豊島区立富士見台小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
9月8日(月) 2年 富士フェスの準備
2年生
再来週金曜日に行われる富士フェスに向けて準備を進めています。教室に旗を掲示しまし...
9月4日(木) 2年 休み時間
校庭が使えませんが、教室の中で工夫して遊んでいます。今流行っているのは風船遊びで...
9月4日(木) 2年 発育測定
保健室に来た児童は怪我をしたり、痛いところについて、ちゃんと場所の名前を言えない...
9月3日(水) 2年 図工
2学期最初の授業は、「音づくり フレンズ」です。空き箱などを使って楽器を作ってい...
9月2日(火) 2年 挨拶当番
9月は2年生が昇降口での挨拶当番です。元気に挨拶をしていきます。
9月2日(火) 2年 夏休みの作品紹介
夏休みが終わり、2日が経ちました。今日は夏休みに頑張った自由研究や自由工作の発表...
9月1日(月) 2年 学級活動
2学期のスタートです。学級での当番活動の役割を決めました。協力して活動できると...
9月1日(月) 2年 給食の様子
みんなが楽しみにしていた給食です。ご飯とお汁が合います。デザートはパイナップル...
7月17日(木) 2年 算数
1学期も残り2日です。今日も算数は1学期の復習です。自分の苦手なところを見つけ、...
7月16日(水) 2年算数
プリントやタブレットを使って、1学期の復習に取り組んでいます。
7月16日(水) 休み時間
2年生の教室では、今日も「めんこ」です。2年生だけでなく、5年生も一緒に遊んでい...
7月14日(月) 2年図書
夏休みに読む本を3冊まで借りました。
7月11日(金) 2年生活科
2年生は、地域の学習をしています。今日は区民ひろばに行き、どんな人がいるのか、ど...
7月8日(火) 2年学級活動
第3回目の学級会です。 1学期の頑張りを労うため、おたのしみ会をやることになり...
7月7日(月) 2年生活科
今日は、豊島区教育委員会より、多くのお客様が本校の授業を見に来てくださいました...
7月1日(火) 給食の時間
栄養士より、本日のメニューについての話がありました。 今日のメニューには夏野菜...
7月2日(水) 2年算数「水のかさ」
学習も終盤です。今日はかさの計算の仕方を確かめました。「同じ単位同士を計算すれ...
6月27日(金) 2年生活 まちが大すき たんけんたい
学校の周りにどんな建物やお店があるのか、調べに行きました。
6月27日(金) 2年図工
将来どんな自分になりたいか、絵を描いています。大きくのびのびと描けています。
6月20日(金) 2年算数
数の大小について学習しました。>,<の記号について知り、問題に挑戦しました。
学校だより
給食献立表
保健だより
学校からのお知らせ
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年9月
RSS