年 馬頭琴演奏会ゲストティーチャーでモンゴルの方、ツェルゲルさんに来ていただきました。 モンゴルの国の広さや人口、ゲルを中心とした遊牧生活の話、草原や砂漠など自然の話を聞きました。山羊の骨を使った占いや遊び方を見せてもらい興味津々。 そして、馬の走る様子を表した「馬の走り(ジョノハル)」という馬頭琴の曲を聞きました。その後、馬頭琴の体験をさせてもらいました。 モンゴルの方の生活や文化、馬頭琴という楽器のことなどを知り、国語の「スーホの白い馬」の世界が目の前に飛び出してきたような時間になりました。 校庭で遊ぶ園児たち(西巣鴨幼稚園)遊びに来ました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |