書き初め会《3年生》
9日(金)の3・4時間目に、3年生が体育館で書き初め会を行いました。体育館は広いので、40人でも十分にスペースがとれます。準備をした後、姿勢よく先生の話を聞いて、書き始めました。3年生は「お正月」と書きます。3文字は、子どもたちにとっては意外とバランスがとりづらいようです。太さとバランスに気を付けながら書いていました。
【3年生】 2015-01-09 17:40 up!
書き初め会《4年生》
9日(金)の1・2時間目に、4年生が体育館で書き初めを行いました。4年生は「元気な子」と書きます。初めに担任の先生から体育館での書き初めについての注意事項を聞いた後、2学期の学習を思い出しながら、慎重に書きました。
【4年生】 2015-01-09 17:32 up!
1月9日の給食 鏡開き献立
【献立名】
・牛乳
・巾着餅入りうどん
・野菜の梅あえ
・みかん
【給食について】
今日は、鏡開き(11日)献立です。鏡開きとは、お正月に供えた鏡餅を、木づちなどで割ってから食べる風習です。お餅を「割る」「切る」という言葉は、縁起が悪いことから「開く」という言葉を用いるようになったそうです。
給食では、巾着餅を作りました。子どもたちは、「すごいおいしい」「2つ食べたい」などたくさん感想を話してくれました。好評だったようです。
【給食】 2015-01-09 17:28 up!
凧揚げ《たけのこ》
9日(金)に、たけのこ学級の子どもたちが、自作の凧を校庭で飛ばしました。ほどよい風があり、凧は元気よく空に舞い上がりました。子どもたちは校庭中を駆け回っていましたが、とても楽しそうでした。
【たけのこ】 2015-01-09 12:10 up!
西巣鴨小学校の冬(21)
プール横の白梅の芽が膨らんできました。昨年、紅梅は1月31日、白梅は2月3日に開花しています。今年はいつ頃開花するでしょうか。
【全学年】 2015-01-09 12:01 up!
1月9日(金)の朝の風景
8日(木)と同じように、7時頃に屋上の同じ位置から撮影しました。建物との位置関係の違いが分かります。
【全学年】 2015-01-09 09:21 up!
1月8日(木)の月《木星と接近》
8日(木)の夜は、月と木星がかなり接近して見えました。1番目の写真、月の左上にかすかに見える白い点が、木星です。
【全学年】 2015-01-09 09:10 up!
1月7日(水)の月
昨晩7日(水)の21時頃の月です。今朝8日(木)の7時頃の写真と比べてみてください。
【全学年】 2015-01-08 19:53 up!
1月8日の給食 新学期スタート
【献立名】
・牛乳
・七草のお茶漬け
・鮭の照り焼き
・里芋と野菜の煮物
・お菓子な目玉焼き
【給食について】
今日から給食が始まりました。今日は、「人日(じんじつ)の節句献立」です。
人日の節句とは、五節句の一つで、中国の節句と、日本で行われていた宮中の風習が結びつき、現在の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を食べる風習になったそうです。1月7日の行事なので、給食は1日遅れとなりました。
今日の七草のお茶漬けには、せりとかぶ(すずな)、だいこん(すずしろ)を入れました。写真は、ごはんと汁が別になっていますが、子どもたちは、「いただきます。」をした後、ごはんに汁をかけて食べました。
久しぶりの給食なので、どのくらい食べられるかすこし心配でしたが、子どもたちはとても元気な姿で、給食の時間を楽しんでくれていたようなので、安心しました。
【給食】 2015-01-08 19:51 up!
邦楽鑑賞教室
12月5日(金)に6年生が、邦楽鑑賞教室に行ってきました。
邦楽連盟の方々の演奏で「春の海」や「赤とんぼ」、「六段の調べ」、長唄「越後獅子」などを聴きました。
めずらしい楽器の形や音色、着物姿の演奏者に子どもたちはいつもと違う雰囲気を感じ取り、聴き入っていました。
司会の方の分かりやすい解説により、作曲者のこと、時代の背景、各楽器の演奏法などを理解しながら、音を追うことができました。特に子どもたちが興味を持ってみていたのは、小鼓をしめらせるために、演奏者が何をしていているのかということです。
最後に、「さくら」の歌を邦楽連盟の方の伴奏で歌い、充実した時間を過ごすことができました。
【6年生】 2015-01-08 19:51 up!
元気に外遊び
3学期初日の8日(木)は、ふだんよりも外遊びをしている子が多くいました。天気がよくて多少暖かであること、なにより久しぶりに学校に来て友達と遊ぶことの楽しさを味わえることがその理由でしょう。
【全学年】 2015-01-08 12:22 up!
3学期のスタート
始業式の後は、各学級で、先生が健康観察と休み中の生活(病気、怪我、事故)についての話をした後、子どもたちは、宿題を提出したり冬休みの出来事について話したりしました。
【1年生】 2015-01-08 10:07 up!
3学期始業式
8日(木)の朝は、体育館で、全校で始業式を行いました。
はじめに先生方と新年のあいさつをした後、校長先生から、
・正月の「正」の字の成り立ち
・書き初め
・防寒の服装と安全
についてのお話がありました。
その後、5年生の代表4人が、新年の決意・今年の目標について話しました。
最後に、校歌を元気よく歌いました。
【全学年】 2015-01-08 10:04 up!
元気にあいさつ
子どもたちは、出迎えた先生方と、元気にあいさつをして、校舎内に入っていきます。
【全学年】 2015-01-08 09:59 up!
元気に登校
8日(木)から、3学期の始まりです。昇降口前には、いつもより早い時間から子どもたちが来て、開門を待っていました。久しぶりに会った友達と夢中になって休み中の出来事についての話をしている子、荷物を重そうに持ってくる子、眠そうにしている子など様々です。
昇降口が開くと、子どもたちは元気よく「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と言って、入ってきました。学校に子どもたちが戻ってきました。
【全学年】 2015-01-08 09:56 up!
1月8日(木)の朝の風景
朝7時、月は西に沈む直前、太陽はちょうど地平線から昇ってきたところです。
【全学年】 2015-01-08 07:53 up!
ピカピカ廊下
8日(木)は、3学期の始業式です。休み中に用務主事さんが廊下を掃除して、ピカピカにしてくださいました。
用務主事さんからは、「これが続くように、きれいに使ってほしい。」とのメッセージがありました。
【全学年】 2015-01-08 07:51 up!
明日から3学期
7日(水)、新学期に備え、先生方は職員室や教室で、新学期の準備をしています。明日は270名の子どもたちが、元気いっぱい、登校してくることでしょう。
【全学年】 2015-01-07 15:14 up!
図書準備室
3学期に、新しい本が入ることになり、図書室・図書準備室の蔵書の整理をしています。図書室から学級文庫として教室に移動する本、残念ながら役目を終え廃棄しなければならない本を分けています。
【全学年】 2015-01-07 15:10 up!
西巣鴨小学校の冬(20)
プールの体育館側出入口の階段近くに、ふわっとした感じの落ち葉がたくさんたまっていたので、見てみると、体育館裏のメタセコイヤの葉でした。2本のメタセコイヤは、全ての葉を落としていました。体育館裏もメタセコイヤの落ち葉で一杯です。
【全学年】 2015-01-06 12:22 up!