最新更新日:2024/11/15
本日:count up11
総数:176146
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

台風一過(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過で、真夏の日差しです。子どもたちの登校は、10時30分です。登校に合わせて、先生方が校外班の地域を回り、安全確認をします。

台風一過(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された台風8号の影響も特になく、11日(金)は、3校時から授業を始めることができます。
 残念ながら、「西巣鴨小学校の夏(6)」でお伝えした3輪のヒマワリのうち、2輪が昨日の雨と風の影響を受け、倒れてしまいました。ヒマワリは、花瓶に生けて、玄関に飾りました。体育館の裏で咲いていたので、玄関に飾ることで、より多くの人の目を楽しませてくれると考えれば…。
 子どもたちが登校する前に、先生方、主事さん方が、校内の復旧に努めました。1年生のアサガオと2年生のトマトは、子どもたちが自分で元の場所に戻します。アサガオは、今朝は室内で花を開かせていました。

重要 台風が去っても 登校は10時30分

画像1 画像1
 台風が過ぎ去りました。
 学校では、風雨の被害や雨漏りの点検をしているところです。
 屋外の倒れた花や落ちてきた枝などを、児童の登校前に対処します。

 所々に青空が見えるようになってきましたが、雨はまだ降る予報です。

 豊島区内の小学校は、教育委員会の指示で、一斉に2時間遅れの登校にしています。

 例え、このまま晴れても、早めの登校や、外に遊びに出るなどをしないでください。
 家で静かに過ごし、登校時刻の10時30分に学校に来てください。

 

台風に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(金)に、台風が来るということで、子どもたちの育てているアサガオやミニトマトを校舎の中に入れました。全て子どもの手で行いました。子どもたちの下校後、先生方・主事さん方で、雨漏りに備えて、音楽室にある楽器(特にお借りしている箏)を図書室に移動しました。
 風雨が強くなければよいのですが…。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)の昼休みに、ハッピータイムを行いました。風は吹いていましたが、雨が降っていなかったので、予定通り実施しました。この活動を通して、学年を越えた仲良しが増えているようです。

プラネタリウム見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(木)、4年生は、サンシャインのプラネタリウムに月・星の学習に行きました。
 強い風の中、30分ほど歩いて、サンシャインに到着です。今回は、区内の小学校3校合同です。
 プラネタリウムでは、月の満ち欠け、夏の代表的な星座(夏の大三角、さそり座、いて座)などについて、映像を活用して教えていただきました。

西巣鴨小学校の夏(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風が近づいています。風が大変強いので、せっかく咲いたヒマワリが心配です。校内で、3つのヒマワリが咲いています。
 たけのこ学級の学級園で育てているトマトが赤く熟れて、おいしそうです。

7月11日(金)の登校時刻について

 台風の接近に伴い、11日(金)の登校時刻を変更し、10時30分としています。詳しくはこちらをクリックしてください。→緊急連絡【11日(金)の登校時刻について】

7月10日の給食 3年生とうもろこし皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ししゃものカレー揚げ
・野菜のごまだれ
・蒸しとうもろこし
・じゃが芋とわかめのみそ汁

【給食について】
 今日は3年生が食育の学習を行い、とうもろこしの皮むきをしました。むいてくれたとうもろこしは、給食室で切って、蒸しました。何も味付けせずに蒸しただけのとうもろこしでしたが、「とても甘くておいしい。」と、子どもたちに好評でした。

浮く・泳ぐ運動の学習(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(水)は、昨日と比べて日差しも弱く、気温も低かったのですが、3・4年生は、元気にプールで学習をしました。友達と見合ったり教え合ったりしながら、水慣れやけのびに取り組んでいます。見学の子もプールサイドから教え合いに参加しています。

音読発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(水)の朝、6年生の音読発表がありました。今回は「さるかに合戦」と「舌切りすずめ」の昔話を英語で話す、という難度の高い発表でした。
 6年生は、英語活動で培った力も生かして、はっきりと、大きな声でそれぞれの分担の文を話しました。
 1〜5年生は、初めは面食らっていたようですが、「riceball(おにぎり)」や「monster(おばけ)」、「I'm hungry.」など、どの学年でも英語活動で耳にしたような言葉が出てきたことで、スクリーンに映し出された絵と照らし合わせながら、安心しながら聞くようになりました。

 素晴らしいチャレンジでした。

7月9日の給食 フランス料理

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ホットドッグ
・メロンパン
・ラタトゥイユ
・野菜スープ

【給食について】
 今日は、夏に旬を迎える野菜を取り入れたフランス料理のラタトゥイユでした。旬の野菜は、トマト・かぼちゃ・ズッキーニを使いました。トマトやかぼちゃが苦手な子は、食べにくい料理のようで、好き嫌いが分かれました。
 また、今日は初めてメロンパンを提供しました。メロンパンは、丸いミルクパンの上に、給食室で作ったビスケット生地をのせて焼いたパンです。子どもたちには、好評だったようです。

7月8日の給食 かぼちゃ

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・かぼちゃの甘煮
・豆腐となめこのみそ汁
・すいか

【献立名】
 今日は、夏に収穫を迎えるかぼちゃを甘煮にしました。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」とよく言われます。これは、かぼちゃの特徴として、保存技術が発達していない頃でも、長期保存ができること。また、収穫後、10度前後の風通しの良いところに置いておくと、かぼちゃの中の水分が抜けて、甘みが増え、栄養価が高まることから言われるようになったそうです。かぼちゃには、免疫力を高めると言われるβ-カロテン(ベータカロテン)という栄養素が豊富に含まれるため、風邪をひきやすい時期には、ぜひ食べたい野菜です。
 子どもたちも「かぼちゃが美味しい」といって、旬の味をあじわっているようでした。

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(火)は、プール日和。高学年と低学年がプールに入りました。
 高学年は、めあて別のコースで、自分たちで学習を進める時間が多くなっています。

西巣鴨小学校の夏(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の晴れ間の8日(火)。日差しの強さは真夏のようです。3年生の花壇に植えてあるヒマワリの花が、もうすぐ咲きそうです。黄色い花びらが見えてきました。
 ビオトープのオオカナダモの花は、天気が悪いと開いていません。今日は元気よく開いています。トンボも飛んできました。

人権の花運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨小学校では、今年度も「人権の花運動」に取り組んでいます。用務主事さんがプランターに種を蒔いてくださり、育った苗を、飼育栽培委員の児童が植え替えをし、水やりなどをしています。7日(月)には、この地区の人権擁護委員さんが来校されたので、育てている植物と一緒に、写真を撮りました。

七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(月)は、あいにくの雨でしたが、校内では、発達段階に応じて七夕飾りを作ったり、願い事を書いたりして、笹に飾りました。笹は、ビオトープの縁に生えている学校の笹です。

PTAが警視庁から感謝状をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西巣鴨小学校PTAの交通安全に関わる活動が認められ、警視庁から表彰を受けました。7日(月)の朝会にPTA会長さんに来ていただき、校長先生が感謝状をお渡ししました。
 子どもたちが事故に遭わないように見守る取り組みをこれからも続けていただけるとのこと。子どもたちも交通には十分に気をつけて生活するように、学校でも改めて指導しました。

7月7日の給食 七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
・牛乳
・韓国風のりまき(ごはん・そぼろ・たまご焼き・野菜のナムル・キムチ・のり)
・天の川のおすいもの
・七夕サイダーゼリー

【給食について】
 今日は、七夕献立でした。
 天の川のおすいものは、そうめんで天の川、オクラで星を表しています。七夕サイダーゼリーは、星の形をしたパイナップルとナタデココを入れました。
 また、韓国風のりまきは、手巻き寿司のように、自分でのりの上にごはんをのせ、その上に好きな具をのせて食べました。子どもたちは、工夫して、それぞれ美味しそうなのりまきを作って食べていました。

ペットボトルロケット2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区民ひろば西巣鴨運営協議会・子育て部会とPTA共催の「ペットボトルとケットを作ろう!飛ばそう!」では、自分たちで作ったロケットを校庭で発射しました。

 お父さんや学生さんが、張り切って空気を入れ、発射ボタンは子供たちが押します。
 一つ一つのペットボトルに空気を詰めるのは、大変な作業です。

 発射の際には、飛ぶ方向や入れる空気の量を調節して飛び過ぎないようにしたり、観客席を作って、子どもたちが落下地点に近寄らないようにしていました。

 しかし、狙う方向とは違う方向にも飛ぶことがあり、見ている人の近くまで飛んでくることもありますので、スリルがあります。
 
 全員が発射をしたあと、お土産のお菓子をもらって帰りました。
 子どもたちはとても楽しそうでした。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 安全指導
2/11 建国記念の日
2/14 としま土曜公開授業

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345