最新更新日:2024/11/15
本日:count up69
総数:60063

10月11日(月)の給食

画像1 画像1
・チキンクリームライス
・ポテトとブロッコリーのソテー
・梨
・牛乳

チキンクリームライスには、鶏むね肉を入れました。
脂が少なくさっぱりしており、また、うまみもたっぷりしているので、今日のようなクリーム煮にぴったりの部位です。
今日はターメリックライスにチキンクリームをかけて食べました。
優しい味で子供たちにも好評だったようで、おかわりをしている子をたくさん見かけました。

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・鮭のピリ辛ダレ
・ひじきサラダ
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日は、鮭・大豆・ひじきといったかみごたえのある食べ物を給食に取り入れました。
脂ののった鮭は焼いて、豆板醤入りのピリ辛ダレをかけました。白ご飯に合う味になり、ご飯と一緒に食べていた子を多く見かけました。
大豆とひじきはサラダに入れ、和風ドレッシングと合わせました。コーンやにんじんも入っており、彩りがいいサラダになりました。
子供たちも予想以上に食べていました。

10月7日(木)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・豆腐と野菜のスープ
・米粉のマーラーカオ
・牛乳

マーラーカオは中華風蒸しパンです。
給食では米粉で作ったので、もちっとした食感になりました。また、黒糖を使ったので、コクのある甘みになりました。
キムチチャーハンは人気料理の1つです。給食では辛みが強くならないよう気を付けながら作っています。
今日はどの料理も子供たちに好評で、残菜がほとんどありませんでした。

クラフト体験

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖フィールドセンターで、クラフト体験をしています。バードコール、押し花キーホルダーを作りました。

河口湖フィールドセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
グループに分かれてガイドさんの案内で、溶岩樹型のお話を聞いたり、実際に中に入ったりしました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖フィールドセンターの森の中で、お弁当を食べました。

富士山五合目2

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が少し低かったです。雲の中です。観光客は少なかったです。

富士山五合目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スバルラインは、雲海や紅葉がきれいでお天気に恵まれました。五合目は、雲がかかっていました。ハガキを投入し、登山道口を見ました。

環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
山中湖の水質検査をしました。予測をし、検査をしました。結果を記録しました。

山中湖畔

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔からの景色です。きれいでとても気持ち良い景色です。

朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2
食堂から富士山が見えました。

朝食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の様子です。

みんな、元気です。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の様子です。ラジオ体操をしました。富士山もきれいに見えました。今日も児童の安全第一に過ごします。

情報

先ほどの地震は、山中湖村は、震度3でした。児童は、皆無事です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーでは、レク係さんの進行で、行いました。火の神、火の子で火を灯し、みんなでスタートしました。猛獣狩り、ジャンケン列車、フォークダンスなど、とても盛り上がったキャンプファイヤーでした!この後は、就寝準備です。おやすみなさい。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しく、夕食を食べています。みんな、お腹ペコペコでした。マスクを外して、黙って食べます。

宿舎

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がしっかりと行動し、予定より早く、秀山荘に到着しました。開校式の様子です。

富岳風欠

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温が低かったです。天然の冷蔵庫として使われたことがわかりました。みんな元気に歩きました。

樹海2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
樹海の様子です。

青木ヶ原樹海

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
樹海を歩いています。とても気持ちがいいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 校内委員会

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852