最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
総数:176135 |
2年生 図工「新聞ファッション」ゆかいな木琴(3年生)座席の横1列が打楽器と木琴を担当し、残りの列が鍵盤ハーモニカで主旋律、リコーダーで副旋律を担当しました。前回と今回で、順番に一周することができました。 「コンコンコン」とウッドブロックの音が気持ちよく響いていました。 この後は、「パフ」という曲で、リコーダーのおさらいをしていきます。 1月27日の給食 リクエスト給食・コーヒー牛乳 ・パンプキン食パン ・ココア揚げパン ・クリームシチュー ・イタリアンドレッシングサラダ 【給食について】 今日は、「コーヒー牛乳」と「クリームシチュー」が4年生とたけのこ学級、「イタリアンドレッシングサラダ」がたけのこ学級のリクエスト給食です。「クリームシチュー」は、4年生・たけのこ学級ともに、主菜の1位でした。他の学年のリクエスト給食でも、クリームシチューは、よく名前があがる人気の給食です。今日は、パンプキン食パンをクリームシチューにつけて食べている子が多かったです。 探検 自分の口の中《5年生保健》その7探検 自分の口の中《5年生保健》その6学校歯科医の先生には、お忙しいところ、2クラスの指導をしていただき、本当にありがとうございました。 探検 自分の口の中《5年生保健》その5探検 自分の口の中《5年生保健》その4探検 自分の口の中《5年生保健》その3探検 自分の口の中《5年生保健》その2探検 自分の口の中《5年生保健》その1はじめに、養護の先生が、電子黒板で口内の細菌が動いている様子を提示しました。子どもたちは、興味深そうに見ています。 1月26日の給食 給食の始まり献立・牛乳 ・おにぎり ・鮭の塩焼き ・野沢菜漬け ・豚汁 【給食について】 1月24日(土)〜30日(金)は、「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に、山形県の小学校で、貧困や、食糧不足のため、満足にごはんを食べられない子どもたちのために作られたのが始まりです。その後、アメリカの民間団体や、ユニセフ等の援助物資を受け、給食が今まで継続されているそうです。全国学校給食週間は、援助物資が贈られたことへの感謝をあらわすとともに、給食の意義を考える期間です。そこで、今日の給食は、給食が始まった当初の献立「おにぎり・鮭の塩焼き・野沢菜漬け」です。 おにぎりは、人気のようで、とてもよく食べていました。おにぎりは、特に味をつけていませんが、子どもたちは、鮭の塩焼きとともに食べるなど、考えて食べていました。 連合図工展表彰図工の先生が24名の児童の名前を呼んだ後、代表の6年生が、校長先生から出品表をいただきました。代表児童のがんばりを皆で拍手で讃えました。 1月23日の給食 リクエスト給食・牛乳 ・ミルメーク(いちご味) ・みそラーメン ・豆腐ナゲット ・フルーツポンチ 【給食について】 今日の「みそラーメン」は、4年生のリクエスト給食です。みそラーメンは、他の学年の子どもたちも好きな子が多く、リクエスト給食では、よく名前が挙がる料理です。他にリクエスト給食でよく名前が挙がる料理といえば、「ミルメーク」です。甘い物が苦手な子、牛乳に味をつけるのが苦手な子にとっては飲みづらいと感じるようです。また、学年が上がるにつれて、各料理に対する味と、食事全体の味のバランスをよく感じながら食べているようで、「この料理にミルメークは合わない気がする」など、感想を具体的に伝えてくれました。 「豆腐ナゲット」は、新メニューです。豆腐に鶏肉のひき肉やねぎ・生姜・卵などをまぜて作りました。子どもたちが想像していたより、とてもやわらかく、ふわふわとした食感です。好きな子、苦手な子、賛否両論でした。 造幣局見学《3年生》その8造幣局見学《3年生》その7円の貨幣の説明も、聞きました。1円玉、50円玉、100円玉のデザインは、公募のものだそうです。 貨幣の裏表はないのだそうです。造幣局では、製造年名が入っている方がウラにしているそうです。 造幣局見学《3年生》その6造幣局見学《3年生》その5造幣局見学《3年生》その4工場では、プルーフ貨幣を作っているそうです。ピカピカの貨幣です。 工場内は、撮影禁止です。 造幣局見学《3年生》その3造幣局見学《3年生》その2 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |