最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:176135
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

西巣鴨小学校の春(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すーぴょんの小屋の前のプランターに植えたポピーが一輪、花を開きました。プール横のハクモクレンももうすぐ咲きそうです。校庭の水たまりには氷が張っていたのですが…。

入学式出し物の練習《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(水)の音楽朝会の後、1年生はそのまま体育館に残り、4月の入学式の際に披露する1年生歓迎の出し物の練習をしました。先日の6年生を送る会で歌い、演奏した「きらきら星」です。今回は新1年生のためにバージョンアップし、英語の歌詞に合わせた振り付きです。お兄さん、お姉さんとして臨む入学式が楽しみです。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(水)の朝、今年度最後の音楽朝会がありました。音楽の時間に通年で取り組んできた「つばさをください」の2部合唱です。
 出だしをはっきり、強弱をつけることなどが、音楽の先生から改めて確認がありました。4年生以上のアルトのパートだけで練習する場面では、低学年ははじめて聞くメロディなので、驚いていました。
 今年度最後の音楽朝会にふさわしい、美しい歌声が体育館に響きました。

東日本大震災から4年

画像1 画像1
 11日〈水〉は、東日本大震災から4年の節目の日です。本校では校章旗を半旗とし、弔意を表しています。9日(月)の全校朝会では校長先生が、今日11日〈水〉までに各学級の先生が、東日本大震災に関連する話を子どもたちにしています。平成23年3月11日の出来事をきちんと伝えていくことが大切です。

卒業式練習《6年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)には、6年生の卒業式に向けての練習が始まりました。座り方、歩き方、証書の頂き方などを練習しています。座っている姿が実にきれいな子が何人かいます。まだまだ肩に力が入りすぎている子もいます。練習を重ねて、立派な姿で卒業式を迎えてほしいと思います。

通用門の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育栽培委員や用務主事さんが育ててきた花が、通用門の階段に置かれています。学校に来たとき、帰るときに、少し気にとめてもらえるとうれしいです。

用務主事さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向け、用務主事さんが壁を塗り直したり、廊下の汚れを落としてワックスを塗ったりしてくださっています。壁も廊下も、きれいに使っているようでも、いつの間にかずいぶん汚れてしまっています。用務主事さんは、計画的にこのような学校をきれいにする仕事をしてくださっています。

西巣鴨小学校の春(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 満開の紅梅に、7羽のメジロがやってきて、花をついばんでいました。紅梅は華やかな感じがします。

最後のクラブ活動《4〜6年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)は、今年度最後のクラブ活動です。あいにくの雨で、球技クラブは外で活動できず、残念でしたが、1年間一緒に過ごした仲間と楽しいひとときを過ごしました。昔遊びクラブは、メンコやコマ回し、将棋など、実に様々な活動をしていました。全クラブの様子は→クラブ活動

3月9日の給食     リクエスト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・チキンライス
・コーンサラダ
・ABCマカロニスープ
・りんご

【給食について】
 今日の「ABCマカロニスープ」は、6年生のリクエスト給食です。AからZまでの形をしたマカロニが入ったスープです。中学年・高学年の子どもたちは、食べ慣れているので、そのまま食べているようですが、低学年の子どもたちは、「Aがあった。」などと言いながら食べていました。
 また、くだものは、青森県産の富士りんごです。

卒業式練習《4・5年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)から、西巣鴨小学校の次代を担う4・5年生の、卒業式のための練習が始まりました。大事な事は2つ。よい姿勢で座っていることと在校生の代表として大きな声でよびかけをすることです。立派な姿で臨めるよう、しっかりと練習をしてほしいものです。

書き初め紙上展表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(月)の朝会で、12月から1月にかけて取り組んだ書き初めの、紙上展表彰がありました。各クラスの代表の中から、特賞をいただいた4年生が校長先生から賞状を受け取りました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(月)は、雨模様のため、体育館で全校朝会がありました。6年生のあいさつは、今日を含めて今年度あと3回です。今回は、6日(金)の卒業を祝う会に関する話でした。
 朝会では、校長先生から東日本大震災と川崎の中1殺害事件に関する話がありました。2件の話に共通するのは、自分でしっかり考えることの大切さと他とのつながり「絆」です。子どもたちの発達段階なりに、考えてほしいものです。

閲覧数18万件突破!

3月7日(土)に、西巣鴨小学校のホームページ閲覧数が、18万件を突破いたしました。11月20日(木)の15万件突破依頼、3ヶ月半で、3万件の閲覧をしていただきました。今後も西巣鴨小学校の様子を掲載していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会 フォトアルバム

画像1 画像1
 6日(金)に行われた、卒業を祝う会の様子です。
卒業を祝う会 フォトアルバム1
卒業を祝う会 フォトアルバム2

卒業を祝う会 フォトアルバム

画像1 画像1
 6日(金)に行われた、卒業を祝う会の様子です。
卒業を祝う会 フォトアルバム1
卒業を祝う会 フォトアルバム2

卒業を祝う会《6年生》その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は合唱「希望の空へ」と合奏「情熱大陸」、サプライズで合唱「ビリーブ」を披露しました。最後に保護者の方へ、手紙を渡し、感動的な会となりました。

3月6日の給食     うどんとぎょうざの皮

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・わかめうどん
・ツナの包み揚げ
・せとか

【給食について】
 今日は、人気の給食「ツナの包み揚げ」です。ツナの包み揚げは、ぎょうざの皮を使用して、具を包んでいます。ぎょうざの皮と、うどんは、どちらも小麦粉から作られた食材ですが、ぎょうざの皮は、強力粉から作られ、うどんは、中力粉から作られています。小麦粉には、他に、薄力粉がありますが、この違いは、粘りが強いかどうかの違いです。粘りが強いのが、強力粉、弱いのが、薄力粉、中間の性質をもっているのが、中力粉です。
 また、くだものは、愛媛県のせとかです。

卒業を祝う会《6年生》その3

画像1 画像1
6年生がこれまでにお世話になった先生方から、はなむけのお話と記念の演奏をいただいています。

卒業を祝う会《6年生》その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレモニーが終わり、皆で小さかった頃の思い出の写真を見ながら、歓談をしています。皆、スクリーンに注目しています。楽しい写真では、大きな歓声が上がります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345