最新更新日:2024/11/15
本日:count up7
総数:176142
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

感嘆符 研究発表会のご案内《最終案内》

 10月30日(木)に、研究主題を「自ら考え 学び合う児童の育成 〜 問題解決を生かした理科等の指導を通して〜」として、研究発表会を行います。最終案内には、授業の内容も掲載しております。詳細は、こちらをクリックしてご覧ください。→研究発表会のご案内《最終案内》

薬物乱用防止教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)に、6年生の全児童と、全保護者の方を対象に、薬物乱用防止教室(第二回学校保健委員会)を開催しました。講師に本校学校薬剤師の先生をお迎えし、貴重なお話をうかがうことができました。
 薬物乱用防止に関するDVDも視聴し、薬物乱用はとても恐いものだという意識が高まりました。薬物乱用の危険は身近に潜んでいます。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」という言葉を忘れないようにしましょう。

学校公開週間《3日目の参観者》

66名の参観がありました。本日も、来年度、西巣鴨小学校に入学を検討している方が参観にいらっしゃいました。お忙しいところ、ありがとうございました。

教育委員会の教育総務部長さんが来校されました。

画像1 画像1
 6日(土)のとしま土曜公開授業で西巣の子どもたちががんばっている様子を、豊島区教育委員会の教育総務部長さんが参観してくださいました。

ファミリeルール講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(土)のとしま土曜公開授業で、4・5・6年生全員が、「インターネット・ゲームに関する家庭のルール」について、東京都ファミリeルール事務局の方に教えていただきました。
 本校の6年生は、携帯電話・スマートフォンの所持率が8割を超えており、使用時間も長いようです。正しい使い方ができるよう、ご家庭でもルールをきちんと決めて、守らせるように日々声かけや確認をしていただくよう、お願いします。

煙体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校での避難訓練の後、4年生は家庭科室で「煙体験」をしました。煙体験を行うに当たっては、豊島消防署巣鴨出張所の方々に、準備・指導をしていただきました。
 学習室で、煙に巻かれたときの対処について指導をしていただいた後、煙が充満している家庭科室に、身をかがめて入りました。「視界が悪くて、こわい。」「ハンカチは必要だ。」という感想が聞かれました。保護者の方々にも体験していただきました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(土)の朝一番で、避難訓練を行いました。給食室から出火の想定なので、中央階段・昇降口は使えません。使える出口が限られているので、整然と避難することが必要です。参観にいらした方々も、児童に続いて避難していただきました。
 校長先生からのお話の後、各学級で振り返りをしました。

としま土曜公開授業《参観者》

 260名の参観がありました。来年度、西巣鴨小学校に入学を検討されている方が、10名以上いらっしゃいました。暑い中の参観、ありがとうございました。

学校公開週間《2日目の参観者》

 65名の参観がありました。本日も、来年度、西巣鴨小学校に入学を検討している方が10人近くいらっしゃいました。お忙しいところ、ありがとうございました。明日6日(土)は、としま土曜公開授業です。たくさんの方の参観をお待ちしております。

水泳記録会(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(金)の午後、今年度の水泳学習の締めくくりとして、5・6年生の水泳記録会が行われました。25M・50Mのクロールか平泳ぎに全員が出場しました。最後にはクラス対抗のリレーが行われ、大変な盛り上がりを見せました。保護者の方々も大勢応援に来てくださいました。
 これで、西巣鴨小学校の今年度の水泳指導は終了しました。事故なく、安全にできて、本当によかったと思います。また、6年生は、西巣鴨小学校のプールで泳ぐのは、今日が最後となりました。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(金)に、6年生が、東京税理士会豊島支部の方に「税」について教えていただきました。
 初めに日本国憲法と税について教えていただいた後、税の徴収の仕方について、グループ学習をしました。税には、私たちが生活していく上で、大切な役割があることを学びました。

たけのこ学級 プールでの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(金)は水温が低く、ちょっぴり寒かったのですが、今年度最後のプールでの学習ということで、全員がプールに入りました。最後に、一人一人が今年の夏に身に付けた力を確かめました。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(金)は、1年生と5年生が、巣鴨図書館の方に、本の紹介をしていただきました。

歯科巡回指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(木)に、歯みがき巡回指導がありました。本校歯科校医の先生と歯科衛生士さん6名をお迎えし、正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。
 染め出し液を使い、どこが磨けていないのかを、子どもが自分でチェックをしました。4年生と6年生は「RDテスト」を実施しました。口の中にむし歯菌がどのくらい存在するのかを確かめるものです。唾液を検体に付着させ、検体を体温で温めると結果が出ます。
 ていねいに磨かなければ、むし歯菌が増えてしまうという結果が出た人が多かったです。教わったことを思い出し、しっかりと歯を磨くようにしましょう。

5・6年 水泳記録会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、本校のプール納めで、5,6年生は、水泳記録会を行います。

 2学期当初は、雨が続いていましたが、ここ数日は、好天に恵まれました。
 練習もして、明日は、好記録が期待できそうです。

 記録会前日とあって、先生方が総出でコースロープを張るなどの準備をしました。
 コースロープがあるだけで、記録会の雰囲気が出てきました。

1年 テープを使った長さ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は教室で、手に紙テープを持って、高い所に上ったり、広がったりしていました。

 テープを使って、机や黒板、電子黒板の長さや高さを測っているのです。
 長くなるに連れて、一人では測れません。
 テープの端と端を抑える人が必要です。時には、ハサミで切る人も必要になります。

 測った後で、次々に、自慢げな様子で切り取ったテープを見せてくれました。

4・6年 歯の磨き方指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科校医の先生と歯科衛生士の方が、一クラスずつ歯の磨き方の指導をしてくださっています。
 6年生と4年生の指導を参観しました。

 正しい磨き方を教わり、歯の汚れを染め出してみると、思ったより赤く染まっている所があることが分かります。

 順に各学級を指導していただきます。
 ご家庭でもどのようなことを教えてもらったのかを聞いてあげてください。
 

3年音楽 お囃子づくり

画像1 画像1
 3年生は、音符の学習をして、作曲に挑戦をしています。

 音符の長さや休符を手で叩いて、リズムを作ります。
 これに、ラ・ド・シの3つの音を使って、曲を作ります。

 作曲ができた人は、発表をしました。

5年図工 ファンタスティック ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室では、色とりどりのセロファンを子供たちが切り取っています。
 
 自分の姿を写し取った紙に、模様をつけた薄紙やセロファンを貼った薄紙を重ね合わせています。
 透かして見たときに、どのような見え方となるのか、効果があるのかを計算しながら作っている様子で、時折、重ねた紙を蛍光灯に透かして見ています。

 どんな作品となるのでしょうか。楽しみです。

 

9月4日の給食 和食献立

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ホキのピリ辛みそ焼き
・ひじきと野菜の煮物
・さつま汁

【給食について】
 今日は、和食の献立でした。魚料理や、汁物がある日は、喜んで食べてくれる子もいますが、ひじきと野菜の煮物は苦手な子が多いようです。しかし、毎回少しずつでも食べ残しの量が減ることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 安全指導
1/17 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345