5月の委員会活動 学校のためにできることを進めています
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
できごと
5月12日
5・6年生による委員会活動が行われました。
それぞれの委員会では、学校生活をよりよくするために、子どもたちが自分たちで考え、協力しながら取り組みを進めています。
代表委員会では、6月に予定されているユニセフ集会に向けて、発表や運営の準備を行っていました。どのように思いを伝えるかを考える姿が印象的でした。
掲示委員会は、「学校をよくする」ことをテーマにしたポスターや新聞づくりに励んでおり、校内に掲示することで、全校児童の意識を高めようと工夫をこらしています。
保健委員会では、石けんの残量を確認し、各学年の手洗い場への補充作業を丁寧に行っていました。学校のみんなが清潔に過ごせるよう、地道な活動にも責任をもって取り組んでいます。
これからも、委員会活動を通して、自分たちの学校を自分たちの手でよりよくしていこうという意識を高めていきます。