学校の様子

4年 校外学習(1/30)

公開日
2018/02/08
更新日
2018/02/08

4年生

1月30日(火)校外学習へ行きました。中央防波堤では、ゴミの最後の行き場として広い埋め立て地の上に実際に立ちました。あと50年で東京は埋め立て地がなくなるという話から「ごみ〜、へらすぞ〜」と埋立作業をしてる場所に向かって、決意を叫びました。続いて水上バスでは海から見た東京の姿を見ました。大きなコンテナ船にコンテナを積む様子や、橋の下をくぐる体験をしました。海風は冷たくても、デッキに出て様子をじっくり見てきました。有明スポーツセンターで、目の前で交差する高速道路を見ながら昼食をとりました。浅草へ移動し、ボランティアガイドの方から短い時間で、浅草の歴史や伝統について盛りだくさん話していただき、これまでの学習以上に新たなことを学んできました。
4年生最後の校外学習でしたが、移動教室も含めて公共の場に出て責任ある行動、大人への言動のあり方など、改めて学んだ学習となりました。5年生に向けてステップアップとなることを期待しています。