豊島区立西巣鴨小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
国語(6年生)
6年生
宮沢賢治作の「やまなし」を学習しています。今日は、五月の場面の叙述を基にして簡単...
新入生体験入学(6年生)
9/22巣鴨北中に行って体験入学をさせていただきました。中学校という新しい環境に...
社会(6年生)
9/22(月)社会で豊臣秀吉の行ったことなどを教科書やタブレットで調べ学習を行い...
子供の権利出張授業(6年生)
子どもの権利について考えました。権利とは、自分が安心して生活するために守られるも...
学校参観週間5日目(6年生)
6年生は租税教室を行いました。税とは何か、何に使われているのか、など税について学...
学校参観週間です
本日から12日まで学校参観週間です。2校時 9:35~10:203校時10:40...
外国語(6年)
ALTの先生が教えてくれています。楽しくゲームをしながら多くの単語を書いたり覚え...
心の劇場に出発しました
昼食を早めに食べて練馬文化センターに出発しました。日本最高の劇団四季の演技を参観...
社会科見学(6年)その2
キッザニアで様々な職業体験をしています。
社会科見学(6年)
国会議事堂の見学です。 見学しながら国会議員の先生から 直接貴重なお話を聞けまし...
日光3日目その2
日光東照宮の見学。 ガイドさんの説明を聞いて学んでいます。
日光3日目
いよいよ最終日。3日目のスタートの朝会です。 みんな元気で、天気もいいです。
日光2日目その4
2日目の夜は室内レクでした。 みんなで協力して盛り上がりました。
日光2日目その3
雨のため戦場ヶ原のハイキングを中止して、 足尾銅山に行きました。 暗い坑道の中を...
日光2日目その2
華厳の滝です。 雨の中ですが、迫力を感じることができました。
日光2日目
日光2日目はあいにくの雨模様です。 湯元温泉源泉で10円玉の変色実験です。
日光1日目
6年生日光移動教室1日目の夜は、日光彫りの体験をしました。 みんな上手に掘って世...
6年生 卒業式練習
3月10日(金)証書授与の練習をしていました。 「右足から。」 「もう少し、...
6年 水族館見学
小学校生活最後の校外学習である「サンシャイン水族館見学」に行きました。グループ...
6年生 音楽
音楽の学習でお箏の体験をしました。 日本の伝統的な音楽である「さくらさくら」か...
学校だより
給食だより
給食献立表
保健だより
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
RSS