10月16日(木)の給食
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/16
給食
〇牛乳
〇スタミナおろしぶた丼
〇とり五目汁
〇みかん
✿今日のクイズ✿
豚肉は、食べると体のなかでどんな働きがあるでしょう?
1)体のもととなる 2)体のつかれをとる 3)食事をエネルギーにかえる
今日の運動会応援メニューは「スタミナおろし豚丼」です。
豚肉には、体の元となる「たんぱく質」や体のつかれをとる疲労回復効果のある「ビタミンB1」、そして糖質などの炭水化物や脂質などの食事でとった栄養をエネルギーに変える「ビタミンB群(ビタミンB2やビタミンB6、ナイアシンなど)」が多く含まれます。
価格も手ごろでいろいろな料理に使うことができ食卓に欠かせない豚肉は、疲労回復効果抜群のスーパー食材と言えます。ビタミンB1は、ほかの肉類の5~10倍もふくまれます。ビタミンB1は、運動をしていると筋肉に乳酸がたまるのを防ぐ働きもあるので、運動会の練習で筋肉をしっかり動かした人におすすめの食材です。今日のおろし豚丼をしっかり食べて、疲れをとって運動会にのぞみましょう。