最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
総数:60216

スポーツデーがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(金)〜25日(火)までスポーツデーが行われました。友達と楽しく運動する機会を増やすことで体力の向上やフェアプレー精神を育成することをねらいとして行いました。また、Tokyo2020オリンピック・パラリンピックに向けて、オリンピック・パラリンピックの記録や種目を体験しました。子供たち同士で「どのようにすると上手くできるかな。」「こうするといいよ。」など声も聞くことができ、友達と楽しく運動する姿を見ることができました。

9月25日(火)

画像1 画像1
・タコライス
・いか入りサラダ
・フルーツパンチ
・牛乳

9月21日(金)

画像1 画像1
【秋分の日献立】
・きつねうどん
・ひじきとツナのサラダ
・おはぎ
・牛乳

6年 筝の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生田流箏曲演奏家の榎戸二幸先生にお越しいただき、全校で筝の演奏を堪能した後、6年生は音楽室で、箏の基本的な演奏方法を教えていただきました。
曲目は「さくらさくら」 榎戸先生に教えていただきながら、一緒に演奏をしました。
筝の演奏のみならず、座礼や姿勢の大切さ、ポイントについても学ぶことができました。授業の最後には、榎戸先生と一緒に演奏にもチャレンジしました。また、ミニ音楽会で演奏する「百花繚乱」を演奏していただき、曲の見通しをもつことができました。
10月のミニ音楽会本番まで、一生懸命練習に励んでいきます。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日に、道徳授業地区公開講座が行われました。
 2時間目には全学年で道徳の授業公開をし、3時間目には児童・保護者対象で講演会が行われました。
 講演会では、元東京都立石神井高等学校の校長 川嶋 直司先生を講師にお招きして、「日本伝統文化〜柔道とフェアプレー精神」をテーマにお話をしていただきました。
 講演会の終了後には、児童は教室でふりかえりを行いました。お話を受けて、フェアプレーについて感じたこと、日本の伝統文化について学んだことを子どもたち一人一人がISSノートにつづりました。何人かのふり返りを紹介します。

「先生のおかげで、柔道のことをよく知ることができました。もし、私が柔道を習い始めたとしたら、「思いやりの心」を忘れずに、先生に教えてもらったとおりに柔道をしたいです。」(2年生)
「スポーツをやる上で、「思いやりの心」はとても大切だということを改めて学びました。試合などでぶつかって相手が転んでしまったりしたら、手を貸してあげたり、謝ったりすることは当たり前のことだと分かりました。」(6年生)

 スポーツを通して、思いやりの大切さを改めて確認できた子供たちでした。

和装礼法体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日、6年生は総合的な学習の時間の一環として、講師の先生をお招きし、和装礼法体験を行いました。
浴衣の着付け体験、茶道体験を通して、日本人としての礼儀について学びました。座礼、立礼の仕方、お辞儀の角度について、普段何気なくやっている行動を見直すきっかけになりました。誇らしき日本の文化について、今後も学習を深めていきます。

9月20日(木)

画像1 画像1
・ご飯
・マーボーなす
・バンサンスー
・杏仁豆腐
・牛乳

9月19日(水)

画像1 画像1
・ビビンバ
・海そうたっぷりスープ
・梨
・牛乳

9月18日(火)

画像1 画像1
・冷や汁
・たこ焼き風
・巨峰
・牛乳

敬老の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(木)、区民ひろばにて敬老の集いがありました。
2年生が参加して、町たんけんの学習発表、歌「トキワ荘へ行こう」、
詩の群読を披露しました。また、日頃、地域でお世話になっている方々に
感謝の気持ちを込めて、肩たたきをしながら交流しました。
 会場から手拍子や拍手が出て、2年生は嬉しそうに元気いっぱい発表ができました。

9月14日(金)

画像1 画像1
<十五夜献立>
・親子丼
・海そうサラダ
・みそ汁
・みたらしだんご
・牛乳

9月13日(木)

画像1 画像1
・ウィンナーサンド
・ブルーベリージャムサンド
・ビーンズとポテトのフレンチサラダ
・ミネストローネ
・りんご
・牛乳

9月音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の音楽朝会は「トキワ荘へ行こう」の歌の練習をしました。
この曲は、地域のミュージシャンの方が、富士見台小のパレードを見てインスパイアされ、作ってくださった曲です。
2番と3番の間には、トキワ荘に住んでいたマンガ家達の名前などのラップが入り、とても面白い曲です。特に2年生3年生に人気の曲で、ラップ部分をリズムにのって大きな声で言えるようなりました。
ミニ音楽会では、この曲を全校合奏します。また「音楽の集い」では歌で発表をするので、どうぞお楽しみに!!

山中湖移動教室に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、1泊2日の山中湖移動教室に出発しました。
出発の会では、児童代表が「自立と協力」を達成して2日間を過ごしたいという意気込みを話しました。
 お家の方々や先生方に見守られながら、元気に出発しました。
充実した2日間を!
 行ってらっしゃい!

箏曲教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生田流箏曲演奏家の榎戸二幸先生をお招きして箏鑑賞教室を行いました。
榎戸先生は、オリンピック招致の際にジャパンハウスで箏を演奏されるほど、世界でご活躍ですが、日本の文化を広めるために、子どもたちに演奏を聴かせてくださっています。

箏のよさや、先生と箏との出会いなどのお話を交えながら、「六段の調べ」などの古典と、現代的な楽曲を演奏してくださいました。

まだまだ暑い体育館でしたが、子ども達は特に「六段の調べ」を集中して聴くことができました。体育館に響く音色、最後の余韻まで聴き入ることができ、箏の音色の素晴らしさを体感することができたのではないでしょうか。

また、6年生は、次の時間に音楽室に移動し、箏の基本的な演奏方法を教えていただきました。
おじぎや正座の仕方から、指で弾く方法など幅広く体験させていただきました。
「さくら」をこの時間で弾けるようになった子もいて、榎戸先生がとても驚かれていました。
6年生がミニ音楽会で合奏に挑戦する「百花繚乱」の箏の模範演奏も聴かせていただき、意欲が高まりました。どんな合奏になるか楽しみですね。

9月12日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・さんまの塩焼き
・糸寒天のごま酢和え
・のっぺい汁
・牛乳

9月11日(火)

画像1 画像1
・五目あんかけ焼きそば
・まめまめみそ豆
・チキンサラダ
・牛乳

9月10日(月)

画像1 画像1
・アーモンドピラフ
・おさつチップス
・豆腐と野菜のスープ
・牛乳

自転車安全教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
延期されていた自転車安全教室が9月5日に行われました。
2校時目に3年生、3校時目に6年生が実際に自転車に乗りながら、自転車を乗るときの正しいルールや自転車の整備の仕方を知り、安全に乗るために必要な運転技術を身に付けました。
 
多くの保護者の方々にお手伝いをいただき、三世代交通安全教室を開催することができました。ありがとうございました。

9月7日(金)

画像1 画像1
<重陽の節句献立>
・栗ごはん
・花しゅうまい
・野菜の和え物(菊花あえより変更)
・沢煮わん
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 6年生を送る会
お別れ給食
2/26 スポーツデー
2/27 スポーツデー
2/28 スポーツデー
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852