最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
総数:60223

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
<石川県の郷土料理>
・さつまいもご飯
☆治部煮風
・酢みそ和え
・いちご(とちおとめ)
・牛乳

今日は石川県の郷土料理(治部煮風)を作りました。
治部煮はとろみのある煮物で、「じぶじぶ」と音を立てて煮ることから、この名前がつきました。
鴨肉とすだれ麩で作るのですが、給食では手に入りづらい食材なので、鶏肉と車麩で代用しました。
麩を食べたことがない子もいたようで、「この肉みたいなものは何?」とつぶやいている子もいました。
給食を通して様々な食材に触れ、様々な味を経験してもらえたらと思います。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・くじら汁
・ブリのゆずしょうゆ焼き
・みぞれ汁
・牛乳

今日は、くじらの皮が入った「くじら汁」を作りました。くじら汁は、豚汁のような汁に仕上げました。
くじらの皮はあまり流通しない貴重な部位です。子ども達は、味だけではなく、食感も確かめながら食べていました。

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
・きんぴらどん
・むらくも汁
・果物(せとか)
・牛乳

むらくも汁は、溶き流したたまごが汁の中に薄く広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることからついた名前です。
果物は、「せとか」という柑橘類が出ました。せとかは、清見、アンコール、マーコットというみかんを掛け合わせて作られたみかんです。とても甘く袋ごと食べられ、香りもよいです。子ども達は、味わいながら食べていました。

2月健康の日「外で元気に遊びましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の健康の日のテーマは「外で元気に遊びましょう。」です。
体の抵抗力を強くするためにも、外でたくさん運動をして体を鍛えましょう。
ボール遊び(ドッジボール・バスケットボール)・なわとび・鬼ごっこ・うんてい・登り棒・・・どれも全身を使って運動するものばかりです。全身を使う運動や遊びは、成長期の筋肉や骨を強くします。外は寒いですが、遊べるときは外でしっかり遊びたいですね。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いなかじる
・さばのねぎ味噌焼き
・切り干し大根の含め煮
・牛乳

煮物には、切り干し大根をたっぷり使いました。切り干し大根には特に、骨を作るもととなるカルシウムや貧血を予防する鉄など、成長期の子ども達に重要な栄養素が多く含まれています。さばのねぎ味噌焼きは、骨を上手に取りながら食べることができました。

2月14日(月)の給食

画像1 画像1
・サイコロポークピラフ
・キャベツとコーンと豆乳スープ
・ミルクココアゼリー
・牛乳

今日のサイコロポークピラフには、四角に切った豚肉をたくさん入れました。豚肉にしっかりと下味をつけ、食べ応えがありましたが、子供たちはよくかんで味わって食べていました。
デザートには、ミルクココアゼリーを作りました。ココアパウダーは、水や牛乳に溶けにくいのでダマにならないように丁寧に作りました。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・辛味豆腐汁
・鮭の香味焼き
・根菜きんぴら
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日は、鮭や根菜など、かみごたえのある食べ物を取り入れました。
白ご飯によく合う味付けで、子供たちもよく食べていました。
辛味豆腐汁は、豆板醤を入れてピリ辛な味付けにしました。
辛いのが好きな子が多いようで、おかわりしている子を多く見かけました。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・豆腐の五目煮
・バンサンスー
・米粉の抹茶ケーキ
・牛乳

バンサンスーは中国の料理でで、「バン」は「混ぜる」、「サン」は数字の「3」、「スー」は「千切り」という意味だそうです。
給食では、3種類の野菜とハム、春雨で作りました。
ツルっとさっぱりとしているので、食べやすかったかと思います。
今日はデザートもついていたので、いつも以上にしっかりと食べていました。

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・おでん
・おひたし
・みかん
・牛乳

今日は季節の献立として「おでん」を作りました。
地域によっておでんの定番の具が異なるそうですが、給食では、大根、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、生揚げ、ちくわ、揚げボール、はんぺん、うずらの卵を入れました。
量が多くなってしまいましたが、子供たちはしっかり味わって食べていました。

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
・節分丼
・野菜たっぷりみそ汁
・いちご(とちあいか)
・牛乳

今日は節分です。
節分はもともと、季節が移り変わる節目のことを言います。2月4日は立春といい、暦の上では春になる日です。
今では、立春の前日だけが、節分として残っています。
今日は、豆まきで使う大豆と家の表に飾るいわしを丼に入れました。
いわしはかば焼きにしたのですが、特に低学年では、骨まで食べることに抵抗がある子が多かったです。
給食では骨まで丸ごと食べられる魚を今後も出すので、食べ慣れていってほしいと思います。

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
・豚肉とごぼうの混ぜご飯
・鶏じゃが
・野菜のゆずしょうゆ和え
・でこぽん
・牛乳

混ぜご飯には「ごぼう」をたくさん入れました。
ごぼうは風味豊かで、食感がいいのが特徴です。
よりごぼうを感じてもらうため、ご飯に入れた野菜はごぼうだけでした。
1人分量が多くなってしまったのですが、子供たちはしっかりと食べていました。

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・生揚げと野菜のスープ煮
・ギンダラのピリ辛みそ焼き
・春雨と野菜のソテー
・牛乳

早いもので2月になりました。
2月の給食目標は「給食前は石けんでていねいに手を洗いましょう」ということで、今日のお便りでは手洗いについて伝えました。
自分も周りの人たちも健康に過ごせるように、給食を食べる前は石けんを使ってしっかり手を洗いましょう。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
・シナモントースト
・コーンシチュー
・野菜のフレンチサラダ
・ネーブル
・牛乳

トーストには、スパイスである「シナモン」を使いました。
甘みを感じさせる香りと、少しのピリッとした辛みが特徴のスパイスです。
シナモン・バター・グラニュー糖を合わせたものを食パンに塗り焼きました。
子供たちはパンが好きなようで、おかわりをしている子も多かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 6年生を送る会
お別れ給食
2/28 委員会11

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852