最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
総数:60222

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・野菜たっぷりみそ汁
・白身魚(ホキ)のフライ
・コーンサラダ
・牛乳

フライをおいしく作るコツは、パン粉をしっかりつけることです。
調理員さんが丁寧に作業してくださり、サクサクでおいしいフライに仕上がりました。
子供たちにも好評で「おいしい」「サクサクしてる」などの感想をもらいました。

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・鮭とわかめのピラフ
・米粉マカロニ入り野菜スープ
・米粉のココアケーキ
・牛乳

給食では小麦粉の代わりに米粉を使うことが多いです。
米粉を使うことで、アレルギーがある人でも食べられる、日本の食料自給率が上がる、輸送距離が減り二酸化炭素の排出量を削減できる、等いいことがあります。
ケーキもマカロニも、もちもちした食感に仕上がりました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・のりの佃煮
・塩肉じゃが
・ツナと野菜の和え物
・牛乳

のりの佃煮は給食室の手作りです。
のり・水・しょうゆ・砂糖・みりんを合わせ、焦がさないようにじっくりと丁寧に煮て作りました。
子供たちに好評で、いつも以上にご飯が進んでいるようでした。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・みそ汁
・切り干し大根入りたまご焼き
・ボイル野菜サラダ
・牛乳

給食のたまご焼きは具だくさんです。
今日は切り干し大根やひき肉、にんじん、こねぎなどの具を入れて作りました。
かみごたえもボリュームもうま味も増して、おいしいたまご焼きが出来上がりました。
子供たちにも好評で、残食はほとんどありませんでした。

2月13日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休を終え、1週間がスタートしました。
 校長先生からは、「チャレンジ」をテーマにした話がありました。先週は持久走記録会、先月はドドッジボール大会があり、自分の記録のため、また、チームの勝利のために懸命に活動する姿が見られました。先日は椎名町公園にて、地震の被害にあわれた方への救援物資を集める活動に参加した児童もいました。今後も、いろいろなことにチャレンジしていってほしいです。

2月14日(水) 4年社会「世界とつながる大田区」

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都の特色ある地域をテーマに、大田区について学習しています。大田区は羽田空港があり、多くの外国の都市と繋がっています。そんな大田区が、外国の方のためにどのような取り組みをしているかについて、教科書やタブレットを使って調べました。

6年 図工「ドリーム・プロジェクト」

自分が「あったらいいな」と思う学校や町、施設をつくっています。
子供たちの夢がたくさん詰まった作品になりそうです。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(金) 4年体育「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では走り高跳びをしています。今日は「バーに向かって正面から跳ぶか斜めから跳ぶか」「助走は何歩くらい」を考えながら跳びました。

2月16日(金) 4年算数「少数の割り算」

画像1 画像1
 今日の難しいところは「◯◯をもとにすると、△△は何倍か。」です。わり算を使うのか、かけ算をつかうのかみんなで考えながら取り組みました。

2月5日(月) 4年算数「少数のわり算」

画像1 画像1
 少数のわり算の2回目です。今日は筆算のやり方を確認しました。やり方はかけ算のときと同じように整数で考えて、あとで小数点をつけるとよいことがわかりました。

生活科「ふゆをかんじよう」雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の降ったたくさんの雪に、1年生の子どもたちは大喜びでした。学年のみんなで校庭へ出て雪遊びをしました。雪を踏んだときの音や、触ったときの冷たさをたくさん感じることができました。雪だるまや雪うさぎを作ったり、雪玉をたくさんつくったり、思い思いに雪遊びを楽しみました。

2年 図工「つないで つるして」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細い紙をつないだり、つるしたりして、教室をかざっています。
どのようにつなぐのか?
どうつないだら楽しいかな?
子供たちは、手をずっと動かしながら、活動しています。
教室はすごいことになっていますが、
かわいい工夫も見られます。

使った紙は、再利用します。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・冬野菜のカレーライス
・コールスローサラダ
・はるか
・牛乳

冬野菜のカレーライスには、にんじん・れんこん・ごぼう・ブロッコリーの4種類の野菜を入れました。
いつものカレーと違う食材で、味や食感も異なりました。
子供が苦手そうな食材もあり、食べ具合はどうかなと心配でしたが、好きなカレーとあって子供たちはよく食べていました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・スパイシーチキンピラフ
・ビーンズシチュー
・ぽんかん
・牛乳

ビーンズシチューには、白いんげん豆を入れました。白あんの原料になる豆です。
豆が苦手な子はなかなか食が進まないようでしたが、シチューの味は気に入ったようで、豆以外は食べてい子が多かったです。
果物はぽんかんです。見た目は温州みかんのようですが、皮が分厚いです。
低学年は、一所懸命皮をむきながら食べていました。

2月8日(木) 2月たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のたてわり班活動です。雪が残るため校庭が使えませんでしたが、教室での遊びを6年生が考えてくれたので、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・田舎汁
・マンダイのねぎみそ焼き
・白菜サラダ
・牛乳

今が旬の白菜をたっぷり使ってサラダを作りました。
かつお節も入れて、うま味も増しました。
子供たちもよく食べていて、残食は少なかったです。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・みそ汁
・揚げブリ大根
・ひじきサラダ
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日は、ブリやひじき、にんじん、れんこんなどのかみごたえのある食材を給食に取り入れました。
あるクラスでは「今日はカミカミメニューだから(よく)かんでね」と子供同士で話していました。
揚げブリ大根は、給食ならではのメニューかと思います。
ブリが煮崩れないように、油で揚げたぶりを大根と一緒に煮て作りました。
白いご飯に合う料理で、子供たちもよく食べていました。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・スパゲティクリームソース
・ポテトのフレンチサラダ
・はるみ
・牛乳

スパゲティにかけるクリームソースは、もちろん給食室の手作りです。
市販のルウを使うのではなく、給食室で作った米粉のルウでとろみをつけます。
また、たっぷりの牛乳を入れたので、牛乳の甘みを感じることができます。
麺類はやはり子供たちに人気で、大盛りをもらっている子やおかわりをしている子を多く見かけました。

トキワ荘まんがミュージアム、昭和レトロ館 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
トキワ荘まんがミュージアムと昭和レトロ館の見学に行ってきました。多くの子が行ったことがあったのですが、新たな発見も多かったようです。学習したことを各自で新聞にまとめています。

2月10日(土) としま土曜授業公開「10才を祝う会」

画像1 画像1
 10才をという節目を迎える四年生では、10年間の成長を一人一人が振り返り、保護者に向けて発表しました。タブレットを使って自分の成長をまとめ、緊張しながらも自分の成長、そして将来の夢を伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 保護者会(1234)
特別時程
3/9 保護者会(56)
3/11 避難訓練
クラブ11
3/14 たてわり10

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

新1年生の保護者の皆様

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852