最新更新日:2024/12/19 | |
本日:10
総数:176863 |
たけのこ学級 お別れ会の準備5年生を中心にお別れ会の準備をしています。 子供たちが工夫した飾りがきれいです。 3年 音楽「魔法の音づくり」班でつくった魔法の音を発表しました。 見ているみんなが、お話を読み、歌を歌い、 ワンツースリー!というと、魔法の音が鳴ります。 魔法使いが失敗して魔法をかけた時の音と、 成功した時の音をそれぞれ作り分けて工夫しました。 最後は、オカリナで、勇気100% をサプライズ演奏を 披露して終わりました。 子供たちは、静かに演奏を聴き、 小さい声で一緒に歌を口ずさんでいました。 鑑賞のマナーも花丸です。 学校開放運営委員会今年度の遊び場開放利用者は昨年度よりも増えました。 それだけ子供たちが放課後校庭で遊んでいる証拠です。 また、スキップの利用者も増えています。 春休み中も開放、スキップが利用できます。 ぜひ、利用してください。 3月17日の給食 天丼・牛乳 ・天丼 ・大根とほうれん草のみそ汁 ・いちご 【給食について】 今日は天丼です。天ぷらは、きす・さつまいも・ピーマンです。ピーマンは、油と一緒に食べるとビタミンAの吸収がよくなります。ビタミンAは、目で光を感じるのに大切な栄養素です。苦手な子が多い野菜ですが、少しでも食べてほしいと思います。 これまでのお知らせ等について
今年度も含め過去の「学校からのお知らせ」はトップページの「過去のお知らせ」から閲覧ができます。また、「学校の様子」は「学校の様子」のページの「過去の記事」から閲覧することができます。
遊具と園児たち今日が最後のお弁当の日になるそうです。 西巣ランドの自分たちがペイントした遊具で とても楽しそうに遊びました。 4、5年 卒業式練習在校生代表として練習にも取り組んでいます。 緊張しながらも、6年生を送り出す気持ちを どのように表すかを考えながら練習しています。 卒業式練習一通りの流れを練習しました。 お楽しみ会(スキップ)高学年が各コーナーを手伝っています。 みんな楽しく遊んでいます。 校外班活動、集団下校今日は教職員と一緒に下校をします。 先ほど確認した危険箇所等を確認しながら帰ります。 3月16日の給食 副菜・牛乳 ・カレーライス ・ツナサラダ ・みかん 【給食について】 今日の副菜は、ツナサラダです。副菜とは、野菜やきのこ・いも類・海草類など、主に体の調子を整えるもとになる食品を使ったおかずのことです。副菜を食べると、ビタミンや無機質を摂ることができ、免疫を高めたり、骨や歯を丈夫にしたりすることにつながります。子供のころに野菜が苦手でも、成長に伴い、味覚が変化し、食べられるようになることが多々あります。そこで、少しずつでも食べることが大切です。 校外班活動、集団下校班長、副班長も6年生から4、5年生へ引き継ぎます。 通学路の危険、あいさつ等について話し合いました。 大サイン会6年生が体育館の壁際に立ち、クイズを出します。 クイズに正解すると、6年生のサインがもらえます。 間違えたら卒業おめでとうございますと挨拶をして、握手をしてもらいます。 6年生は、それほど難しくない、ほどほどの問題を出していました。 笑顔でサインをする姿は、スターのようです。 サインを書く人も、サインをもらう人もうれしそうで、和やかな素敵な会でした。 司会、進行をした5年生もとても上手でした。 6年 サンドイッチ作りの実習今日は1組が実習で作った、チョコバナナサンドと野菜卵サンドをカードを持って届けてくれました。 カードには、「サンドイッチを作りました。心を込めて作ったのでぜひ食べてみてください。私は、校長先生がバスケをやっていたというお話が心に残っています」というメッセージが書いてありました。 ありがとうございます。 本人たちの了承を得て、記念に写真を撮りました。 お世話になった先生方に、手分けしてサンドイッチを届けているそうです。 ごちそうさまでした。 6年 証書授与の練習会場がすっかり卒業式の雰囲気になった中で、練習は本番のつもりで行いました。 前回の練習とは異なり、少し緊張をしながらも一生懸命に行う児童が多くいました。 証書を渡す時に「おめでとうございます」と言うと、「ありがとうございます」ときちんと答える心に余裕がある児童もいます。 逆に、緊張感が伝わらない歩き方の児童もまだいます。 大きな声での返事、指先も意識して美しい歩き方、相手の顔を見ての礼、証書授与の際に写真を撮るので笑顔を大切に、などの話がありました。 歩き方、証書のもらい方などの基本は教えてありますので、保護者の方は、ご家庭で練習の相手になってあげてください。 3月15日の給食 今日の魚・牛乳 ・銀だらのみそ焼き ・糸寒天のごま酢あえ ・田舎汁 ・りんご 【給食について】 今日は、和食の献立です。主菜は、銀だらのみそ焼きです。銀だらは、秋から冬に旬をむかえる魚です。たんぱく質を多く含み、脂質が少ないのが特徴です。食べ始めると、細かい骨がたくさんありましたが、子供たちはじょうずに骨を取って食べました。 4月14日の給食 洋食・牛乳 ・ごはん ・ポークディアブル ・カラフルサラダ ・野菜スープ ・みかん 【給食について】 今日は、洋食の献立です。ポークディアブルは、一枚肉なので、ナイフとフォークを使って食べます。給食でナイフを使うのは、この料理の時だけです。子供たちは、ナイフとフォークの扱いには慣れていないようで、集中してお肉を切っていました。 卒業式 会場準備紅白幕を吊るすと、式典の雰囲気が高まります。 椅子を運んだり、式典で不要な体育用具を他の場所に移したりしました。 明日、体育館で式練習をする4,5,6年生は驚くかもしれません。 今後は、雨の日に全校児童が集まる時には、椅子をどかすなどして対応します。 避難訓練(地震)地震はいつ来るか分かりません。 防災頭巾を被り、頭を守ることを改めて確認しました。 防災頭巾がない場所で地震に出会っても、ランドセルや他の用具で頭を守ることが大切です。 自分の身は自分で守ること、学校内や教室内で落ちてくるものがないかを考えました。 6年 全校朝会あいさつ今朝は、地震に対する備えと卒業に向けての心構えの話をしました。 最上級生としての卒業に向けたしっかりとした決意が感じられました。 卒業式まで、今日を入れて登校日は9日となりました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |