最新更新日:2024/11/15
本日:count up8
総数:60094

生活科「がっこうをたんけんしよう」

画像1 画像1
5月13日(金)の1校時に、生活科「がっこうをたんけんしよう」の学習として、先生方にインタビューに行きました。音楽や図工、算数の先生がどんな仕事をしているのか質問したり、特別教室にあるものを見せてもらったりしました。
子供たちは、先生の話に真剣に耳を傾け、一生懸命質問していました。
教室に戻ってきた子供たちは、「楽器がたくさんあって、すごかった!」「給食の秘密が知れた!」と、興奮気味に話していました。

第一回児童集会

画像1 画像1
児童集会「イントロクイズ」
 5月12日(木)、集荷委員会が企画する児童集会として「イントロクイズ」を行いました。各クラスに配った選択肢が書いてあるプリントから、何の曲が流れているかを考えました。今回の集会の安全ポイントは、「しゃべらずに 音楽聞いて 楽しもう」でした。これからも楽しい集会を企画していきます。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
・かつおとわかめのご飯
・田舎汁
・甘酢和え
・甘夏
・牛乳

5月になると、日本近くの海でカツオがよくとれるようになります。この時期のカツオは「初ガツオ」とよばれます。
今日は油で揚げたカツオと茎わかめを甘辛く煮て、しょうが入りご飯と混ぜました。かめばかむほどうま味が出てきます。
魚が苦手な子でも食べやすいご飯だったようでした。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・生揚げと野菜の煮物
・野菜のごま和え
・カラマンダリン
・牛乳

今日は野菜のごま和えを作りました。
ごまは一粒がとても小さいですが、その中に、脂質や鉄、カルシウム、ビタミン、食物繊維など、様々な栄養が含まれています。
今日はすりごまを使ったので、香りもいいごま和えに仕上がりました。
子供たちの食べもよく、おかわりしている子を多く見かけました。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コーンサラダ
・牛乳

ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。
肉、豆、たくさんの野菜をトマトベースの味付けで煮込んで作ります。給食では大豆をたっぷり使いました。
子供たちの好きな味だったようで、低学年の子たちもしっかり食べていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日に1年生を迎える会がオンラインで行われました。
1年生は大きな声で自己紹介をすることができました。
また、2年生から6年生も、各学年からの出し物を工夫して発表しました。
これで1年生も、立派な富士見台小学校の仲間です。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
・キムチ丼
・白玉入りスープ
・美生柑
・牛乳

今日は残さず食べようデーでした。
残さず食べようデーでは、もらった給食は好き嫌いせず残さず食べましょう、という日です。
給食は配膳の時に、自分が食べられるような量に調整してもらうことになっています。
苦手なものでも一口は食べ、だんだんと食べられる量が増えていったらいいなと思っています。

特に低学年では、キムチ丼が少し辛かったようでした。
しかし、辛いけどおいしかったようで、子供たちはよく食べていました。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日に消防写生会が行われました。

池袋消防署から、消防車と消防士さんが4年生のために来てくれました。
火事が起こった時の消防士さんの着替えの早さや大きな消防車に驚きながら、よく観察して描きました。
描き上げたあとは、消防士さんにいろいろな質問をしたり、ホースを持たせてもらったりと、防災の学びも行いました。


図工の時間に仕上げをした4年生の作品は、校内に展示予定です。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さつま汁
・さわらのてり焼き
・ひじきの甘辛炒め
・牛乳

今日は一汁二菜の献立でした。白ご飯が進むように、汁物・おかずの味を調整しています。
今日の主菜は魚(さわら)料理でした。
魚にはもちろん骨があるのですが、1年生も上手に骨をよけながら食べていました。

5月6日音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)、音楽鑑賞教室に行ってきました。電車に乗って池袋駅まで行き、東京芸術劇場に向かいました。音楽の授業で映像で見ていたオーケストラの演奏を、目の前で鑑賞することができ、感動していました。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
・中華ちまき風おこわ
・生揚げと野菜のスープ
・黒みつ豆乳かん
・牛乳

今日は端午の節句にちなんだ献立でした。
端午の節句は男の子の節句で、「男の子が元気に育つことができますように」という願いが込められています。
奈良時代から続く古い行事で、昔から「ちまき」が食べられます。

給食では、中華ちまき風のおこわを作りました。
もち米とうるち米を合わせて炊いたので、もちっとした食感がおいしいおこわになりました。
子供たちも「もちもちしてるー」とおいしそうに食べていました。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
<八十八夜の献立>
・鮭とわかめのピラフ
・キャベツとベーコンのスープ
★米粉の抹茶ケーキ
・牛乳

今日は八十八夜です。
八十八夜は立春から数えて八十八日目のことで、新茶のつみとりが始まるといわれています。
今日はお茶を粉にした「抹茶」を入れたケーキを作りました。
苦みが苦手という子もいましたが、全体的によく食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 千葉移動教室始
5/17 千葉移動教室終
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852